4K
(19)
8K
(20)
CEATEC
(42)
CES
(7)
InterBEE
(13)
Interop
(4)
NETFLIX
(11)
NHK
(45)
WiFi
(7)
うどん
(23)
お守り
(10)
かいぼり
(9)
そば
(13)
イベント
(9)
イルミネーション
(23)
カレー
(9)
ジブリ
(25)
テレビ
(26)
ハモニカ横丁
(9)
ラーメン
(95)
三鷹
(172)
下北沢
(23)
井の頭公園
(152)
井の頭線
(7)
京王
(5)
吉祥寺
(306)
国分寺
(1)
園芸店
(9)
小平
(6)
小金井
(11)
小金井公園
(15)
居酒屋
(15)
幕張メッセ
(32)
放送
(8)
日本酒
(13)
昭和記念公園
(7)
武蔵野
(20)
民放
(3)
深大寺
(41)
渋谷
(55)
神代植物公園
(9)
神社
(18)
美味い
(52)
解体
(7)
調布
(18)
調布飛行場
(9)
閉店
(55)
2017年2月16日木曜日
NTT武蔵野研究開発センタにある「NTT技術史料館」
Labels:
NTT
,
技術展示
,
武蔵野
NTT武蔵野研究開発センタで開催されている
NTT R&Dフォーラム2017
に行ったついでに、「
NTT技術史料館
」にも行ってみました。
NTT技術史料館
休日のサイクリングで、よく前を通るのですが、一般公開は毎週木・金曜日13:00~17:00のため、結局、行けずじまい。
フォーラム帰りに立ち寄ったため、30分しか時間がなく、1階フロアのみを見学しました。
昔懐かしの黒電話
昔懐かしの緊急電話(赤電話)
史料館自体は、地下1階から3階まであって広く、ジックリ見学するなら1日は必要です。
館内の様子(地下1階)
どちらかというと大人が楽しめる史料館なので、木・金曜日だけでなく、土日休日もやって欲しいですね。
次の投稿
前の投稿
ホーム