ラベル みんみん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル みんみん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月30日日曜日

吉祥寺の「みんみん」が当面はテイクアウト営業のみ

吉祥寺ハモニカ横丁の「みんみん」が当面はテイクアウト営業のみ

GWの2日目、日課の吉祥寺散歩を終えて遅めのランチ。

久々に「みんみん」に行ってみようと、ハモニカ横丁へ。

お店に着くと、店内は明るがドアとショーケースに張り紙、、、

吉祥寺のみんみん

吉祥寺のみんみん

「誠に勝手ながら、当面テイクアウトのみの営業とさせていただきます。」との文字。

当面はテイクアウト営業のみ

当面はテイクアウト営業のみ

残念。。。

それにしても、当面の間とはちょっと心配ですね。

いつまでなのか?GW期間中?


ちなみに、テイクアウトになると「あさりチャーハン」が790円→740円に50円お得になっていました。

早期の全面営業の復活をお祈りします!


《追記(2023年5月3日)》

なんと、、、みんみん冷凍生餃子の自販機がありました!

正真正銘のハモニカ横丁みんみんの冷凍生餃子自販機

ハモニカ横丁みんみんの冷凍生餃子自販機
販売時間は10:00~23:00の13時間営業

場所は西友吉祥寺店の出入口付近です。

餃子はテイクアウト以外の自販機でも購入可でした。

2018年3月3日土曜日

吉祥寺みんみんの「あさりチャーハン」と「餃子」

行ってきました「吉祥寺みんみん」へ。

前回は、あえて定番ではない「ワンタンメン」を注文しましたが、今回は、定番の「餃子」にオススメの「あさりチャーハン」を注文。

カウンターで待つこと約15分、先に出てきたのは「あさりチャーハン」とセットでついてくるスープ。

あさりチャーハン



前日、けっこう激しく呑んだため、ちょびっと二日酔い状態での一口、、、美味い!!

あさりの成分が肝臓をいたわる感じ?といった訳ではないですが、初体験のあさりにチャーハンは絶妙にマッチしています。

そして、吉祥寺みんみん名物の「餃子」。

餃子



プリッとし程良くコゲて黄金色に焼けた皮は、見た目だけでも美味しそうです。

餃子の中身



皮の中には、シンプルではありますが具がみっちりと入っており、噛むとその肉汁と具が口いっぱいに広がって美味い!!

ぜひ、吉祥寺みんみんに行った時は、「餃子」と「あさりチャーハン」をお忘れく。

ちなみに、あさりチャーハン:720円、餃子:450円の合計:1,170円で、ちょっと高いかな?と感じても、、、美味しかったです。


《追記(2021年12月17日)》

夕飯を食べに、久々の吉祥寺みんみんへ

食べてないかなと注文した「あさりチャーハン」、3年前に食べてました。。。

あさりチャーハン(760円)

あさりチャーハン
2018年から値段が40円アップ

旨い!

ちょっと塩っ気が効いてますが、それが旨い!

あさりチャーハン

アサリの食感がいいアクセントとなって、また旨い!!

ということで、美味しくいただきました。

ちなみに、来る人の多くは、「ワンタンメン」か「あさりチャーハン」を注文。

吉祥寺みんみんのショーケース

吉祥寺みんみんのショーケース

それだけ、「あさりチャーハン」はオススメです。

2017年8月11日金曜日

吉祥寺みんみんの「ワンタンメン」

吉祥寺みんみんの「ワンタンメン」

吉祥寺に何年も住んでいながら、ハモニカ横丁にある「みんみん」に行っていないのは、我ながら恥ずかしいと思って、、、初めて行ってきました。

いつも混んでいるため、仕事を早く終わらせ、平日の17時頃に入店。

吉祥寺の「みんみん」



「みんみん」といえば大ぶりでプリッとした餃子が一番人気で、入店する誰もが注文します。

あえて餃子を注文せずに、「ワンタンメン」を注文してみました。

周りのお客さん全員が餃子を注文している中、ただ一人「ワンタンメン」(780円)のみを注文。店員のオバさんは怪訝そうでしたが、、、待つこと10分弱。

ワンタンメン



注文した「ワンタンメン」が登場です。

最初の一口を食べると、、、さっぱりしてメチャ美味い!!

ワンタンも湯通している程度で、特に味付けもしてなくスープとマッチして、これも美味しい!!

昔懐かしの薄口醤油味で、さっぱりと優しいラーメンです。ラーメンの感じでいうと、「みたか」のラーメンと通じるところがあります。

「みんみん」は、餃子だけでなく「ワンタンメン」もオススメです。

あさりチャーハン



ちなみに、あさりチャーハンもオススメのようで、次は、餃子(450円)・ワンタンメン(780円)・あさりチャーハン(720円)の3点セットで頼んでみようかな。