2017年2月5日日曜日

NHKの技術展示「第46回 番組技術展」

NHKの技術展示会は、放送技術研究所発の「技研公開」に加えて、放送現場発の「番組技術展」があるようです。

第46回 番組技術展



今年の技研公開2017は、既にココでお知らせしましたが、番組技術展が2017年2月26日(日)~28(火)の3日間、渋谷の放送センター(正面玄関ロビー)で開催されます。

NHK放送センターへのアクセス



技研公開が研究所での最先端な技術展示会であるなら、番組技術展は放送現場での最先端な技術展示会です。

展示内容は、ココで確認できますが、スーパーハイビジョン(4K/8K)、スポーツ、緊急報道、番組製作、放送の品質確保、特別セッションなどがあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2017年2月2日木曜日

東京駅一番街にある東京ラーメンストリートの「斑鳩(いかるが)」

東京駅近くに行った帰り道、一度は行ってみたいと思っていた「六厘舎」を目指し、東京駅一番街にある東京ラーメンストリート

東京ラーメンストリート



いざ行ってみると、「六厘舎」には長蛇の列、、、

六厘舎



どうしようか迷った挙句に、「斑鳩(いかるが)」へ

東京駅 斑鳩



カウンター席に通され待つこと数分、食券で注文した「煮玉子塩らー麺」が出来上がってきました。

う~ん、食欲をそそる良い匂いです。

煮玉子塩らー麺



動物系スープと魚介系スープをブレンドしたバランスの良いスープ、臭みが無くクリーミーで美味しい。太長い穂先メンマは、通常のメンマの2倍以上の長さで、ちょっと特徴的です。

全体にバランスが良く、上品なラーメンです。女性にもオススメできるラーメンかと思います。

2017年1月31日火曜日

吉祥寺でオシャレな文具・雑貨が欲しいなら「36 Sublo サブロ」

吉祥寺には、LoFt(ロフト)や吉祥寺アトレにあるスミスなど文具・雑貨を扱っているお店がありますが、オシャレで珍しい文具・雑貨を求めるなら「36 Sublo サブロ」がオススメです。

36 Sublo サブロの店内



吉祥寺第一ホテルに近く、小さな雑居ビルの2階にあります。目印は、「吉津屋不動産」の看板で、窓には36の数字が飾られています。

「36」がある雑居ビル


↑この雑居ビルの2階が「36」

雑居ビル自体も古く、狭い階段を上がった2階に「36 Sublo サブロ」があります。

「36」の出入口ドア


↑重厚なドアに「36」の数字

お店自体は、お客さんが10人入ると一杯になってしまうほど、小じんまりとしていますが、レトロであたたかみのある店内です。

レトロな雰囲気のカウンター



店内を見回すと、オシャレでセンスある文具・雑貨が並べられており、あれも欲しいこれも欲しいとワクワクしてしまいます。

オシャレな文房具(クリップなど)



あれこれと眺めていると、ケースに小分けにされたボールペン・シャープペンを発見。

オシャレな文房具(ボールペンなど)



その中からビビッと、コレだ!!と感じたちょっと短めのレトロなシャープペンを、買ってしまいました。値段も手頃で、500円ぐらいだったと思います。

お客さんは、男性よりも圧倒的に女性が多く、女性受けしそうな文具・雑貨が数多くありますが、男性が欲しいと思う文具・雑貨も数多くあります。

文具・雑貨好きな女性・男性に関わらず、きっと欲しいモノが見つかる、オススメな文具・雑貨屋です。

ちなみに、「36 Sublo サブロ」は、現在の場所と違う場所(ヨドバシカメラ裏)に、2004年12月23日から2010年7月まで店舗を構えており、2010年8月8日から現在の場所でオープンしてます。

2017年1月30日月曜日

NHKの技術展示「技研公開2017」

NHK技術展示「技研公開2017」の日程が、NHK放送技術研究所のHPに公開されています。

技研公開2017の日程



今年の2017年は、5月25日(木)~28日(日)の4日間です。

今年も土日の休日あたりで、行ってみようかなと思います。

ちなみに、昨年の様子は、こちらでご覧ください。


《追記(2017年5月1日)》

今月末から、NHK放送技術研究所で、開催される技術展示「技研公開」ですが、詳細なスケジュールや展示内容が紹介されています。

技研公開2017のテーマ



バナーも変わって、今年のテーマは「2020年へ、その先へ、広がる放送技術」です。

2017年1月29日日曜日

NETFLIXで「深夜食堂」を鑑賞

テレビでは、第1部が2009年10月期に放送(第2部は2011年10月期、第3部は2014年10月期)され、話題になった「深夜食堂

深夜食堂



第1~3部の全30話が、NETFLIXで提供されており、今さらではありますが、一気に鑑賞しました。

深夜食堂「めしや」



深夜食堂「めしや」の店内



さすが話題になったテレビドラマだけあって面白いです。

吉祥寺アトレの文具・雑貨店「スミス」にバログラフのボールペン

吉祥寺アトレの文具・雑貨店「スミス」、オシャレな文具を取り揃えており、月一ペースで寄っています。

そこで目に付いたのが、バログラフのボールペン「Epoca(エポカ)」。バログラフ社はスウェーデンに設立されたヨーロッパ初のボールペンを作ったメーカーです。

バログラフのボールペン「Epoca(エポカ)」



白の「Epoca(エポカ)」を購入しましたが、持ちやすく書きやすい上に、ペン自体に品があります。

白の「Epoca(エポカ)」



スウェーデン本国では、郵便局の公用ボールペンとして採用されていることからも、品質と信頼のあるボールペンだといえると思います。

シャープペンシルの「Epoca(エポカ)」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
BALLOGRAF epoca Pバログラフ エポカP シャープペン
価格:822円(税込、送料別) (2017/1/29時点)

ちなみに、同じ「Epoca(エポカ)」でシャープペンシルもあり、同色でボールペンとシャープペンを揃えてみたら、オシャレかもしれませんね。

2017年1月25日水曜日

井の頭公園の落葉する針葉樹「メタセコイア」

井の頭公園の落葉する針葉樹「メタセコイア」

なぜこの年始の投稿なのか?と言われかねないですが、井の頭公園の「メタセコイア」の写真です。

井の頭公園の紅葉したメタセコイア

井の頭公園のメタセコイア
↑2016年12月3日撮影

この紅葉した「メタセコイア」を見ると、もう冬で寒くなるなと感じる風景です。

ちなみに、「メタセコイア」は、スギ科の針葉樹です。

針葉樹といえば、冬でも葉をつけて落葉しないイメージですが、「メタセコイア」は、このように紅葉して落葉します。


《追記(2022年11月23日)》

先週に撮影した井の頭公園のメタセコイア。

紅葉し始めた井の頭公園のメタセコイア

紅葉し始めた井の頭公園のメタセコイア
↑2022年11月16日撮影

井の頭公園も徐々に紅葉が始まっています。

紅葉し始めた井の頭公園のメタセコイア
↑2022年11月16日撮影

この時期の晴れた朝は清々しく良いですね。

2017年1月24日火曜日

こども達の楽園「杉並児童交通公園」はオススメ!

年末年始休暇の年始に「杉並児童交通公園」へ

子供を連れて行くと、一日中遊べて楽しめます。また、杉並区民でなくとも入園無料のため、親にとっても大変ありがたい公園です。

杉並児童交通公園



園内には道路が整備され、信号機や交差点があり、子供に交通ルールを教えるには、うってつけの場所です。

園内マップ



補助輪付き自転車や足踏みカートを、無料で借りることができます。借りる際には、書面への記入が必要です。

連れて行った上の子は、足踏みカートがめちゃくちゃ気に入ったようで、連続5回以上も乗り回していました。

大人気の足踏みカート


↑小学生未満の幼児は、保護者付添の二人乗り

お金をかけたくなく、いつもとは違った公園で遊ばせてみたいなら、「杉並児童交通公園」はオススメです。

ちなみに、都内には全16箇所に交通公園があるようです。郷土の森公園の交通遊園は、ゴーカートや電気自動車もあるようですので、近々行ってみようかな。

2017年1月23日月曜日

東京ミートレアで肉そば「けいすけ」を食べてみる

前回も、三井アウトレットパーク多摩南大沢にいった際に、東京ミートレアでランチしてきましたが、今回も東京ミートレアでランチしてきました。

東京ミートレア



今回は、前回なかった肉そば「けいすけ」で、ラーメン「肉そば醤油 味玉入り」を注文してみることに。

肉そば「けいすけ」



午前11時オープンの11時ジャストに入店したため、その日一番のラーメン?をゲット。

スープは真っ黒で、いかにも濃厚って感じです。濃厚なのは確かなんですが、醤油味ということもあり、案外サッパリもしています。

肉そば醤油 味玉入り



肉そばというだけあって、麺の上にギッシリとチャーシューが敷かれています。写真では少し食べてしまい、、、そのようには見えずスミマセン。

ホント個人的な感想ではありますが、同じような「肉そば」であれば、喜多方ラーメン坂内の「焼豚ラーメン」の方が好きです。

喜多方ラーメン坂内の「焼豚ラーメン」



ちなみに、肉そば「けいすけ」、初代「けいすけ」など、「けいすけ」ブランド?のラーメン屋が沢山あるみたいですね。

2017年1月22日日曜日

「SUNROAD(サンロード)」発祥の地は吉祥寺?

全国各地で「サンロード」といった名前の付いた商店街は、60以上あるそうです。

その中でも、吉祥寺の「SUNROAD(サンロード)」は、約45年前の発祥と古く、おそらく全国でも一番古いみたいです。

吉祥寺サンロード商店街



ちょっと言い過ぎなのかもしれませんが、日本での「サンロード」発祥の地は、吉祥寺なのかもしれませんね。

多くの人出で賑わうサンロード


↑土日休日は、ホント多くの人出で賑わいます。

ちなみに、吉祥寺のサンロード商店街の屋根は、開閉できます。