ラベル コーナン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コーナン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年1月31日月曜日

業者用の「コーナンPRO」が閉店したジョーシンアウトレット三鷹店の跡地にオープン予定

業者用の「コーナンPRO」が閉店したジョーシンアウトレット三鷹店の跡地にオープン予定

建築、塗料、作業用品など業者用の品揃えが充実している「コーナンPRO」が、ジョーシンアウトレット三鷹店があった場所にオープンします。

コーナンPRO三鷹店

コーナンPRO三鷹店

そろそろオープン予定とのことで、コーナンPROの看板も透けて見えます。

ちなみに、元Jマートのコーナン三鷹店からは少し離れており、すぐ近くにはドン・キホーテ東八三鷹店があります。

2021年1月9日土曜日

店の工房で製造する納豆専門店「天草納豆」

コーナン三鷹店までウォーキングした帰りに、前から気になっていた納豆専門店「天草納豆」に行ってみました。

令和元年創業のまだ新しい店舗です。

天草納豆


店員の方から聞かれて、初めて来店したことを伝えると、商品について詳しく紹介していただきました。

  • 選りすぐりの国産大豆を使用して味や粘りに個性のある納豆を製造
  • 発酵時に工房で備長炭を使用して独特な匂いなし
  • 通気性のよいアカマツの経木を使用して日持ちよし


商品名:水(青大豆)


ということで、一番人気の大粒で大豆の味を楽しめる「青大豆」を購入。

大粒な青大豆


大粒で美味しいそうです。

一緒に付けてくれたタレを垂らし、山わさびを添えて一粒食べてみると、

美味しそうな納豆


美味しい!!

一緒に食べたいた妻も美味しいとの感想。

納豆の美味しさを再認識でき、その他の商品も食べたくなってきました。

ちなみに、出川哲朗さんの実家「つた金」の海苔も販売しています。

出川哲朗さんのお兄さんが天草納豆を気に入ってくれて、「天草納豆」の商品にあった海苔も開発してくれたそうです。

2020年8月13日木曜日

田無に大型のホームセンター「コーナン西東京田無店」がオープン予定

多摩六都科学館近くの新青梅街道沿いに、大型のホームセンターとなる「コーナン西東京田無店」が9月中旬にオープン予定です。

建設中のコーナン西東京田無店



イオンモール東久留米に行く途中、おっ大規模な工事をやってる!といった感じで気が付いたわけで、売り場面積がけっこう大きなホームセンターになりそうです。

西東京市の土地利用構想届出書を見てみると、、、

コーナン西東京田無店の場所


東京都西東京市西原町4-2-3

地上4階建ての店舗となり、1階と2階が売場で、3階と4階が駐車場となっています。駐車台数は375台。

コーナン西東京田無店の平面図(1階)



2階には、コーナンの売場に加えて、テナントの売場も入るようです。テナントとは飲食店系らしい?

コーナン西東京田無店の平面図(2~4階)



ちなみに、ホームセンターとPROが併設する店舗となり、PROは朝6時半からのオープンするようです。

コーナン三鷹店には、Jマート時代から頻繁に行ってますが、品揃えは西東京田無店の方が豊富でしょうか?オープンしたら比較してみたいと思います。


《追記(2021年1月5日)》

先月にコーナン西東京田無店に行ってきました。

結構広くて商品も充実しているのかなと思っていましたが、、、

う~ん、個人的には「三鷹店」の方が良いです。

駐車場は不便で、新青梅街道への出口はちょっと危ないです。

2019年9月14日土曜日

三鷹市から調布花火大会を眺める絶好の場所「コーナン三鷹店」

三鷹市から調布花火大会を眺める絶好の場所「コーナン三鷹店」

先日(2019年9月7日)は、調布花火大会でした。

調布花火大会2019



有料席でいつかは見たいなぁと思うのですが、いつも遠くから眺めるばかり😭

今年は、夕飯を食べに車で外食した帰りに気付き、どこかないかなと探していると、コーナン三鷹店から見れるかも?との天の声。

さっそく行ってみると、4~5階の駐車場は満杯、、、

みんな考えることは一緒ですね。

結構な数の人たちが観覧しており、キャンプ用のロッキングチェアをひろげて観覧している人も。。。

途中からの観覧で、最初から最後までシッカリと見ることは出来ませんでしたが、普段見る場所よりも大きく良く見え、ポジショニング的にもバッチリ。

コーナン三鷹店



ちなみに、コーナン三鷹店は20時まで開いています。

19時半終了の花火大会後に買い物するも良し、大会前に買い物するも良し。


《追記(2023年8月11日)》

今年は4年ぶりに調布花火大会が開催予定。

ようやっとで、嬉しい限りです。

========================
2023年9月24日(日曜日) ※荒天中止
開会式  18時10分~
打ち上げ 18時30分~19時30分
発数   約10,000発
========================

開催が4年ぶりなので、今から待ち遠しいですね。

2018年2月25日日曜日

Jマート三鷹店の後は「ホームセンターコーナン三鷹店」

個人的に昨年末一番のビックニュースであったJマート三鷹店の閉店でしたが、そのJマート三鷹店が「ホームセンターコーナン三鷹店」として、新たに2018年3月2日(金)09:30~から再スタートするようです。

ホームセンターコーナン


↑写真はホームセンターコーナン八尾楠根店

既に閉店した年始に知り、二重にショックを受けていましたが、あの場所がそのままホームセンターであることは嬉しい限りです。

ただ、、、Jマートであって欲しかったです。

在りし日のJマート三鷹店



ちなみに、3月2日(金)~4日(日)で、オープン記念イベントが催されているようで、足を運んでみようかなと思います。

以前のJマート三鷹店より、より良くなったホームセンターになっていることを期待しつつ。


《追記(2018年3月4日)》

行ってきましたJマート改めコーナン三鷹店へ




建物そのものは以前のままで、陳列されている商品が以前より少し多くなり、ちょっと混みごみしている感じです。

あくまで個人的な意見ですが、、、レイアウトや陳列商品はJマート時代の方が良かったかも。また、値段もそこまで安くない?