ラベル 技術展示 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 技術展示 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月22日土曜日

コロナからの久々のCEATECに行ってきました!

コロナからの久々のCEATECに行ってきました!

久々のCEATEC

幕張メッセに行ってきました!!

やっぱ会場に入るとワクワクしますね。

CEATEC2022 幕張メッセ会場

CEATEC2022 幕張メッセ会場

今年は、SONYなど大手も出展を再開していました。

ただ、最終日の晴れた金曜日午後ということもあり、、、多くの来場者によって、SONYブースなど一部ブースは入場制限。

CEATEC2022 各社展示ブース


SONY

CEATEC2022 SONYブース

富士通

CEATEC2022 富士通ブース

東芝

CEATEC2022 東芝ブース

三菱電機

CEATEC2022 三菱電機ブース

日立

CEATEC2022 日立ブース

NEC

CEATEC2022 NECブース

京セラ

CEATEC2022 京セラブース

aws

CEATEC2022 awsブース

TDK

CEATEC2022 TDKブース

3~4時間の滞在でしたが、来年もぜひ時間を作って行きたいです。

ちなみに、来月(2022年11月16、17、18日)はInterBEE

2021年10月10日日曜日

映像伝送EXPO(VCOM 2021)が幕張メッセで開催

幕張メッセで10/27~29に開催される映像伝送EXPO

映像伝送EXPO

映像伝送EXPO

さっそくですが登録しました。

仕事の都合をみて、ぜひ行きたいと思います。

過去の様子

久々のリアル展示でちょっとワクワクしますね。

ちなみに、Japan IT Week(秋)も隣のホール3~6で開催されており、在宅・リモートワーク支援やクラウド業務改革なんかも面白そう。

Japan IT Week

Japan IT Week

映像伝送EXPOは、ホール7~8での開催となります。

2018年2月27日火曜日

デジタル技術が彩る未来へ「NTT R&Dフォーラム2018」に行ってきました!

先日の2月23日に、NTT武蔵野研究開発センタで開催されていた「NTT R&Dフォーラム2018」へ行ってきました。

NTT R&Dフォーラム2018



2018年2月22日(木)~23日(金)10:00~17:00

昨年はタイミング合わず行けなかったのですが、今年は半日だけでしたが行けました。

例年、誰でも入れる訳ではない紹介制にも関わらず、多くの来場者で賑わっています。

NTT R&Dフォーラム2018の会場内



さて、数年前からNTTが研究開発として力を入れているKirari!(あたかもその場にいるかのような超高臨場な体験をあらゆる場所でリアルタイムに感じることができる世界を目指すイマーシブテレプレゼンス技術)が、よりパワーアップしていました。

Kirari!:競技空間を取り囲む新しい視聴体験



メディア&UIでの「競技空間を取り囲む新しい視聴体験」は、映像も荒く、あたかもその場にいるかのような超高臨場感までではなかったですが、ちょっとした未来を感じました。

リアルタイム遠隔3Dコミュニケーション



きっとKirari!が目指すその先は、映画:スター・ウォーズの世界観でもあるリアルタイム遠隔3Dコミュニケーションなんでしょうね。

そのためには、莫大の情報量をリアルタイムに瞬時処理できる、技術・システムが必要となってくるのかなと。

ちょっとした未来を感じに、来年もNTT R&Dフォーラムに行ってみたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2017年3月10日金曜日

日本テレビの技術展示「デジテク」改め「クリエティブテクノロジーラボ」に行ってきた

日本テレビの技術展示「デジテク」改め「クリエティブテクノロジーラボ」に行ってきました。

クリエティブテクノロジーラボ


2017年3月7日(火)11:00~19:00
2017年3月8日(水)11:00~18:00


これまでの「デジテク」から少し趣向を変えて、エンターテインメントやメディアビジネスの未来を変えうるテクノロジーと、その活用方法について考える「学びと体験のイベント」となったようです。

会場地図



今年から、展示会場をロビーにまで広げ、ホールの半分はセッション会場となっています。

ホール展示会場の様子



ホールの展示会場は、昨年から半分になったためか来場者でごった煮になっており、説明員の話をゆっくり聞くにはちょっと厳しかった。。。

以下は、気になった展示です。

アンドロイドの可能性を番組で探究


↑向かって左側がアンドロイドのERICA

最先端のアンドロイドERICAによるニュース原稿読みや、動きなどをディレクターが指示するためのプログラムについて、実機でご紹介。

ぱっと見した瞬間は、どちらがアンドロイドか分からなかったです。

テレビを活かした雑談AIとテレビと連携するロボット



字幕データを活用した雑談AIを搭載したロボットが、テレビと連携。クラウドロボティクス基盤で繋がるテレビとの新しい出会いを提案。

ロボットに話しかけることで、テレビのON/OFFや、データ放送(ハイブリッドキャスト)を起動していました。近い将来、リモコンが対話型のロボットになっているかもしれませんね。

ウェルネス系VRコンテンツ「DIETOON」



「リバウンドを制する者はダイエットを制する!!」 VRゴーグルとバックパックPCを背負うことにより、適度な負荷をかけながらトランポリンで脂肪燃焼!最大4人同時プレー可能な新作ウェルネス系VRコンテンツ。

楽しく脂肪燃焼ができて痩せられるなら、やってみたいです。ただ、端から見ていると、やっている人達の姿がちょっと恥ずかしいです。VRは個人での世界なので、あまりその姿を見られたくないですね。

ちなみに、昨年と比較すると、VR/ARの展示が増えており、昨年展示されていた8K(放送番組「笑点」を8K撮影)は、無かったです。

2017年2月20日月曜日

テレビ朝日の技術展示「ゴーテック2017」

ちょっと前ですが、昨年に引き続き、テレビ朝日の技術展示「ゴーテック2017」に行ってきました。

最終日の金曜日の午後に、外出先ついでに行ってきましたが、今年も昨年同様に2日間での開催でした。

ただ、受付時に配布された用紙に、「会場内での撮影はご遠慮ください」「SNS等への記事・写真の掲載はご遠慮ください」との注意書きがあり、どんな展示がされていたのか?どんな様子だったのか?を、記載することはできません。

ゴーテック


テレビ朝日メディアプレックスのBLOGから

なので、、、今年も昨年同様の盛り上がりだったかと思います。テレビ朝日の最先端放送(イベント)技術を知ることができました。

最近の放送技術では、VR/AR、4K/8Kがキーワードです。

ちなみに、NHKの「番組技術展」が2017年2月26日(日)~28(火)、日本テレビの「デジテク」改め「クリエイティブテクノロジーラボ」が3月7日(火)~8日(水)で開催予定です。

2017年2月16日木曜日

NTT武蔵野研究開発センタにある「NTT技術史料館」

NTT武蔵野研究開発センタで開催されているNTT R&Dフォーラム2017に行ったついでに、「NTT技術史料館」にも行ってみました。

NTT技術史料館



休日のサイクリングで、よく前を通るのですが、一般公開は毎週木・金曜日13:00~17:00のため、結局、行けずじまい。

フォーラム帰りに立ち寄ったため、30分しか時間がなく、1階フロアのみを見学しました。

昔懐かしの黒電話



昔懐かしの緊急電話(赤電話)




史料館自体は、地下1階から3階まであって広く、ジックリ見学するなら1日は必要です。

館内の様子(地下1階)



どちらかというと大人が楽しめる史料館なので、木・金曜日だけでなく、土日休日もやって欲しいですね。

2017年2月10日金曜日

日本テレビの技術展示「デジテク」改め「クリエイティブテクノロジーラボ」

昨年も行きましたが、日本テレビの技術展示「デジテク」が、名前を改め「クリエイティブテクノロジーラボ」を、3月7日(火)11:00~19:00と3月8日(水)11:00~18:00の2日間開催されます。

日本テレビの技術展示「クリエイティブテクノロジーラボ」



今年の「クリエイティブテクノロジーラボ」は、3つのキーワード「VR」「AI」「HDR」で、以下のような展示内容となっています。

  1. 「VR」、「AI/ロボット」の最新事例を体験できる展示
  2. 「HDR」の実際の活用事例や未来を学べる展示
  3. 日テレが開発する制作・放送・配信に関わる最新技術の展示

この時期は、いろいろな技術展示が相次いであり、楽しみですね。もちろん、時間があれば、「クリエイティブテクノロジーラボ」にも行ってみたいと思います。

《追記(2017年3月10日)》

日本テレビの技術展示「クリエイティブテクノロジーラボ」に行ってきました。

当日の様子はコチラをご覧下さい。

2017年2月5日日曜日

NHKの技術展示「第46回 番組技術展」

NHKの技術展示会は、放送技術研究所発の「技研公開」に加えて、放送現場発の「番組技術展」があるようです。

第46回 番組技術展



今年の技研公開2017は、既にココでお知らせしましたが、番組技術展が2017年2月26日(日)~28(火)の3日間、渋谷の放送センター(正面玄関ロビー)で開催されます。

NHK放送センターへのアクセス



技研公開が研究所での最先端な技術展示会であるなら、番組技術展は放送現場での最先端な技術展示会です。

展示内容は、ココで確認できますが、スーパーハイビジョン(4K/8K)、スポーツ、緊急報道、番組製作、放送の品質確保、特別セッションなどがあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2016年6月6日月曜日

技研公開2016で「どーもくん弁当」を食べる

NHK放送技術研究所の「技研公開2016」へ行ってきました。

だいぶ日にちが経ってしまったので、詳細レポートは技研公開2016のホームページか、下記サイトを御覧ください。


さて、放送技術研究所の7階だったか?社員食堂があり、技研公開には一般公開されています。

その社食でランチしたのですが、「どーもくん弁当」なるものがあり、興味本位で頼んでみました。

どーもんくん弁当



この弁当以外にお味噌汁が付いて、確か500円ぐらいだったと思いますが、他では食べれない弁当なので、一度食べてみるのも良いかと思います。

肝心の味ですが、ごくごく普通の弁当で、良く言えば家庭の味です。