ラベル 草屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 草屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月21日日曜日

深大寺山門の茅葺屋根が修理工事中→きれいな茅葺屋根に修理工事が完了

深大寺山門の茅葺屋根が修理工事中

深大寺山門が、茅葺と小屋組の老朽化により修理工事中でした。

深大寺の山門が修理工事中

深大寺の山門が修理工事中

工事期間は、2022年8月18日から10月中旬までとのこと。

深大寺の山門が修理工事中

山門は調布市指定文化財でもあるため、調布市の文化財保存事業の補助金を受けて修理工事されるようです。

深大寺の山門が修理工事中

ちなみに、山門の通行はできないため、左右の門からの通行となります。

修理されて綺麗になった茅葺屋根が待ち遠しですね。


《追記(2022年11月3日)》

深大寺山門がきれいな茅葺屋根に修理工事完了

きれいな茅葺屋根になり、修理工事が完了!!

深大寺の山門が修理工事完了

深大寺の山門が修理工事完了

深大寺の山門が修理工事完了

祝日とあって深大寺は多くの観光の人で賑わい、周りの木々が紅葉し始めていい季節になってきました。

色づき始めた深大寺

色づき始めた深大寺

色づき始めた深大寺

週末は蕎麦も美味しい深大寺へ是非!

2016年7月18日月曜日

ジブリの建物「草屋」

ジブリの建物「草屋」

前々から気になっていた建物で、アットホームな感じでセンスのいい家だなぁと思っていたら、ジブリの建物「草屋(くさや)」でした。

草屋(くさや)



草屋(くさや)は、2002年4月に竣工された、スタジオジブリの各部署と三鷹の森ジブリ美術館関係法人の事務所が、入居している建物の通称です。

ナイスな建物1位


東京都武蔵野市御殿山2-13-11

ちなみに、最大の特徴でもある屋根一面の緑化は、福島県の休耕田を借りて育成された在来種の雑草と野芝らしいです。また、武蔵野市の広報誌で、ナイスな建物1位に選出されたことがあるようです。