ラベル カフェ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カフェ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月22日土曜日

井の頭公園内にあるオシャレで女子ウケするCAFE「INOKA(イノカ)」でヒトヤスミ

井の頭公園内にあるオシャレで女子ウケするCAFE「INOKA(イノカ)」でヒトヤスミ

井の頭公園内にあるINOKA(イノカ)、よく前を通るのですが通り過ぎるのみ。

井の頭公園内にあるCAFE「INOKA」

井の頭公園内にあるCAFE「INOKA」

そんな今日、INOKAの「ブルーレモン」が飲みたいと、子どもから強請られ、、、

外のカウンターで「ブルーレモン(600円)」を購入。

今日は暑く店内も空いていたので、クーラーが効いて涼しい店内へ。

INOKAの店内

INOKAの店内

店内で待つこと2分程度、「ブルーレモン」が到着。

INOKA ブルーレモン

INOKA ブルーレモン

店内と外でブルーレモンを撮影、プラカップに描かれた女の子がカワイイです。

INOKA ブルーレモン

INOKA ブルーレモン

さて、味はというと、、、美味しいからといって飲ませてもらえず、、、

子どもからは、とても美味しかったと大好評でした。

井の頭公園での休憩などに、オシャレで美味しい「INOKA」オススメです!

INOKA店内の注意事項

INOKA店内の注意事項

ちなみに、店内利用は、3組までの20分以内となってますので、お気を付けを。

2022年10月29日土曜日

善福寺公園脇にあるオシャレなカフェ「nido」でまったりとコーヒーとネットサーフィン

善福寺公園脇にあるオシャレなカフェ「nido」でまったりとコーヒーとネットサーフィン

善福寺公園脇にあるオシャレなカフェ「nido」へ。

nido

nido

建物、周りの植栽もオシャレ。

nido

テラス席と大きな窓ガラスに吹き抜けの高い天井で開放感バッチリな店内。

nidoの店内

nidoの店内

nidoの店内

人気店のため、イートインなら席を確保してからの注文がよいです。

コーヒー(アメリカーノ 500円)を注文。

アメリカーノ(500円)

nidoのアメリカーノ(500円)

スッキリした飲みご心地で美味しい!

運良く窓際の席に座れ、お店のフリーWiFiに接続してネットサーフィン。

店内のフリーWiFi

店内のフリーWiFi
SSID:nido coffee-Guest

美味しいコーヒーとネットーサフィンでまったり。

ただ、窓際は日中は日差しが強く、お肌が気になる方は辛いかも。

フリーWiFiは、電波環境のためか?時々プツッと切れることもりましたが、回線速度はストレスなく快適に利用できました。

ちなみに、お店の裏には、専用の駐車場と駐輪場がありますので、車や自転車の方でも気軽に行けます。

お店裏にある駐輪場と駐車場

お店裏にある駐輪場

お店裏にある駐車場

次は、美味しいそうだったホットドッグと一緒に楽しみたい。

オシャレでオススメなカフェです!!

2022年9月11日日曜日

FREE WiFiもあって一人でもまったりできる三鷹の小さなカフェ「Little Cafe Oxalis」

FREE WiFiもあって一人でもまったりできる三鷹の小さなカフェ「Little Cafe Oxalis」

前々から行ってみたいなと思っていた三鷹にある小さなカフェ「Little Cafe Oxalis」に行ってきました。

Little Cafe Oxalis(オキザリス)

Little Cafe Oxalis(オキザリス)

店内は小ぢんまりとして、アットホームな内装。

テーブル席が3~4ある程度で、10人ほどで一杯。

メニューには、コーヒーやケーキに加えてパスタやカレーも。

メニュー

メニュー

高知出身の店主が作る「土佐あかうしビーフクレー(500円)」が美味しそう。

なんて何にしようか悩んだ末に、「ホイップクリームが乗ったアイスコーヒー(450円)」を注文。

ホイップクリームが乗ったアイスコーヒー(450円)

ホイップクリームが乗ったアイスコーヒー

上に乗ったホイップの甘みとコーヒーのちょうど良い苦味が美味しい!

FREE WiFiを利用してネットサーフィンしつつ、小一時間ほどまったりしました。

FREE WiFiのSSIDとPW

FREE WiFiのSSIDとPW
SSID:oxalis2019
PW:お店の電話番号

ちなみに、WiFiのパスワードは、お店の電話番号です。

2022年8月11日木曜日

三鷹でオススメのオシャレでフリーWiFiがあるカフェ「Cafe Hifamiglia」で休憩

三鷹でオススメのオシャレでフリーWiFiがあるカフェ「Cafe Hifamiglia」で休憩

今日も暑いので、家でゆっくりせず喫茶店へ。

三鷹産業プラザ1階の「Cafe Hifamiglia」に行ってみる。

Cafe Hifamigliaの店内

Cafe Hifamigliaの店内

店内は雑貨も販売しておりオシャレな雰囲気で、14時過ぎに行ったとはいえ、ランチのお客さんで賑わっていました。

Cafe Hifamigliaの店内

少しだけ待たされて、一人席に着座。

本日のチーズケーキでアイスコーヒーセット(980円)を注文。

チーズケーキセット(980円)

チーズケーキセット(980円)

甘すぎないチーズケーキが、コーヒーと良く合います。

フリーWiFiでネットサーフィンを楽しみつつ、ゆっくりとケーキセットを堪能。

Cafe HifamigliaのフリーWiFi

Cafe HifamigliaのフリーWiFi
SSID:FREESPOT Hi Famiglia
PW:店名

ちなみに、フリーWiFiの利用ですが、12時~14時のランチ時はNG。

NG時間帯を入店直前まで知らず、、、みなさまも、ご注意ください。

2021年10月17日日曜日

東急百貨店近くの「カフェ・ベローチェ吉祥寺店」が閉店??→リニューアルオープン!

吉祥寺を散策して疲れたので、休憩と思い、久々のカフェ・ベローチェ吉祥寺店に行ってみると、、、

店舗前にトラックが停車して解体中??

解体中??のカフェ・ベローチェ吉祥寺店

カフェ・ベローチェ吉祥寺店
↑ベローチェの文字看板が取り外されています。

ベローチェのサイトをみても、閉店などの情報はなし。 
 
リーズナブルにコーヒーを飲めて休憩できたので重宝していたのですが、閉店だったらちょっと残念ですね。


《追記(2021年10月25日)》

閉店ではなかったです。

10月22日(金)に、リニューアルオープンしていました!


外観やフロアを改装して、コンセント席も新設したとのこと。

閉店かもと記載したお詫びに、近々立ち寄りたいと思います。


《2021年10月31日》

立ち寄ってきました!

リニューアルしたカフェ・ベローチェ吉祥寺店

リニューアルしたカフェ・ベローチェ吉祥寺店

リューアルされていますが、内装はあまり変わっていません。

リューアルした店内の様子

リューアルした店内の様子

ただし、壁側などのテーブルにはコンセントが新設されています。

新設されたコンセント

新設されたコンセント

モーニングBセットを注文して、少しゆっくりしてきました。

2021年9月1日水曜日

吉祥寺で北斗の拳のケンシロウに出会う

先日、中央線の高架下にあるカフェ&レストランの「肉バル CAFE ZENON&ZENON SAKABA 吉祥寺店」で休憩。

出入り口で待ち構えている厳つい門番が!


そう、北斗の拳のケンシロウです。

中にはシティーハンターの冴羽獠もいました。

ちなみに、アイスコーヒーと抹茶のチーズケーキのセットを注文して休憩、ケーキが美味しかったです。

2016年6月24日金曜日

渋谷で落ち着いて仕事ができる「タワーレコードカフェ」に行ってみた

仕事場から少し離れ、1人集中できる場所はないかと探していると、、、

意外や意外、タワーレコード渋谷店の2階にある「タワーレコードカフェ」がオススメと、ネットで発見、さっそく行ってみました。

タワーレコードカフェ(TOWER RECORDS CAFE)



タワーレコード渋谷店の2階にあり、雑誌や文房具のフロアの半分がカフェになっています。窓際席もあり、タワーレコードへの来場者や、渋谷を行き交う人々を頭上から眺めることができます。

タワーレコードカフェ(TOWER RECORDS CAFE)店内



ただ、女性のお客さんが多く、中年サラリーマンのボッチカフェには、少し入るのに勇気が必要です。そこはここまで来たので、チャレンジ精神で。

ミルフィーユとアイスコーヒのセットを注文し、仕事を片付けつつ、結局2時間ほど居座っていました。

ミルフィーユとアイスコーヒのセット



他のお客さんも、日中は1人で来ている人が多かったと思います。店内はタワーレコードらしく最新の音楽が流れており、ガヤガヤとうるさいといった感じではなかったです。

静寂の中、1人集中して仕事・勉強したいといった人にはオススメはできませんが、いつもの場所からちょっと雰囲気を変えて、リラックスして仕事・勉強したい人にはオススメかもしれませんね。

ちなみに、混雑時での利用は、90分間の時間制限があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015年5月17日日曜日

中央線の間近でCAFE&和酒「N3331」

中央線を間近で見てカフェできるお店として、メディアなどでも取り上げられているCAFE&和酒「N3331」に行ってみました。

CAFE&和酒「N3331」



場所は、御茶ノ水駅と神田駅の間にあり、旧万世橋駅のホーム跡地にあります。

ちょっと混んでいるかなと覚悟していましたが、さすがにテラス席は厳しく、室内だったらスグ入れるとのことだったため、室内で休憩&お茶を楽しみました。

テラス席



ちなみに、室内でも壁は全てガラス張りなので、テラス席との違いはさほど無いかと思います。

思っていた以上に間近で中央線を見る&感じることができ、鉄ちゃんや子供には堪らない空間だと思います。

間近で走り去る中央線



左右両脇で中央線



実際に、多くの子連れ家族が来店しており、子供たちはガラスに張り付いて今か今かと中央線を通り過ぎるのを待っていました。

鉄ちゃんではなくても、男だったら一度はきっと来てみたいと思うお店です。

夜はお酒も楽しめるため、今度は夜にチャレンジしてみようかな。