2016年1月18日月曜日

厄除けうちわを求めて高幡不動尊へ

立川から多摩モノレールに乗って、「高幡不動尊 金剛寺」に行ってきました。

高幡不動尊には京王線でも行くことができ、高幡不動駅から徒歩2~3分で行くことができます。

高幡不動尊



高幡不動尊は厄除けでも有名なところで、この歳になると、、、どうしても厄除け・厄払いを気になってしまいます。また、関東三大不動の一つでもあります。

ちなみに、関東三大不動とは、不動明王を本尊とする寺院で、一般的には千葉県の「成田山 新勝寺」、東京都の「高幡不動尊 金剛寺」の2寺と、埼玉県加須市の「不動ヶ岡不動尊 總願寺」または埼玉県飯能市の「高山不動尊 常楽院」、神奈川県伊勢原市の「雨降山 大山寺」を指すことが多いようです。

四八天丼



さて、駅から仁王門まで歩いている時に気になったのが、「四八天丼」。お店の前は行列になっており、看板メニューを見るとリーズナブルでボリューミーで美味そう。

既にラーメンを食べてしまったことを悔やみつつ、今度チャレンジすると誓い、仁王門をくぐりました。

仁王門(※重要文化財)



境内は広く、重要文化財でもある「不動尊」、「丈六不動三尊像」が収蔵されている「奥殿」、高幡山の総本堂である「大日堂」などを参拝して回りました。

不動尊(※重要文化財)


康永元年(1342年)山中より移建。 清和天皇に勅願によって、慈覚大師(円仁)が東関鎮護の霊場として山中に建立。建武2年(1335年8月4日)夜の暴風雨により倒壊したため、当山中興第1世儀海上人が現在のところに移建した堂で、東京都最古の文化財建造物。


奥殿


千年ぶりの修復を終えた「丈六不動三尊像」を中心に多くの文化財を収蔵・展示する為の御堂で、1階が展示室、2階が収蔵庫。

丈六不動三尊像(※重要文化財)


平安時代に作られた総重量が1,100キロを越える巨像で、歴史的な価値だけでなく古来日本一の大きさをも誇る。

大日堂


江戸時代安永八年の大火で焼失し、長く仮本堂のままでしたが、昭和五十七年から五年の歳月をかけて根本改修工事。 新堂は鎌倉時代様式で入母屋造り、本瓦葺・内陣総漆仕上で、材は尾州檜を使用。

最後に、高幡不動尊で一番の存在感を誇る五重塔を参拝し、今回の目的でもあった「厄除けうちわ」(500円)を購入して帰りました。

五重塔


満5年の歳月をかけて竣工。塔高39.8m、総高45m、和様、三手先出組、青銅瓦葺、平安初期の様式を模した塔。

厄除けうちわ



このうちわで、これまでとこれからの厄を払ってくれることを、期待しています。

2016年1月16日土曜日

リアルの一線を超えたアンドロイド

これはスゴいですね。

リアルな表情をするアンドロイド



ジーっと見ていればなんとなく気付きますが、ここまでリアルだと、パッと見では全然分からないです。

アンドロイドの不気味さの壁を、とうとう超えたのではないでしょうか。

ジェミノイドF



かつて新宿高島屋に展示され、大阪大学の石黒研究室が開発したジェミノイドFと比較して、顔面の表情なんかはリアル度が高いように思えます。

直で見てみたい気もしますが、、、ちょっと勇気が必要ですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2016年1月13日水曜日

深大寺の願いが叶う「風水達磨」

深大寺の願いが叶う「風水達磨」だるまみくじ

深大寺の話題ですが、深大寺は「だるま」でも有名なところで、日本三大だるま市の1つです。

  1. 高崎だるま市:毎年1/6~7、少林山達磨寺
  2. 毘沙門天大祭だるま市:毎年2月中旬、毘沙門天妙法寺
  3. 深大寺だるま市:毎年3/3~4、深大寺

その中でも、江戸時代から続く風物詩として300年以上の歴史がある深大寺は、最も有名な「だるま市」です。

さて、その深大寺で、願いが叶う風水達磨を見かけました。

願いが叶う風水達磨



ピンクやオレンジ、キャメルなど変わった色の達磨も並んでいます。それぞれの色には、それぞれの祈願が込められています。あなたは何色を選びますか?

風水達磨の八卦図


  1. 緑色:健康祈願
  2. ピンク:恋愛運、夫婦円満
  3. オレンジ:よい旅行に恵まれます
  4. 赤色:勝負運
  5. 黄色:金運、社交性
  6. 黒色:黒字祈願
  7. 金色:金運、実力発揮
  8. 白色:再起、気分転換
  9. キャメル:目標達成、豊に実る
  10. 紫色:不老長寿
  11. 銀色:自己改革、自己開発、自己啓発
  12. 青色:仕事運
  13. 水色:気分転換、昇進祈願

また、境内には、満願成就の「だるまみくじ」(300円)もあります。こちらも8色の達磨のうち一体と、おみくじが入っています。

だるまみくじ



私も試してみたところ、黄色の達磨と大吉を引き当てました。新年早々、幸先がいいです。

8色の達磨


  1. 緑色:身体健全、諸病平癒
  2. 赤色:試験合格、勝運必勝
  3. 黄色:先客万来、商売繁盛
  4. 白色:子孫繁栄、家内安全
  5. ピンク:良縁達成、諸縁吉祥
  6. 金色:金運上昇、大願成就
  7. 黒色:運気隆昌、厄難消除
  8. 紫色:出世開運、道中安全

ちなみに、深大寺のマスコットキャラクター(ゆるキャラ)は、達磨の「だるチャン」です。

2016年1月11日月曜日

井の頭公園 お茶の水池・ボート池・ひょうたん池で「かいぼり27」が開始され捨てられたゴミたち

井の頭公園 お茶の水池・ボート池・ひょうたん池で「かいぼり27」が開始され捨てられたゴミたち

1月6日から、お茶の水池・ボート池・ひょうたん池の排水が始まっており、かいぼり作業が着々と進んでいます。

七井橋



そのため残念ながら、この期間でのボートは中止です。順調にいけば3月末までには終わって、桜の時期にはボートを楽しむことができるかな。

現在の様子(ボート池)


↑2016年1月17日に撮影

さて、弁天池では、既に池の水が抜かれて清掃が行われていますが、弁天池に捨てられたゴミたちが展示されていました。

池に捨てられたゴミたち



自転車に加えて、テレビデオが捨てられていたんですね。

捨てられたテレビデオ



その他にも、昭和時代らしきゴミが!!ビンの「カゴメのリンゴジュース」「Mountain Dew(マウンテンデュー)」。いつ頃のものか、わかる方はぜひ!!お知らせ下さい、とのことです。

昭和を感じる、、、こんなゴミも



ちなみに、井の頭公園の弁天池・お茶の水池・ボート池・ひょうたん池の「かいぼり27」のスケジュールは、以下のようになっています。

かいぼり27のスケジュール



2016年1月9日土曜日

深大寺の地ビール「深大寺ビール」

深大寺に地ビール「深大寺ビール」があるのはご存知ですか?

私は最近知りました。。。

深大寺ビール(500円/本)



メーカーは、あのホッピーで有名な「ホッピービバレッジ」です。調布に工場があるんですね。調布の前は、創業地の赤坂に工場があったようです。

深大寺ビールの開発経緯

ビールといえば修道院から端を発したのもで、「ヨーロッパのビールが修道院ならば、日本発のビールはお寺だ」との着眼と、調布工場に近く、「深沙大王」という水の神様に由来した深大寺から、深大寺ビールの開発にいたったそうです。

ちなみに、深大寺ビール以外にも、ホッピービバレッジには「赤坂ビール」「調布ビール」「日本橋ビール」といったラインナップがありますが、深大寺ビールには「ピルゼン」と「ミュンヘン」の2種類があります。

深大寺ビール ピルゼン

しっかりとした飲みごたえとすっきりした口あたり


内容量:330ml
原材料:麦芽、ホップ
アルコール度数:約6%

深大寺ビール ミュンヘン

香ばしい香りと引き締まった苦味の絶妙なバランス


内容量:330ml
原材料:麦芽、ホップ
アルコール度数:約4.5%

2016年1月5日火曜日

深大寺の甘味処「あめや」の「そばサンド」

今年は2年ぶりに深大寺へ初詣へ

深大寺の甘味処といったら「あめや」ですが、その「あめや」で一番人気なのが、蕎麦で有名な深大寺にちなんだ「そばパン」です。

深大寺の甘味処あめや



でも、ここはちょっと趣向を変えて、オススメとされている「そばサンド」を食べてみました。

そばサンドを作成中



ハンバーガーでいうところのバンズが100%蕎麦になっています。

間に挟む具は、「きつね」「たぬき」「あぶり焼豚」の3種類があり、「あぶり焼豚」をセレクト。

そばサンド(あぶり焼豚)



バンズ蕎麦の外側はカリッと焼けていますが、バンズ中はシットリとした蕎麦の食感を味わえ、具の「あぶり焼豚」とマッチして、想像以上に美味しかったです。

また、具で赤く見えるのは紅生姜で、店員さんいわく紅生姜のトッピングは正月バージョンらしいです。

深大寺に来たら、「あめや」の「そばパン」もいいですが、「そばサンド」もお試しあれ!!

2016年1月2日土曜日

吉祥寺の弁天湯(風呂ロック)

以前は、「風呂ロック」の会場としても有名な「弁天湯」、何気に煙突だけ撮ってみました。風呂ロックの会場としては、2006年から2011年で終了しています。

弁天湯の煙突



吉祥寺の中心街からも近く、最近ではこういった昔ながらの銭湯も少なくなってきているので、ちょっとノスタルジーに浸りならオススメかもしれません。

明日の1月3日には、新春朝風呂(9時~14時)が実施され、入浴にきた先着100人に干支(申)石鹸が配布されるそうです。

弁天湯


東京都武蔵野市吉祥寺本町2-27-13

入浴料は大人460円、中人180円、小人80円で、営業時間は15時40分~23時、定休日が木曜日となっています。

ちなみに、アニメ「鉄コン筋コンクリート」では、弁天湯に音響機材を持込み、作中の銭湯シーンの音が録音されたとか?とのことです。

2016年1月1日金曜日

「プロフェッショナル仕事の流儀」風の動画が作れる神アプリ

2015年12月31日の大晦日に、NHKから「プロフェッショナル私の流儀」のアプリが、iTunesにアップロードされています。

プロフェッショナル私の流儀アプリ



早速、iPhoneにダウンロードしてイジイジしていますが、これイイですね。何がイイって、自分だけのプロフェッショナル風オリジナルムービーが作れます。

プロフェッショナル私の流儀アプリの画面



自分もiPhoneに保存してある有り合わせの動画で作ってみましたが、案外プロフェッショナル風になるもんです。

しかも、4ステップだけで簡単に作れます。

App Storeのカスタマーレビューでも、「素晴らしい」「面白い」「神アプリ」など評価も高いです。

アプリの説明では、「送別会や結婚式など、様々なシーンで流儀を披露しあおう!」とありますが、「自己PR」にも使えそうですね。

就職活動などの面接で使ってみたらインパクト大だと思いますが、うまくいくかは、、、保証できません。

ちなみに、作成した流儀動画は特設ページ「みんなの流儀図鑑」に投稿可能で、番組内で紹介されるかも!?とのことです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015年12月31日木曜日

京都にてラーメン「こがね屋 京都駅前店」

京都旅行に行った際に、駅前の京都アバンティ地下1階にある「ラーメンこがね屋京都駅前店)」でランチしてきました。

京都のラーメンと言えば天下一品ですが、吉祥寺にもあるので、ここは京都で美味しいラーメン屋と思い行ったのですが、本店はどうも兵庫の明石だったんですね。。。

京都駅前店でしか食べれない「京都濃厚醤油ラーメンスペシャル」を注文するも、豚骨がメインでした。。。

京都濃厚醤油ラーメンスペシャル



肝心の味は、チャシューがトロトロで、スープも醤油ラーメンとはいえシッカリとした味で美味しかったです。


京都タワー



帰りは、西日の空に映える京都タワーを眺め、今日の反省をしつつ、新幹線に乗って東京駅へ。

2015年12月26日土曜日

ブックオフで「進撃の巨人」を買い取ってもらったら、、、

年末の大掃除で、1巻から18巻まで買い揃えた「進撃の巨人」を、ブックオフに買い取ってもらうことに。

コミック「進撃の巨人」



吉祥寺のブックオフ吉祥寺北口店に行くと、同じように年末の大掃除で、整理して要らなくなった本や電化製品などを売りに来ている人が沢山。

見積に1時間ぐらいを見越していましたが、約20分ぐらいでOK。

コツコツ買い揃えた「進撃の巨人」18冊が、いくらで買い取られるか楽しみにして行くと、1,495円!!

ブックオフのレシート



高いのか?安いのか?分かりませんが、この時期だと割増で買い取ってもらえます。

1,495円で納得し、買い取ってもらいましたが、本棚から進撃の巨人がゴッソリ抜けたスペースを見ると、、、何か別の本で埋めないと思ってしまったつい先程です。