ラベル 高尾山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高尾山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月15日水曜日

高尾山の麓で「高尾山火生三昧火渡り祭」に初めて行ってきました!

高尾山の麓で「高尾山火生三昧火渡り祭」に初めて行ってきました!

高尾山口駅から徒歩5分ほどの自動車祈祷殿広場で「高尾山火生三昧火渡り祭

僧侶たちの広場への行進

僧侶たちの広場への行進

コロナ禍中は、参加者に人数制限があったようですが、2023年はその制限が解除され、誰でも参加OKということで行ってきました。

13:00開催ということで13:00に行くと、、、火渡りは15:30からの回とのこと。

整理券は朝の9:00から配布していたようです。

火渡り会場

火渡り会場

火渡り会場(火入れ)

参加までにはちょっと時間があるので、火入れまでを広場で見てから、高尾山のリフトを往復して火渡りの時間まで楽しみました。

高尾山リフト

高尾山リフト

火渡り前に購入した「渡火証」を首から下げ、所定の場所で待機。

高尾山火渡り「渡火証」(300円)

高尾山火渡り「渡火証」
※火渡り祭当日限りの授与

警備員から45分ほど遅れていると言われ、、、列びながら待つこと約1時間弱、ようやっと火渡りに参加できました。

高尾山火生三昧火渡り祭

高尾山火生三昧火渡り祭

素足で火を避けた道を10mほど歩く程度ですが、厄が浄火された気分に。

高尾山火生三昧火渡り祭

小さい子や多くの海外の方も火渡りをしており、なんか微笑ましい光景で、大切で誇れる日本文化なんだなと感じます。

高尾山火生三昧火渡り祭

ちなみに、僧侶が火渡り祭の説明を、日本語に加えて英語でもしていました。

梵天札(500円)

梵天札
※火渡り祭当日限りの授与

次は9:00に整理券をゲットし、高尾山散策ととろろ蕎麦を堪能してからの火渡り、最後に京王高尾山温泉 極楽湯で疲れを癒やすといったコースは最高かも。

2021年8月7日土曜日

真夏の高尾山登頂で風がめちゃくちゃ気持ちいい

緊急事態宣言中でコロナ感染者数が過去最高を更新している中で、密にならず自然にふれたいなと思って、高尾山に登ってきました。

高尾山(9時20分)

高尾山

リフトに乗って中腹まで

リフトに乗って中腹まで

十一丁目茶屋テラスからの眺望

十一丁目茶屋テラスからの眺望

高尾山さる園は開園50周年

高尾山さる園は開園50周年

天然記念物の「たこ杉」

天然記念物の「たこ杉」

おみくじは「大吉」!

おみくじは「大吉」!

山頂には五輪マーク

山頂には五輪マーク

真夏の高尾山は暑かったですが、汗ダクダクで山頂に到着した時の心地よい風は、とてもとても気持ちよかったです。

また行ってみたいなと思います!

2020年10月25日日曜日

一足先に紅葉直前の高尾山でジャンボな「天狗ドッグ」を食す!

久々の好天、涼しくなってきた今日このごろ、ハイキング日和かなと思い立ったので、朝6時に起床して高尾山に行ってきました。

高尾山


高尾山には既に何回か行っており、自宅から1時間で行けるのが素晴らしいです。

高尾山頂(599m)


久々の高尾山でしたが、リフトは気持ちよく、帰りに寄った「高尾山クラフトビア&ギア フェスティバル」で、絶景を眺めつつのクラフトビールと天狗ドックは最高でした。

高尾山クラフトビア&ギア フェスティバル


Shared Brewery

↑Zesty Hops Saison
クラシカルなセゾンビールに現代的なホッピングテクニックを融合したモダンセゾン。柑橘系アロマ、クローブ香、スパイシー感も感じる。

天狗ドック

↑パンからはみ出る大きさのソーセージ(天狗の鼻に見立てて約30cm)

行きはそこまで混んでいなかったですが、山頂(10:30頃)は既に多くの登山者でいっぱい、、、帰りは多くの登山者とすれ違い、麓のケーブルカー、リフト乗り場(12:00頃)には長蛇の列でした。。。

朝早くに出発して正解でしたが、紅葉シーズンは今日以上に多くの人出がと思うと、ちょっとあまり行く気にはなれないですね。

高尾山リフト


ちなみに、コロナ対策なのか、一つ飛ばしでリフトに乗車をのせていました。

仕様が無いかと思いますが、混んでる時は渋滞して結構待たされます。また、開放さた空間で、一つ飛ばしは本当に対策になっているのか?多少疑問です。

2018年9月24日月曜日

大正天皇・皇后と昭和天皇・皇后が眠る「武蔵野陵墓地」に行ってきました

三連休の中日、どこに行きたいかと子供に聞くと、東京の西の方に行きたとザックリした答え、、、

Googleマップでランドマーク的な場所を探していると、高尾の武蔵野陵墓地が目にとまる。

武蔵野陵墓地



さっそく、準備をしていざ「武蔵野陵墓地」へ。

JR高尾駅から20分ほどの距離にあり、ブラブラと散歩しながら行くには、ちょうど良い距離です。

陵墓参拝の案内図


参拝時間:9:00~16:00(参入は15:30まで)

入口から約490m:大正天皇のお墓(多摩陵)
入口から約420m:貞明皇后のお墓(多摩東陵)
入口から約510m:昭和天皇のお墓(武蔵野陵)
入口から約490m:香淳皇后のお墓(武蔵野東陵)

大正天皇多摩陵



昭和天皇武蔵野陵



さすがパワースポットだけあって何かが違います。

伊勢神宮の時と同じく神聖な雰囲気で、周りとは違ったひんやりとした空気感で、身が引き締まる感じがしました。

参道も手入れが行き届いており、神聖な場所に行くといった雰囲気をヒシヒシと感じることができます。

表参道


↑表参道は玉砂利道、北参道などは舗装道で整備


この日は、三連休の中日でしたが、参拝に訪れる人はほとんどいなく、ちょっぴり寂しかったです。

ちなみに、高尾駅には多くの人で賑わっており、皆、高尾山周辺を観光する人々でした。高尾山もパワースポットですが、武蔵野陵墓地も一度は行ってみるべきパワースポットかと。。。

2016年5月1日日曜日

TAKAO 599 MUSEUMのプロジェクションマッピング

新緑の高尾山へ、GW初日に行ってきました。

高尾山山頂からの眺め



天気も良く、相当混むことを想定してところ、思ったほど混んでなく、気持ち良く山頂まで登ることができました。(紅葉シーズンと比較しての混み具合です。)

帰りに、「TAKAO 599 MUSEUM」に立ち寄りました。

TAKAO 599 MUSEUM



高尾山に生息している動物の剥製や昆虫、植物が展示されている他にも、子供の遊び場やCAFE、休憩できるスペースなどがあります。

高尾山の昆虫



なかでも、10分間ほどのプロジェクションマッピングでは、四季折々の生態をダイナミックかつユーモラスに体感できます。

プロジェクションマッピング


↑新緑

↑春

↑夏

↑秋

ちなみに、併設されているCAFEでは、多摩産の木材でつくられたイスとテーブルが並び、コーヒーや地元八王子の牧場のソフトクリームもあります。

2015年11月21日土曜日

高尾山の紅葉を見に行くも激混みで山頂は断念

紅葉を見に、「高尾山」へ行ってきました。

三鷹駅からだと、中央線の中央特快で約30分ソコソコで気軽に行ける距離です。

今日は、三連休の初日で天気が良く、絶好の紅葉日和だったためか、高尾山には多くのハイカーで埋め尽くされ、とにかくどこに行っても人(ひと)人(ひと)で、ケーブルカー・リフトに乗るにも70分待ちと長蛇の列でした。

高尾山ケーブルカー・リフト搭乗口



なんとかリフトに乗り、乗車中の約12分間は、高尾山の紅葉を楽しみました。

高尾山リフト




↑リフトチケット(片道:大人480円)

しかし、リフトを降りた中腹の山上駅でも、多くのハイカーで埋め尽くされており、、、結局、頂上まで行くことは諦めて下山することにしました。

山上駅(高尾山)



途中、金毘羅台に寄り、紅葉した風景を楽しみました。

金毘羅台(高尾山)からの風景


↑夜景もオススメ

ちなみに、高尾山の紅葉は、ちょうど見頃の時期となっています。

今度は、事前にシッカリとリサーチして、朝早く行ってみようかな。