ラベル あめや の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル あめや の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月5日火曜日

深大寺の甘味処「あめや」の「そばサンド」

今年は2年ぶりに深大寺へ初詣へ

深大寺の甘味処といったら「あめや」ですが、その「あめや」で一番人気なのが、蕎麦で有名な深大寺にちなんだ「そばパン」です。

深大寺の甘味処あめや



でも、ここはちょっと趣向を変えて、オススメとされている「そばサンド」を食べてみました。

そばサンドを作成中



ハンバーガーでいうところのバンズが100%蕎麦になっています。

間に挟む具は、「きつね」「たぬき」「あぶり焼豚」の3種類があり、「あぶり焼豚」をセレクト。

そばサンド(あぶり焼豚)



バンズ蕎麦の外側はカリッと焼けていますが、バンズ中はシットリとした蕎麦の食感を味わえ、具の「あぶり焼豚」とマッチして、想像以上に美味しかったです。

また、具で赤く見えるのは紅生姜で、店員さんいわく紅生姜のトッピングは正月バージョンらしいです。

深大寺に来たら、「あめや」の「そばパン」もいいですが、「そばサンド」もお試しあれ!!

2011年3月6日日曜日

深大寺の甘味処「あめや」

先日、小金井公園に梅を見に行ったんですが、梅を見た!!って気分になれなく、、、神代植物公園へ行ってきました。

ちなみに、吉祥寺からはバスが何本かあるのですが、ちょっと運動がてら吉祥寺から歩いて行ってみました。普通に歩いて、約1時間ちょいぐらい掛かります。

肝心の梅はソコソコ咲いており、小金井公園よりかは満足した感じです。でも、桜の花のイメージでいくと、梅の花はちょっと侘しさを感じますね。

帰りは深大寺に寄り、深大寺と言えば蕎麦なので、深大寺参道?脇の蕎麦屋で蕎麦をすすり、満足した一日を過ごしました。

甘味処「あめや」



「あめや」の蕎麦クレープはオススメです!!ホント美味しいです。

蕎麦クレープ



ちなみに、深大寺はNHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」(流行語大賞でも)でさらに有名になり、道すがら過ぎ去って行く人達が「観光地になったね」って口々に言ってました。