2020年2月24日月曜日

九段下の中華そば「二階堂」

九段下での仕事帰りに、食べログでも評価の高い中華そば「二階堂」に行ってきました。

二階堂



たまたま席が空いたため、待つことなくカウンター席(10席のみ)に着席。

オシャレな店内



券売機で「味玉中華そば」を注文。

味玉中華そば



上品な味で美味しい!!

ちなみに、ビジネス街だけあって平日は混んでますが、土曜日は並ばずに食べることができるそうです。

2020年2月23日日曜日

東京高円寺にある全国で唯一の気象神社で「晴天御守」を授受!!

東京高円寺にある全国で唯一の気象神社の「晴天御守」を授受!!

三連休の中日で晴天、どこか遠出でもしたくなりますが、新型コロナウイルスが気になって、、、あまり人が集まらない場所に。

という訳で、高円寺にある氷川神社へ、ここは日本唯一の気象神社がある神社としても有名です。

高円寺氷川神社



高円寺駅南口から徒歩1~2分と、非常に駅から近い場所にあります。

高円寺氷川神社の社殿



さっそく気象神社にお祈りし、家族およびこれからの人生が晴天であるように、そして、新型コロナウイルスが収まって、晴れやかな世の中になることをお願いしました。

気象神社


↑こちらが気象神社、社殿の向かって左側に鎮座しています。

また、今回の目的でもあった「晴守(500円)」をゲット!!

晴守(晴天御守)



ちなみに、気象神社の由来は、1944年4月、大日本帝国陸軍の陸軍気象部(杉並区馬橋地区)の構内に造営されたことによります。

気象神社の由来



軍にとって気象条件は戦略、作戦を講じるのに大事な要素であったため、科学的根拠に基づいた予報がされていましたが、予報的中を祈願するなど、気象観測員の心のよりどころとされていたそうです。

照々みくじ


↑気象神社らしく照々坊主のおみくじ(500円)

その後、戦後の神道指令で撤去されるはずの気象神社でしたが、調査漏れにより残存。高円寺氷川神社の宮司が受入を決断して、高円寺氷川神社に遷座されることになったとのことです。

2020年2月21日金曜日

三鷹のラーメン屋「次男坊」へ

最近オープンしたと思われる「次男坊」に先日行ってきました。

三鷹で降りると、「みたか」に足が向かってしまうのですが、月曜日ということで「みたか」は定休日。。。

ということで、「次男坊」へ

券売機で何をしようか悩みましたが、「特性オリーブオイルまぜそば」をチョイスし、大盛りが無料だったため大盛りを注文。

特性オリーブオイルまぜそば(980円)



大盛りだけに、なかなかのボリューム!!

美味しかったです。

ちなみに、元々は小金井で営業しており、2019年5月に三鷹に移転したとのこと。

来客はまだ少ないのか?これから人気店になりそうです。

2020年2月13日木曜日

コカ・コーラ多摩工場に念願の工場見学へ

コカ・コーラ多摩工場に念願の工場見学へ

東久留米のコカ・コーラ多摩工場へ工場見学に行ってきました。

コカ・コーラ多摩工場



工場見学サイトで予約状況を確認して、ネット予約ではなく電話での予約となり、基本、平日での見学で、土日祝日は少ないようです。

さて、工場見学ですが、1時間程度の見学となります。

工場見学出入り口



私が行った日は、祝日ということもあり、多くの家族が参加していたため、2班に分かれて見学しました。

まずは、コカ・コーラ(瓶)、Qoo、爽健美茶から一本プレゼンとしてもらい、コカ・コーラの歴史および工場についての映像を20分ほど待合ホールで観賞します。

待合ホール



その後に、工場見学となりますが、祝日のためなのか?生憎のメンテンナス中で稼働しておらず、、、映像での見学となりました。

正直、、、ちょっと物足りなかったというのが感想です。

ちなみに、工場見学用の駐車場はないため、公共機関を利用して行くことをオススメしますが、近くにショッピングセンター「クルネ」やスーパーマーケット「マルフジ東久留米店」の駐車場を利用しても良いかもしれないです。

2020年2月8日土曜日

太くガッツリした麺でお腹一杯になれる武蔵野うどん「豚や」

杉並会館にある「東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム」の帰りに、行列のできる武蔵野うどん「豚や」に行ってきました。

豚や



  • 注文は店内に入った際に聞いてくれます。ですので、事前にメニューを見て選んでおくと良いです。
  • テーブル席はなく、カウンター席(9席)のみです。
  • 子供もOKで、子供用のうどんもあり、けっこう子連れ家族も多いです。
  • ただし、家族横並びでなくバラバラの場合もあります。
  • ランチ(土日)は13時半まで、13時半までに並べばOKです。※最後の人は営業終了の案内を持ちます。

お子様用うどんもあるため家族で行き、待つこと約30分(店外約10分、店内約20分)、注文した人気No.1の「肉汁うどん黒(1,000円)」が登場!

肉汁うどん黒(1,000円)



一口食べて美味しい!!

バラ肉がいいアクセントになっています。

肉汁うどん黒の麺



ただ、、、最後の方になると、お腹も一杯になり、太くシッカリしたコシの重い麺のため、箸を持つ手が疲れてきます。

ちなみに、麺は「小平うどん」に似ており、かなりガッツリ。

2020年2月2日日曜日

民法もネット同時配信を秋以降に検討

3月から試験的に始めるNHKの同時配信に追随?

民放キー局の5局が今秋以降、テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す同時配信を始める方向で準備しているとのこと。

既にVODでは、TVerをプラットフォームに民放キー局5局がコンテンツ提供しているので、同時配信もTVerでサービス提供?

でも、テレビ朝日はAbemaTVで独自コンテンツをLive配信しているので、そのAbemaTVを利用??など。。。

ちなみに、各局の同時配信は、需要がある時間帯に限定する予定らしいです。

2020年1月26日日曜日

吉祥寺のマムート直営店「MAMMUT STORE 吉祥寺店」が閉店

マムート(MAMMUT)の直営店「MAMMUT STORE 吉祥寺店」が、1月13日(月)をもって閉店していました。

MAMMUT STORE 吉祥寺店



少し奥まった場所にあり、訪れるお客さんは少なかったですが、都内でも数少ない直営店だっため、目の前を通れば立ち寄っていました。

吉祥寺からなくなってしまうのは、少し残念です。

閉店のお知らせ



ちなみに、2020年6月、渋谷明治通りエリアに新しいコンセプトのMAMMUT直営店がオープンする予定とのことです。

2020年1月18日土曜日

子どもには勉強は教えるな

「子どもには勉強は教えるな」という本を読んでみて、印象に残った文章を、以下にメモしておきます。

子どもに勉強は教えるな



教育というのは保守的である。
だからこそ、「勉強しろ」と言ってはいけない。
我が子に勉強は教えてはいけない。

子育ての中で特に重要だと考える7つ

  1. 子どもはほめて育てる
  2. 子どもにどんどん話させる
  3. 親は子どもの話に熱心に耳を傾ける(話を引き出すこと)
  4. 子どもに親から愛されていると実感させる
  5. 家庭が子どもにとって落ち着ける場所にする
  6. 子どもをしっかり観察し、その特性をほめて伸ばす
  7. 親が自分の価値で子どもを否定しない

親が「勉強って楽しいよね」という感覚を、自分の中で一生懸命探して見つけるのが大事。

親はまず「勉強=義務」という考え方を捨てましょう。我が子を伸ばすには、まず親からも変わっていく必要がある。

親は子どもの発信する「好き」をその都度うけとめて、ほめて伸ばす。そして反応を見る。

親の価値観の枠に子どもをはようとせず、子どもが持っている尖った個性を尊重することが、自信のある子どもに育てる極意。

間違っても、子どもに「お母さんは嫌だね」とか「お父さんは良くない」など、悪口を聞かせてはならない。夫婦で意見が対立したときには、子どものいないところで大人同士じっくり話し合えばいい。

自信を持つということの大切さ。

子どもの学力を伸ばそうとして、自分が先生になって必死で教え込もうとする親がいますが、それはやめましょう。それより、親が生徒になって子どもに教えさせる。これほど確実な復習方法はない。

賢い子が育った家庭の親御さんは、子どもの話をしっかり聞いてやることで、子どもの脳をフル回転させていることになる。

親は、子どもの宿題に手を出すのではなく、相談に乗ってやるので十分。

中高一貫校を薦める最大の理由として、同世代の子どもたちとは異なった生き方や価値観に影響を受け、将来自分がどこを目指すのかを考える大きなきっかけとなるため。

親は決して一緒になって悪口を言わないこと。間違っても「嫌な先生で損したね」とか「違う先生になればいいのに」などと言ってはいけない。親がそう言えば、子どもはさらに教師に対して不信感を抱いてしまう。そんな相手の勉強を習ったところで授業に身に入るわけがない。

キッチンテーブルでの勉強は大いにあり。子どもが勉強を始めたら、テレビは消すこと。また、お母さんも一時仕事の手を止めて、一緒のテーブルで本を読むなどするのも、子どもの集中力を高めるのに効果があるかもしれない。

「どの学校に行ったとしても、あなたにとって望ましいところなんだよ」という価値観を持ち、それを子どもと共有すること。

合格の順位と出口での順位にはほとんど相関がなく、中高1年生の学年末の成績は、出口を予想するのに非常に重要な情報。

人間といのは、群居性の生き物なので、必ず何らかの集団に属します。だからこそ、その集団になじめるかなじめないかというのは、その後の幸福感に影響する。

子どもは、親が思っている以上に親の影響を受ける。そのことを心の隅に置いておくと良い。

子どもが経済的に自立するまでは、たとえ理不尽であっても「家のルールは絶対」でいい。

子どもの頃から、お金の大切さを伝えるのは親の大切な役目。

その子の尖った部分を見つけ、それをさらに引き出す、尖った部分をもっともっと尖らせるのが本来の親の仕事。

子どもの「好き」をどんどん伸ばしましょう。それが、将来の飛躍につながっていく。

子どもにはどんどん話をさせる環境を親が作らねばならない。そして、小さな失敗をたくさん経験させ、自分で考え実践する力をつけさせることこそが親の役目。

「子どもの手本になれたらいいな」という気持ちを胸のどこかに持っていると、子どもだけでなく、親自身も成長できる。

2020年1月7日火曜日

2020年も深大寺で初詣大護摩供

少し遅れての記載ですが、、、2020年も、1月2日に深大寺で初詣大護摩供をしてきました。

深大寺の本堂



深大寺の元三大師堂



ここ3~4年は、毎年、深大寺で厄除祈願をしていますが、ここの護摩祈願がなんか良いですよね。

深大寺の元三大師堂内



なぜ良いかを具体的には説明できないですが、お経のリズムがなんとなく心地良いです。

深大寺の護摩壇



お経が終わると、住職からの説教を聞くことができます。

近年の深大寺は、都内でもアゲアゲの運気で相当なパワースポットとのこと。

また、調布市での聖火リレースタート地点が、深大寺に決定しており、都内でも寺院がスタート地点なのは、深大寺だけらしいです。


ちなみに、秘仏である元三大師像(がんざんだいしぞう)の特別開帳が10年ぶりに執行されます。

秘仏・元三大師像



25年に一度の開帳らしいですが、諸々の事象が重なり、特別に今年2020年の開帳になったとのことです。

開帳期間は、4月18日~5月17日までの1ヶ月間で、拝観料が1,000円です。ありがたや~ありがたや~。

2019年12月31日火曜日

一足先に東京五社の「大國魂神社」で参拝

本日は大晦日の2019年12月31日(火)、新年を迎える一足先に「大國魂神社」へ行ってきました。

大國魂神社の大鳥居


↑御影石製では日本一と言われているらしいです。

大國魂神社は、大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神としてお祀りした神社で、明治神宮東京大神宮日枝神社靖国神社と並ぶ格式高い「東京五社」の1社でもあります。

また、京王線府中駅から徒歩5分と近く、アクセスの良い神社です。

大國魂神社の随神門(ずいじんもん)



大國魂神社の拝殿(はいでん)



31日にも関わらず、一足先に?多くの参拝者が拝殿で参拝しており、私もシッカリと参拝させていただきました。

大國魂神社の厄除御守



そして、大國魂大神は、福神又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様なため、忘れずに厄除御守を購入です。

ちなみに、参道脇には、ところ狭しとびっしりと露天が立ち並び、初詣に向けて準備を着々と進めていました。

参道脇の露店



お好み焼き、じゃがバター、鶏皮焼き、焼きそば、五平餅、クレープ、綿飴、チョコバナナ、りんご飴などなど、茶店で一杯なんてのも良いですね。なんだかワクワクしてきました。

参道脇の茶店



では、来年もよろしくお願いします!!