2016年5月15日日曜日

森鴎外と太宰治の墓地がある「禅林寺」

文豪「森鴎外」と「太宰治」の墓地がある「禅林寺」に行ってきました。

禅林寺



三鷹駅から徒歩20分ぐらいとちょっと遠いですが、禅林寺は閑静な住宅街の中にある感じです。

墓所



森鴎外:NO.9-6



太宰治:NO.8-5



ちなみに、墓参時間は、午前8時から日没までで、日没以降は外に出られなくなり、特に注意が必要とのことです。

さすがに、お墓で一晩一緒は、勘弁して欲しいですね。

2016年5月12日木曜日

これで鍵をなくしても大丈夫?「Chipolo(チポロ)」

日テレのNEWS ZEROで放送されて知りましたが、こんな便利なアクセサリー「Chipolo(チポロ)」があるんですね。

Chipolo(チポロ)



これで鍵もなくさない!!



スマホで操作して音を鳴らすことで、見つからなかった鍵などを見つけ出すことができます。また、「Chipolo(チポロ)」を振れば、スマホを鳴らすこともできるみたいです。

音を鳴らすことができる範囲(通信範囲)は、障害物がない直線で最大60m。

Chipolo(チポロ)の技術仕様



楽天でも購入でき、値段は3,960円で、色々なカラーから選ぶことができます。

ちなみに、個人的には音だけでなく、光点滅などもあると嬉しいかなと思いますが、コストも上がっちゃう?

2016年5月9日月曜日

VIC(Video Information Center)3号店の赤パンのマスコットは湯村輝彦氏のデザイン

吉祥寺中道通りにあるVIC(Video Information Center)3号店のマスコット?人形?が、前々から気になっています。

VIC3号店


↑洗剤、DVD、雑貨など、全国メーカー倉庫より掘り出し物が集まるお店で、その都度新しい物が入るとのことです。

赤パンのマスコット



ヘタウマなデッサンで、赤パンをつけてビデオを構えた格好は、かなりインパクトがあります。

以前、このマスコットをデザインした人物が誰だったか、ネットに掲載されていたと思っていたのですが、、、どなたか知っていたら教えてください。


《追記(2016年8月11日)》

誰がデザインしたか分かりました!!

「ヘタウマ」を生んだ日本のポップアート界の巨匠、湯村輝彦氏がデザインしたオブジェ(マスコット)です。

湯村輝彦氏



ガロの表紙



『ガロ』の表紙を1年間(1977年)担当。

ちなみに、吉祥寺駅周辺で無料配布されている KICHIJOJI ART & GALLERY MAP ~吉祥寺をアートでめぐる散歩マップ~ VOL.22 に記載されていました。

2016年5月8日日曜日

神代植物公園の大温室がリニューアルオープン

平成26年9月から改修工事をしていた神代植物公園の「大温室」が、平成28年5月12日(木)にリニューアルオープンします。

神代植物園の大温室


↑2016年5月4日に撮影、リューアルオープン直前の大温室

改修後の大温室は、チリ植物のコーナーを増設し、ボテン類などの貴重な乾燥地の植物や、世界自然遺産である小笠原諸島の植物の展示を拡充しているとのことです。

先日も緑の日の無料開園日に行ってきましたが、まだ大温室がオープンしていなく、リューアルオープン後にトライしてみたい思います。

春のバラフェスタ



ちなみに、5月10日(火)~29日(日)まで、春のバラフェスタが開催されます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2016年5月7日土曜日

原料の産地や品種にこだわったジェラート&ドルチェのお店「CHIOSCO by the park(キオスコ)」

今日は天気が良く汗ばむ気温で、井の頭公園も多くの人で賑わっていました。

こんな日だからこそソフトクリームが食べたいなと思い、「立吉(タツキチ)」へ向かっていると、、、

前々から気になっていたお店「CHIOSCO by the park(キオスコ)」が、ちょうどオープン(14:00~)している準備最中だったので、思わず入ってしまいました。

CHIOSCO by the park(キオスコ)




木曜日~日曜日 14:00~17:30
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-16

「CHIOSCO」の場所は、福山雅治さんがNHK大河の現場にお土産として有名な「揚萬念(あげまんねん)」のお店「吉祥寺あまの」の跡地で、「吉祥寺あまの」は12年間営業して2015年3月21日をもって休業しています。

さて、立吉のソフトクリームから急遽変更してのジェラートですが、ジェラート2種(450円)のレモン(地中海産)と苺ミルク(ポーランド産)を注文しました。

店内の様子


ジェラート1種:400円~、2種:450円

ジェラート2種(450円)


レモン(地中海産)と苺ミルク(ポーランド産)

原料の産地や品種にこだわっているだけあって、さすが美味しかったです。吉祥寺にまた一つ美味しいお店を見つけました。

ちなみに、店名の「CHIOSCO」は、「売店」を意味するイタリア語とのことです。

2016年5月6日金曜日

NAB2016 HDR(High Dynamic Range)関連

昨年から引き続き、今年もHDR対応の機器が充実していました。

特に、HLG(Hybrid Log-Gamma)方式対応の機器が増えており、放送(ライブ)ではHLG方式といった形が定着しそうです。

今回のNAB2016で注目を集めたのが、SDRとHDRを比較するリファレンスモニターでした。

CanonSONYが、それぞれを比較できるリファレンスモニターを展示していましたが、SONYの1画面で4Screen表示して比較できる有機ELのリファレンスモニターには、多くの来場者が詰めかけて注目を集めていました。

Canon(DP-V2410/3010)



SONY(55吋有機ELピクモニ)


↑EOTF、色域、SDR/HDR、フレームレートを、Screen毎に個別設定することが可能

また、ATOMOSではHDR対応で、2K画素数、4K入力可能、コンパクトなモニターを展示していました。こちらも評判が良く、現場での活躍が期待される機器となりそうです。

ATOMOS(NINJA FLAME)



ちなみに、SONYの55吋有機ELピクモニの販売価格は、現時点では未定とのことです。

2016年5月4日水曜日

NHKの技術展示「技研公開2016」

NHKの放送技術研究所にて、5月26日(木)~29日(日)の4日間で、放送に関する技術展示の「技研公開2016」が開催されます。

技研公開2016



毎年様々なブースが展示されており、放送の最新技術に触れることができます。

8Kスーパーハイビジョン


↑4Kの4倍、2Kの16倍

2016年は、「進化が続く放送技術をご体感ください」といったサブタイトルで、昨年に引き続き8Kスーパーハイビジョンがメインとなっています。

今年も時間があったら、行ってみようかなと思います。

三鷹通り沿いにニトリ(仮称:ニトリ東八三鷹店)が平成28年8月頃にオープン予定

三鷹通り沿いにニトリ(仮称:ニトリ東八三鷹店)が平成28年8月頃にオープン予定

ニトリ(仮称:ニトリ東八三鷹店)が、三鷹通り沿いに店舗展開するようです。

ニトリ東八三鷹店の開発事業計画



三鷹通りには、オーケーストア三鷹上連雀店ができたりと、ますます便利になっていますが、ニトリができたら更に便利になりますね。

さて、いつオープンするのか?気になりますが、完了予定が平成28年7月29日となっており、平成28年8月頃のオープンになりそうです。

ニトリ東八三鷹店のオープン予定地



ちなみに、場所は、三鷹市ではなく調布市(調布市深大寺東町8-33-1)で、サミットストア三鷹市役所前店の隣。


《追記(2016年7月31日)》

その後の様子を投稿しました。

「ニトリ東八三鷹店」はいつオープンするのか?

2016年5月3日火曜日

幕張メッセの国際展示場で開催された「プラレール博2016」に行ってきました!

幕張メッセの国際展示場9・10ホールで、開催されている「プラレール博」の初日に行ってきました。

プラレール博 in TOKYO



期間:2016年5月3日(火)~8日(日)の6日間
時間:10:00~17:00(最終入場は16:30)
会場:幕張メッセの国際展示場9・10ホール
前売券:大人(中学生以上)900円、子供(3歳~小学生)700円
当日券:大人(中学生以上)1,000円、子供(3歳~小学生)800円

プラレール博 in TOKYOの前売券



想像通りの混みようというか、想像以上の激混みで、、、9時30分前に海浜幕張駅に着いたにも、会場に入ることができたのは10時15分頃といった状況です。

会場出入口前


↑10時前なので、まだ空いている?午後は2時間待ちとTwitterで、、、

会場内の様子



入場する際に、入場記念品の「北海道新幹線はやぶさ 中間車」「プラレール博オリジナル 中間車」の2台から選んで貰えることができます。それぞれで1台ゲット。

北海道新幹線はやぶさ 中間車



プラレール博オリジナル 中間車



トミカ博同様に、プラレールつり(先頭車・モーター付き:1人チケット6枚)などもありますが、並んだ時には既に50分待ち状態、、、ディズニーランド状態であることは覚悟しておいてください。ファストパスはありません。

プラレールつり


↑電車の窓などに引っ掛けるのではなく、駆動部分の後輪に引っ掛けるのがコツ

プラレールつりの戦利品



巨大なプラレールのジオラマ



ちなみに、幕張メッセの国際展示場1~8ホールでは、「幕張メッセ“どきどき“フリーマーケット2016」が開催されており、国際展示場11ホールでは、「Pet博2016in幕張」が開催されていました。

そのためか、行きの西船橋駅~海浜幕張駅間の武蔵野線が相当混んでおり、時間に余裕があれば、9時前に行くことをオススメします。(2日目以降は、1時間前倒しで開始した模様)

また、Twitterなどでプラレール博のつぶやきを見てみると、遅くなれば遅くなるほど、入場までの待ち時間は長くなるようです。