ラベル 府中 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 府中 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月4日日曜日

多摩エリア最大級の釣り堀アウトドアレジャー「府中へら鮒センター」へ行ってみた!

多摩エリア最大級の釣り堀アウトドアレジャー「府中へら鮒センター」へ行ってみた!

子供達の要望と自分も少し行ってみたいなということで、初めて府中にある「府中へら鮒センター」へ、車で行ってみました。

府中へら鮒センター

朝早くの7時からやっていますが、10時半から1時間で挑戦してみることに。

釣り堀は3つあり、「へら鮒」「鯉」「雑魚(金魚、鯉)」に分かれており、初心者の子供達にとっては金魚なんかがオススメかなと思い、雑魚(金魚、鯉)の釣り堀を選択。

3つの釣り堀


※手前右:雑魚、手前左:鯉、奥:へら鮒
※それぞれの釣り堀を行き来することはNG

1時間で小人700円(大人も700円!)で竿と餌も無料で貸してもらえます。ただし、竿が折れたら400円、糸が切れたら100円、追加の餌50円などもあります。

雑魚の釣り堀に糸を垂らすと、すぐに金魚が群がり、餌をツンツン。

雑魚の釣り堀

とても金魚の活性は高く、いつの間にか餌を持って行かれてしまいます。

口が小さいカワハギの釣りみたいで、意外に難しい。

でも、いつの間にか釣れることもあり、約1時間で8匹ほど釣ることできました。

やっぱり釣れると嬉しいもので、子供達も楽しんでます。

雑魚の釣り堀には鯉もいて強い引きを楽しめ、今回、鯉を釣ることはできなかったですが、周りは何人か釣れていました。

釣りを楽しむ後ろ姿

駐車場(約40台)もあって釣り堀は大きく、家族と一緒に思い出を作るのにオススメの釣り堀です。

子供達も「1時間じゃ足りない!」「また行って鯉の釣り堀を挑戦したい!」など、さっそくリクエストが、、、

ちなみに、屋内の受付の脇には休憩スペースがあり、食事などの出前を頼むことも出来るようです。

2020年7月18日土曜日

大國魂神社の「からす団扇」を求めて!

毎年7月20日に「すもも祭」が催される大國魂神社

すもも祭



その「すもも祭」限定で頒布される「からす団扇」、五穀豊穣・悪疫防除・厄除のご利益があり、その御利益を受けるべくゲットしに行ってきました。

からす団扇



今年は新型コロナの影響で密を避ける理由により、7月18日~20日の3日間で「からす団扇」が頒布されます。

まずは拝殿にてお参り。コロナ禍が収まりますように!

からす団扇、扇子の頒布



からす団扇とからす扇子(特製、大、小)があります。

特製からす扇子



特製からす扇子は、なんと5,000円!しかし、スグに売り切れてしまうため、なかなか入手困難らしいです。

からす団扇と扇子(大、小)



からす扇子(大):2,000円
からす扇子(小):1,500円
からす団扇:500円

からす団扇と拝殿



目的であった「からす団扇」をゲット!!

今年はこれで疫病退散により、新型コロナも退散してくれることを祈るばかりです。

ちなみに、「すもも祭」の起源は、源頼義・義家父子が、奥州安倍氏平定(前9年の役)途中、大國魂神社に戦勝祈願をし、戦に勝ち凱旋の帰途、戦勝御礼詣りのためこの祭が起こりました。
その際、神饌の一つとして李子(すもも)を供え、境内にすもも市がたつようになったのが、この祭りの名前の由来とのことです。

2019年12月31日火曜日

一足先に東京五社の「大國魂神社」で参拝

本日は大晦日の2019年12月31日(火)、新年を迎える一足先に「大國魂神社」へ行ってきました。

大國魂神社の大鳥居


↑御影石製では日本一と言われているらしいです。

大國魂神社は、大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神としてお祀りした神社で、明治神宮東京大神宮日枝神社靖国神社と並ぶ格式高い「東京五社」の1社でもあります。

また、京王線府中駅から徒歩5分と近く、アクセスの良い神社です。

大國魂神社の随神門(ずいじんもん)



大國魂神社の拝殿(はいでん)



31日にも関わらず、一足先に?多くの参拝者が拝殿で参拝しており、私もシッカリと参拝させていただきました。

大國魂神社の厄除御守



そして、大國魂大神は、福神又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様なため、忘れずに厄除御守を購入です。

ちなみに、参道脇には、ところ狭しとびっしりと露天が立ち並び、初詣に向けて準備を着々と進めていました。

参道脇の露店



お好み焼き、じゃがバター、鶏皮焼き、焼きそば、五平餅、クレープ、綿飴、チョコバナナ、りんご飴などなど、茶店で一杯なんてのも良いですね。なんだかワクワクしてきました。

参道脇の茶店



では、来年もよろしくお願いします!!

2019年1月5日土曜日

府中運転免許試験場で運転免許証を更新

運転免許の更新を、年末最終日の12月28日に、府中運転免許試験場で行ってきました。

残念ではありますが、今回もゴールドにならず、、、約1時間の講習を受けて、新しい運転免許証を受け取ってきました。

有効期限が和暦表記の運転免許証



更新した運転免許証をマジマジと見ていると、有効期限が5年後の平成36年??

今年の4月に平成は終わってしまうので、平成36年は〇〇5年(〇〇は新元号)で西暦2024年になり、、、できれば西暦で表記して欲しかったです。。。

有効期限が西暦表記の運転免許証



平成36年の表記だと、有効期限が近づいても気付かないかも、、、と、ネットで調べていたら、西暦表記はシステム改修の都合上、春以降とのこと。。。もっと早くしてよぉ~!!

ちなみに、府中運転免許試験場の地下1階にある食堂は、全面改修工事が行われるため、平成30年4月15日(日曜)から一時的に営業を停止しています。なお、再営業日は、平成31年4月頃を予定しているとのことです。


《追記(2019年2月16日)》

下野新聞でも同じような記事が取り上げられていました。

「このままで使えるのか」といった問い合わせが、栃木県警にも数件あるとのことです。

2017年4月29日土曜日

東京競馬場で美味しくて人気の耕一路「モカソフトクリーム」を食べてみた!

宇宙戦隊キュウレンジャー・ショーがやっている東京競馬場(府中)に行ってみることに。

自宅から車で行きましたが、競馬場周辺の駐車場は、午前10時半時点で満車、、、

結局、伊勢丹府中店下の府中駅南口市営駐車場に停めて10分ほど歩き、入場料(大人200円)を払って、東京競馬場に行ってきました。

激混みの宇宙戦隊キュウレンジャー・ショーを見終わり、冷たいものが欲しくなったので、美味しいと評判の「耕一路」のモカソフトクリームを食べてみることに。

耕一路(KOICHIRO)



「耕一路」は、フジビュースタンドの2Fにあります。人気のソフトクリームだけあって、多少並びました。

モカソフトクリーム(300円)


↑コーンの中までシッカリとソフトクリームが入ってます。

今日は天気も良く暑かったため、とても美味しかったです。大人味のモカだけあって、競馬場に合う?ソフトクリームです。

ちなみに、「モカ」を反対にすると「カモ」、競馬場の「カモ」にならないよう、節度をもってギャンブルを楽しんでください。

2017年2月7日火曜日

1周100円の大人気ゴーカートもある郷土の森公園の「交通遊園」

以前、杉並児童交通公園について投稿しましたが、府中市の郷土の森公園にある「交通遊園」に、車で行ってきました。郷土の森公園の駐車場は、無料なのでありがたいです。

郷土の森公園の「交通遊園」



杉並の交通公園と較べて、少し年齢が上の子用のためなのか?交通遊園となっており、園内で監視している職員はいませんでした。

園内では、足踏みカートを思いっきり運転することができ、杉並児童交通公園のように書面への記載は不要です。また、杉並児童交通公園の足踏みカートは四輪でしたが、交通遊園は三輪です。

足踏みカート(三輪)



園内には、蒸気機関車に加えて、実物の路面電車や消防車、バスもあり、バスは車内に入って運転席に座ることもできます。

蒸気機関車(D51-296)



路面電車



ちなみに、この交通遊園ですが、ゴーカートも併設されています。

ゴーカート



1周100円でゴーカートに乗車することができ、小学生3年生から中学生までは、1人でゴーカートを運転することができます。よって、大人(高校生も含むのかは分かりません)は、1人でのゴーカート乗車ができません。

ゴーカートのコース



メジャーな遊園地のゴーカートは、多くの人が並んで、結構な料金を払いますが、交通遊園のゴーカートは、あまり待たずリーズナブルに楽しむことができます。

また、ゴーカートでは珍しい?エンジンではない電気モーターで動く、電気ゴーカートもあります。重量があるのか安定感があって、乗り心地も良かったです。電気ゴーカートも普通のゴーカート同様に1周100円です。

電気ゴーカート(二人乗り)



半日でしたが、こども達はガッツリ遊んで、なかなか帰らせてくれませんでした。。。

こども達を思う存分遊ばせて楽しませたいなら、「交通遊園」はオススメです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015年9月30日水曜日

競馬をやっていない東京競馬場へ

SW(シルバーウィーク)に、東京競馬場に行ってきました。

東京競馬場入口



当日はメンテンス期間中?だったため、競馬はやっていなく、、、
施設に入ることはできませんでした。

フジビュースタンド



馬が走ってないガランとした競馬場も、なんか良いですね。

競馬場をパノラマ撮影



緑の芝生と青い空の景色は、清々しい気分にさせてくれます。

2015年7月20日月曜日

府中市郷土の森博物館の「水遊びの池」で遊んできました

6月にあじさいを見に行った府中市郷土の森博物館の「水遊びの池」に、水遊びしに行ってきました。

郷土の森「水遊びの池」



少し早めに家を出ましたが、午前10時前には駐車待ちの車で行列、休日だったこともあるかもしれませんが、開門と同時の午前9時前ぐらいに来ると、良いかもしれませんね。

「水遊びの池」には、既に子連れファミリーが大勢、、、日陰がある場所は場所取りシートとテントでひしめき合っていたため、隣の芝生広場の木陰にテントを設営しました。


乱立するテント



午前11時頃には、芝生広場の木陰もシートでテントで一杯になってしまいます。

さて、肝心の水遊び池ですが、結構広く、深いところは大人の膝ぐらいの深さ。

郷土の森「水遊びの池」の様子



水底が多少ゴツゴツした場所もあるため、ビーチサンダルや水の中でも履ける靴を持参しておくと便利です。

利用上の注意は以下となっています。

  • ビーチボール・浮き輪は使用不可
  • 泳いだり顔をつけたりしない
  • 池の中で走ったり、跳んだりするとあぶないので走らない
  • 噴水の石組みや岩に登るとあぶないので登らない
  • 係員の注意に従う

小学生を含め、たくさんのこども達で賑わっていますが、大人も水浴び程度なら楽しめると思います。

ちなみに、係員が1人?いますが、何かあることを考えれば、親はこどもの近くで一緒に遊んでいた方が良いです。

当日は、昼過ぎぐらいに帰りましたが、水浴びを十分堪能した一日でした。