2017年8月25日金曜日

屋上庭園「KITTEガーデン」から東京駅の眺め

KITTEの6階は、屋上庭園の「KITTEガーデン

「KITTEガーデン」から東京駅の全貌を眺望することができ、いろいろな新幹線を見ることができます。

KITTEガーデンからの眺め



多くの子供や大人が、ガラスにへばり付いて、東京駅の眺めを楽しんでいました。

ちなみに、11:00-23:00(日・祝 11:00-22:00)で開いて入場無料、夜の眺めも綺麗そうですね。

2017年8月20日日曜日

下北沢でクラフトビールを飲むならビアバー「うしとら」壱号店

下北沢で有名なオリジナルビールやクラフトビールを飲める「うしとら」、壱号店に行ってきました。

うしとら マシマシの黒’17~春~(栃木)



弐号店もあり、かつて二次会で利用したことがありますが、今回は一次会で壱号店へ。

うしとら壱号店



壱号店は、井の頭線の西口から出ると近いです。

店内は、カウンター席とテーブル席があり、カウンター席はサク飲みするにはピッタリです。

うしとら壱号店の店内



さて、ビールですが、「うしとら」のオリジナルビールに加え、各地のクラフトビールを楽しむことができます。

大山Gビール グランセゾン



この日は、かなり飲んで酔ってしまいましたが、色々なクラフトビールを堪能することができました。

下北沢でクラフトビールを飲みたいなと思ったら、ぜひオススメのビアバーです。

ちなみに、弐号店は、立ち飲みのビアバーです。

2017年8月15日火曜日

多くの文豪が住んでいた街「三鷹市」

かつて多くの文豪が住んでいた三鷹市ですが、特に有名なのが太宰治、太宰治と森鴎外の墓がある「禅林寺」も三鷹市にあります。

その他にも、山本有三や武者小路実篤、三木露風も住んでいました。

武者小路実篤は、その後、仙川に移転して、現在はその邸宅跡が実篤公園となっています。

1947年航空写真での文豪の家



ちなみに、上の写真は、太宰治サロンで見ることできます。写真を撮って良いのか迷いましたが、係員の方に相談したところ、快くOKしてくれました。

また、太宰治サロンは、2020年頃までに、今ある三鷹駅前から井の頭公園内へと移転する予定です。

2017年8月13日日曜日

三鷹市で「サイクルシェア」

自転車でみたかのラーメンを食べに行くと、駐輪場脇に「サイクルシェア」の文字が、、、

三鷹市サイクルシェア社会実験



よくよく見ると社会実験中とのことで、平成28年4月1日より実験を開始し、平成29年度も継続して実施するようです。

サイクルシェアのイメージ図



三鷹駅を利用する市民と、三鷹駅から杏林大学井の頭キャンパス間を利用する学生などを対象としており、実験参加料金は月額1,500円(学生は月額1,250円)です。

サイクルシェアの自転車



実験にしては、、、ちょっと高いのかなと思いますが、自転車と駐輪場代を考えれば安い?

ちなみに、若干の空きがあり、参加者募集中のようです。

2017年8月12日土曜日

小平の手打うどん「福助」で食べてきた

3連休の初日、美味しいうどんを食べたいなと探していたら、小平市にある手打うどん「福助」がヒット。

さっそく自転車で行ってみることに。

自宅から約40分で着きました。自転車は近くの小平市立中央公民館の駐輪場に停めましたが、お店前にも停めることができそうです。

手打うどん「福助」



自宅を改装してお店にしたようで、外観からはお店だとは見えず、、、入っていいのか?ちょっと戸惑いました。

店内はカウンター席とテーブル席で、15席ほどしかありません。

さて、メニューを眺めていると、裏面にもメメニューが。裏面の限定メニューは、祝休日のみらしいです。

裏(限定)メニュー



悩んだ挙句、初入店なので限定メニューにせず、表メニューの「かしわ天ぶっかけ」(850円)+半熟玉子(50円)を注文。麺は、「田舎うどん」と「白うどん」から選ぶことができますが、ぶっかけうどんは白うどん。

表メニュー



田舎うどん:地粉を100%使った武蔵野うどんで、褐色がかって小麦の風味が生きた素朴な味わいが特徴
白うどん:讃岐の製粉工場で作られた小麦粉のなかでも最上級なもので打っており、つるつるとして喉越しがよく、コシが強いのが特徴

かしわ天ぶっかけ+半熟玉子



待つこと15分ほどで、「かしわ天ぶっかけ」が登場。

透き通った汁に、真っ白な手打の太麺。エッジが立ちコシが強く、歯応えがあって美味い!!

かしわ天(唐揚げ)も揚げたてジューシーで、一口食べると肉汁が溢れ出てきて美味い!!

食べログでも、一口食べてここのうどんに虜になったとのコメントがありましたが、確かに美味しく、自分も虜になりました。ただ、ちょっと自宅から遠いですが、、、またスグ行きたいと思わせるほど、オススメのうどん屋です。

食べログ ベストランチ



食べログのベストランチにも表彰されています。

ちなみに、ビールや日本酒、酒の肴もあり、常連さんと思われるお客さん達は、昼から飲んで、うどんを堪能していました。自分が行った日は、回りがほぼ常連さんでした。

2017年8月11日金曜日

吉祥寺みんみんの「ワンタンメン」

吉祥寺みんみんの「ワンタンメン」

吉祥寺に何年も住んでいながら、ハモニカ横丁にある「みんみん」に行っていないのは、我ながら恥ずかしいと思って、、、初めて行ってきました。

いつも混んでいるため、仕事を早く終わらせ、平日の17時頃に入店。

吉祥寺の「みんみん」



「みんみん」といえば大ぶりでプリッとした餃子が一番人気で、入店する誰もが注文します。

あえて餃子を注文せずに、「ワンタンメン」を注文してみました。

周りのお客さん全員が餃子を注文している中、ただ一人「ワンタンメン」(780円)のみを注文。店員のオバさんは怪訝そうでしたが、、、待つこと10分弱。

ワンタンメン



注文した「ワンタンメン」が登場です。

最初の一口を食べると、、、さっぱりしてメチャ美味い!!

ワンタンも湯通している程度で、特に味付けもしてなくスープとマッチして、これも美味しい!!

昔懐かしの薄口醤油味で、さっぱりと優しいラーメンです。ラーメンの感じでいうと、「みたか」のラーメンと通じるところがあります。

「みんみん」は、餃子だけでなく「ワンタンメン」もオススメです。

あさりチャーハン



ちなみに、あさりチャーハンもオススメのようで、次は、餃子(450円)・ワンタンメン(780円)・あさりチャーハン(720円)の3点セットで頼んでみようかな。

2017年8月6日日曜日

飛鳥山の日本一短いモノレール「あすかパークレール」に乗ってみる

たぶん、、、日本一短いであろうモノレール「あすかパークレール」に乗ってみました。

あすかパークレール



場所は、王子駅から徒歩スグの「飛鳥山公園」にあります。乗車運賃は、なんと驚きの無料です。

さっそく乗車してみると、ゆっくりと進み、頂上までは2分弱で到着です。

あすかパークレールのモノレール



頂上(標高25.4m)に着くと、眼下には、明治通りを行き交う自動車や都電荒川線を眺めることができます。

頂上(標高25.4m)からの明治通り



ちなみに、「あすかパークレール」は、高低差約18m、レール延長48mで、冷暖房も完備され、車イス・ベビーカーも乗車可能です。子供にも大人気です。

車両(16人乗り:いす席6人、立ち席10人)は、かたつむりに外観が似ていることから、「アスカルゴ」の愛称がついています。

新幹線が見えるデッキ



また、飛鳥山公園ですが、すぐ脇に京浜東北線や新幹線が通っており、鉄道ファンにも楽しめる公園です。

2017年7月31日月曜日

吉祥寺の「時代屋」跡地に「吉祥寺サーキット」が出現

丸井吉祥寺店から井の頭公園に抜ける通りに、かつてアンティーク雑貨店「時代屋」の跡地に、「吉祥寺サーキット」Aコースなるものが出現していました。

吉祥寺サーキット

吉祥寺サーキット

雨除けシートに「吉祥寺サーキット」の文字があります。

吉祥寺サーキット(Aコース)



貼紙を読むと、電動RCカー専門サーキットで、只今の期間は走行無料のようです。

また、以下のような記載も、、、

※車両は自前持参でお願いします。(まずは京商MINI-Z?)
※パサージュ(店舗)でも販売しています。
※1/10、1/12用サーキットも計画中!(Aコース以外も出現?)

吉祥寺サーキットの店内コース



店内コース(カーペット)ですが、ネットで調べてみると、土足厳禁、飲食禁止、グリップ剤等薬剤使用禁止だそうで、まだ営業していないようです。

ちなみに、京商MINI-Zですが、ファンサイトを見ると、ちょっと欲しくなってしまいました。

京商MINI-Z(スバル インプレッサ WRC2008)


20,000円弱と結構いい値段ですが、最高速度17km/h、スケールスピード450km/h以上と面白そうです。

ただ、操作するのは、ちょっと難しそうですね。

2017年7月30日日曜日

吉祥寺通りの中央線高架下に関東初出店のうどん屋「いぶきうどん」で食べてみた

7月28日(金)から関東初出店のうどん屋「いぶきうどん」に行ってきました。

いぶきうどん



吉祥寺通りの中央線高架下にあるため、吉祥寺駅からはアトレを通って行くと良いかも。

中央線高架下の「いぶきうどん吉祥寺店」


東京都武蔵野市御殿山1-1-1

さて、店内ですが、テーブル席が4席あるのみで、基本は立ち食いスタイルです。

いぶきうどん吉祥寺店の店内



入口に設置された券売機で食券を購入します。今日も暑かったため、冷たい「ちく玉ぶっかけ」(520円)を注文。

ちく玉ぶっかけ(520円)



伊吹島産のいりこだし使った讃岐うどんだけあって、汁は透き通ってほんのり甘く美味しい。麺は、店内で生地から作った麺で、程よいコシとモチモチの食感で、こちらも美味しい。

店内で生地から製麺



ちなみに、「いぶきうどん」は、「丸亀製麺」などの飲食業態を展開するトリドールホールディングスが経営し、大阪の天神橋と十三で営業しているのみで、大阪以外への出店は吉祥寺が初となるようです。

個人的には、「丸亀製麺」も好きですが、「いぶきうどん」もオススメです。7月28日(金)~8月6日(日)までは、開店祭りで、うどん全品が50円引きです。


《追記(2021年12月6日)》

久しぶりに、夜の「いぶきうどん」に行ってきました。

今日も寒いので、温かいごぼ天うどん(税込500円)を注文。

なんと、、、ごぼ天が少し足りないとのこと。

ということで、お店からプレゼントでトリ唐2個を追加トッピング。

ごぼ天が足りなくトリ唐2個をお店からプレゼント

相変わらずの旨さ!美味しくいただきました!!


《追記(2024年7月28日)》

猛暑が続きますね。

ということで、仕事の帰りに、吉祥寺の「いぶきうどん」に行ってきました。

何回か店の前を通ったのですが、タイミングが合わず、、、で、今日。

券売機で「とり天ちくわ天かけ冷(690円)」を購入。

とり天ちくわ天かけ冷(690円)

とり天ちくわ天かけ(冷)

黄金の出汁に白くコシのある麺、その上にとり天とちくわ天のコンビネーション。

とり天とちくわ天をうどんに盛るのではなく、皿に盛ることも可能です。

とり天ちくわ天かけ(冷)

個人的には、黄金の出汁をヒタヒタに吸った天ぷらが美味い!

相変わらずの美味しさと冷うどんで、胃も心も大満足です。

いぶきのコシのある美味しい麺を作るうどん製麺機

大和製作所の「スーパー真打」

味良しコスパ良しの「いぶきうどん」、吉祥寺に来たなら食べてみてください。