2010年5月2日日曜日

RICOH CX3のミニチュアライズ機能で撮影

RICOH CX3のミニチュアライズ機能が面白く、ここ最近はこの機能ばっかり使って撮影しています。

普通に撮ったらミニチュアっぽく撮影できず、高所から斜め下方向に撮影がコツ!

キャロットタワーからミニチュアライズ機能で撮影

キャロットタワーからミニチュアライズ機能で撮影

ミニチュアライズ機能で世田谷線を撮影 その1

ミニチュアライズ機能で世田谷線を撮影

ミニチュアライズ機能で世田谷線を撮影 その2

ミニチュアライズ機能で世田谷線を撮影

ミニチュアライズ機能でクレーンを撮影

ミニチュアライズ機能でクレーンを撮影

ミニチュアライズ機能でマンションを撮影

ミニチュアライズ機能でマンションを撮影

そのため高所に登っては撮影するのですが、、、高所といってもそこら辺にあるわけでなく、この日は三茶のキャロットタワー展望台で撮影しました。

2010年4月4日日曜日

下北沢に出現した「リアルドラえもん」

下北沢に出現した「リアルドラえもん」

下北沢でリアル(人間版)なドラえもんを、発見しました。
Doraemon Rial (human version) in Shimokitazawa, was discovered.

うな垂れるリアルドラえもん
Droop Rial (human version) Doraemon



チラシを配るリアルドラえもん
Hand out flyers Rial (human version) Doraemon



まぁ~ものの見事に、子供の頃の素直で大切な思い出を、ブチ壊してくれてます。
It broke the precious memories of childhood.

ちなみに、のび太、静香ちゃん、ジャイアン、スネ夫もいました。
Nobita, Shizuka-chan, Gian and Suneo also stayed.

2010年3月31日水曜日

駒場公園の桜が綺麗でした

平日で子供連れの母親が多かったです。

でも、結構穴場かも!!

駒場公園の桜その1



駒場公園の桜その2



駒場公園の桜その3



中心の芝生の周りを桜が取り囲んで、間近で桜を愛でることができます。

花見にはとっても良さそうだけど、お酒の持ち込みは禁止されているかも。。。

2010年3月21日日曜日

三茶のキャロットタワーから「RICOH CX3」でミニチュアライズ撮影

シーンモードのミニチュアライズで撮影。

撮影場所は三茶のキャロットタワーから。

「RICOH CX3」でミニチュアライズ撮影

「RICOH CX3」でミニチュアライズ撮影

「RICOH CX3」でミニチュアライズ撮影

東京スカイツリーが完成したら、登って撮影してみたい !!

2010年3月18日木曜日

代々木上原にある「東京ジャーミイ」

写真の奥に見えるのは「東京ジャーミイ」です。

東京ジャーミイ



代々木上原のランドマークで、希望をすれば見学もできます。

2010年3月11日木曜日

スプーン曲げ講習会

こんな講習会が下北沢で催されていたとは。

行ってみたかったなぁ~。

次回の開催に期待したいです。

2010年2月8日月曜日

【閉店】代々木上原でおでんを食べるなら「おかめ」

土曜日は寒かったぁ~、ほんと寒かったです。

寒い日には「おでん」が食べたくなるものです。前々から行きたいと思っていた代々木上原のおでん屋「おかめ」へ。

おでん屋「おかめ」

東京都渋谷区上原3-25-9(東北沢駅から徒歩5~6分)

お店には18時頃に行ったのですが、既に満員で20分ほど待ちました。17時から開いているとのことですので、この寒い時期は出来るだけ早めに行くのオススメです。

待ちに待ったおでんですが美味い!!

汁は透明で、柚子が効いており、サッパリとして美味い!!

お品書きには値段が書いておらず、いくら支払うのか結構ドキドキで食べてましたが、、、二人で腹一杯食べて6,300円は、かなりお安いかなと思います。

この時期はやっぱおでん!!という人は、ぜひ行ってみて下さい。


《追記(2021年11月27日)》

スミマセン。

だいぶ前になりますが、閉店してしまったようです。残念、、、

東京も急激に寒くなり、おでんが恋しく美味しい季節になってきました。

2009年11月29日日曜日

六本木ヒルズ(けやき坂)と東京ミッドタウンのイルミネーション

六本木ヒルズ(けやき坂)と東京ミッドタウンのイルミネーションです。幻想的で綺麗でした。

六本木ヒルズ(けやき坂)



東京ミッドタウン



2009年11月23日月曜日

ニコンが攻めているプロジェクター内蔵のコンパクトデジカメ「COOLPIX S1000pj」

プロジェクター内蔵のコンパクトデジカメ「COOLPIX S1000pj

ニコンは無線LAN内蔵デジカメ「COOLPIX S610c」や、スカウターみたいなヘッドフォン「UP」など、ちょこちょこチャレンジングな商品を開発しますが、今回もかなりチャレンジングな商品かと、、、

Nikon COOLPIX S1000pj


これでパワポやPDFなどを表示できたら社内のプロジェクターは必要ないかも!!

一見、古いお堅いイメージのニコンですが、そのチャレンジングな商品開発に好感を抱けます。

まぁ、今回の「COOLPIX S1000pj」は1号機なので購入は考えませんが、更なる発展をするであろう次号機に期待です。

2009年11月22日日曜日

【閉鎖】NHK@キャンパス

表参道からちょい裏に入った通りに、NHK@キャンパスなるスタジオを発見!

NHK@キャンパス


別所哲也さん、はなさんが出演しており、ちょうど生放送中(ワンセグ)だったみたいです。。。

ソニーエンジェル(Sonny Angel)のシークレットをゲット!

ソニーエンジェル(Sonny Angel)の2009クリスマスシリーズが登場です。

ソニーエンジェル(Sonny Angel)



「サンタ」「トナカイ」「天使」に加えて、「シークレット」の4タイプがあるらしく、、、

な、なんと、シークレットをゲットしました。

ちなみに、シークレットはこんな感じです。

2009クリスマスシリーズのシークレット



可愛いですね。

新宿サザンテラスのイルミネーション

この季節になるとチラホラと見かけるイルミネーション。

サザンテラスのイルミネーション



新宿高島屋に行く際に、サザンテラスを通ってみたら、青色に光り輝くイルミネーションが!!

サザンテラスのイルミネーション(青)

サザンテラスのイルミネーション(青)

早速、デジカメで撮影してみました。

周りの歩行者も、デジカメやケータイで撮影していました。

2009年11月1日日曜日

【閉店】Oh! INDIAの「石釜ナンドック」が美味い

これ、ほんとオススメです。

石釜ナンドック



ソーセージナン(500円)



ソーセージナンのソーセージ



もちもちしたナンと太いソーセージが絶妙にマッチしてウマい!!



500円とソコソコの値段はしますが、ほんと美味しい!!

井の頭公園に行った際は、ぜひOh!INDIAに立ち寄ってみてください。(2013年9月末に閉店しました。)