ラベル パン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月24日日曜日

吉祥寺に進出した京都で愛される「クニャーネの店」のクニャーネが美味しい!

吉祥寺に出店した「クニャーネの店

人気のため買う機会がなかったのですが、ようやっと購入。

クニャーネ(350円)

クニャーネ

チョコは売り切れ、、、だったので、ノーマルのクニャーネ(350円)を。

一口食べて、美味しい!

サクサクとザクザク、ガラス質の生地は新食感。

クニャーネ

芯のクリームは、甘さ控え目でアッサリして美味しい。

さすがは、奥ゆかしい京都人に愛されるだけはあります。

ちなみに、これまで聞いたことのない「クニャーネ」の名前の由来については、フランス・ブルターニュ地方の発酵菓子「クーニャマン」から。

クーニャマンは、表面をカラメル状にガラス質に仕立てているそうです。


《追記(2024年3月30日)》

ノーマルのクニャーネでなく、チョコクニャーネ(420円)を買ってみました。

チョコクニャーネ(420円)

チョコクニャーネ

美味しいですが、ちょい食べ難い。。。

人肌に触れると溶けるチョコなので、手がチョコまみれに。

チョコクニャーネ

ナイフとフォークで上品に食べるべきでしたね。

ちなみに、個人的には、ノーマルのクニャーネの方が好きです。


《追記(2024年5月5日)》

夏季限定の抹茶クニャーネ(380円)が売っていのたで、さっそく購入。

夏季限定の抹茶クニャーネ(380円)

夏季限定の抹茶クニャーネ

甘さ控えめで美味しかったぁ。

限定となると弱いので、、、また購入したくなりました。



2023年8月14日月曜日

吉祥寺駅キラリナ1階にあるベーカリー&カフェ ルパ吉祥寺店の「新吉祥寺カレーパン」がさらに美味しく!

吉祥寺駅キラリナ1階にあるベーカリー&カフェ ルパ吉祥寺店の「新吉祥寺カレーパン」がさらに美味しく!

新吉祥寺カレーパン!?

ベーカリー&カフェ ルパ吉祥寺店

ベーカリー&カフェ ルパ吉祥寺店

吉祥寺駅キラリナ1階にあるベーカリー&カフェ ルパ吉祥寺店の前を通ると、上記の文字が店舗ウィンドウに。

ルパ人気No.1商品の「吉祥寺カレーパン」が、さらに美味しくなったとのこと。

揚げたての「新吉祥寺カレーパン」

カレーパンが好きとしては食べずにいられない。

ということで、揚げたて2個を購入。

新吉祥寺カレーパン(税抜255円)

新吉祥寺カレーパン

自宅に持ち帰り、一口といきたいところですが、二つに割って中身を拝見!

新吉祥寺カレーパン

カレーとチーズがいい感じに美味しぃ!!

ちなみに、1個1枚付いている福引券ですが、2枚とも外れでした😥

2022年9月24日土曜日

イートインスペースに加えてフリーWiFiもある「ベーカリー・カフェ・クラウン三鷹店」

イートインスペースに加えてフリーWiFiもある「ベーカリー・カフェ・クラウン三鷹店」に行ってみた

三鷹駅近くにある「ベーカリー・カフェ・クラウン三鷹店」へ。

ベーカリー・カフェ・クラウン三鷹店

ベーカリー・カフェ・クラウン三鷹店

パンが美味しく、地元ではちょっとした有名店。

そんな美味しいパンと一緒に、店内(イートインスペース)でくつろぐことも。

店内(イートインスペース)

店内(イートインスペース)
↑窓・壁側にカウンター席(壁側にはコンセント完備)

店内(イートインスペース)
↑奥にもテーブル席(清潔で綺麗なイートインスペース)

加えてフリーWiFiまで完備してます。

フリーWiFi

フリーWiFi
ID:0422539067
PW:店舗の電話場号

カレーパングランプリ2022で最高金賞を受賞した「とろっとジューシーカレーパン」と、ぶっといフランクフルトを包んだ「バジルフランク」を購入。

とろっとジューシーカレーパン(220円)

とろっとジューシーカレーパン
↑日本カレーパン協会の東日本揚げカレーパン部門で受賞

バジルフランク(310円)

バジルフランク

店内で、ホットコーヒーと一緒にパンを頬張りつつネットサーフィン。

美味しいパンで幸せになり、とってもくつろげました。

オススメです!!


《追記(2023年2月25日)》

バジルフランクが食べたくて、クラウンベーカリー三鷹店へ。

バジルフランク

イートンインでアイスコーヒーも注文し、ちょっと休憩。

やっぱり美味しい!!

カヌレ(チョコ、イチゴ)

手土産にカヌレ(チョコ、イチゴ、各240円)を買って帰りました。


《追記(2023年8月26日)》

久々に行ってきました!

個人的No.1で定番のバジルフランク(税抜310円)。

バジルフランク

暑い夏こそのスパイシーフェアーで旨辛ロングウィンナー(税抜350円)。

スパイシーフェア

スパイシーフェア

もっちりフランスパンに、パリッと旨辛のロングウィンナーがイン。

旨辛ロングウィンナー


これ、旨い!です。

粒マスタードがいい味出してますね。

2021年9月25日土曜日

砧にあるパン屋「REGINA(レジーナ)」の半熟たまごサンド

サイクリングしている途中で見つけたパン屋「REGINA(レジーナ)

REGINA(レジーナ)

REGINA(レジーナ)

世田谷区砧にあり、向かいには国立成育医療研究センターがあります。

9時のオープンと同時に入店し、ランチ用に物色していると、燦然と輝く「半熟たまごサンド」(←スミマセン、正式名称が分かりません。。。)が!

750円と高いですが、、、食欲には勝てず購入。

半熟たまごサンド(750円)

半熟たまごサンド

モッチモチのパン生地に、トリュフ風味のたっぷりタマゴが絶妙にマッチ。

とっても美味しい。

少ないかなとも思いましたが、けっこうお腹にたまって量的にもOK。

ちなみに、その他のパンも美味しいとのことでオススメです。


《追記(2022年10月19日)》

久々に行って、「半熟たまごサンド」を買ってみました。

やっぱり美味しい!

半熟たまごサンド

REGINA(レジーナ)の半熟たまごサンド

ですが、値上がりしているかも、、、

小麦が高騰している現在は、仕方無いですね😞

ちなみに、雑誌にも掲載された「ビーフカリー」も購入しました。

なんの雑誌だったかは、、、スミマセン。

ビーフカリー

REGINA(レジーナ)のビーフカリー

パン生地がカリカリモチモチして、とっても美味しかったです。

2021年1月18日月曜日

仕立てとおはなし処Dozoの自家製パン

小金井公園に遊びに行ってきました。

3時のおやつを求めて、近くのコンビニへ公園から歩いていると。

軒先でパンを販売している「仕立てとおはなし処Dozo」に遭遇。

仕立てとおはなし処Dozo


小さな窓から顔を出す店員と目が合い、吸い込まれるように軒先へ。

自家製パンが列んでましたが、残り僅かとのこと。

軒先に列ぶ自家製パン


何がいいか子供達に聞いてみると、お母さんが喜ぶであろう「全粒粉パン」を買ってみることに。

その他に、フォカッチャやスコーンが販売してました。

全粒粉パン


「全粒粉パン」は、明日以降に食べたいと思います。

ケーニッヒのハムと一緒に食べたら美味しそうですね。

2013年11月3日日曜日

成蹊大学前の吉祥寺でおすすめのケーキ屋「A.K.Labo」

吉祥寺で美味しと評判のケーキ屋「A.K.Labo」に!!

成蹊大学近くにあるのですが、食べログで調べた住所は移転前の住所だったため、少し迷ってしまいました。

A.K.Laboの店内

A.K.Laboの店内

旧住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町4丁目25−9

新住所:東京都武蔵野市中町3丁目28−11

評判通りにケーキは美味しく、お昼少し前に行ったのでパンやキッシュも注文、こちらも美味しかったです。

成蹊大学の学生は、学校帰りに美味しいケーキ屋立ち寄れて羨ましい限りです。