2011年10月2日日曜日

江戸東京たてもの園内にある武蔵野うどん「たべもの処 蔵」

今日は天気も良いので、小金井公園へ!!

都民の日ということで、「江戸東京たてもの園」は無料です。本来なら個人一般で400円必要なところが無料でラッキーでした。

江戸東京たてもの園の観覧料

観覧料 個人 団体
一般 400円 320円
65歳以上 200円 160円
大学生 320円 250円
※団体は20名以上

さて、今日の目的は、「武蔵野うどん」を食べに行くこと。

本来は、小金井公園近くの「小平うどん」に行く予定でしたが、色々と寄り道をしてしまい、、、結局、江戸東京たてもの園内の「たべもの処 蔵」にしました。
※園内ですので、開園時間内でしか訪れることはできません。

江戸東京たてもの園の開園時間

期間 開園時間
4月~9月 9:30~17:30
10月~3月 9:30~16:30
※入園は閉園時間の30分前まで

たべもの処 蔵



お店は、東ゾーンの店蔵型休憩棟の2階にあります。

店蔵型休憩棟



券売機で食券を購入をしますが、店内は落ち着いた雰囲気で子供連れも多かったです。

店内の様子



手打ちうどんの「武蔵野うどん」(600円、大盛り+100円)を注文、打ち粉に蕎麦粉が入っていており、真っ白な麺ではないですが、ほのかに蕎麦の香りがして、蕎麦好きの方にもオススメです。

武蔵野うどん



味はアッサリとして非常に美味しかったですが、少し量が少なかったかなぁ~と感じましたので、男性には大盛りが良いかと思います。

2011年9月25日日曜日

井の頭公園の西園で開催された第22回「三鷹国際交流フェスティバル」に行ってみた

三連休の最終日は井の頭公園へ!!

井の頭公園の西園で三鷹国際交流フェスティバルをやっていたので寄ってみました。

三鷹国際交流フェスティバル



数えて22回目らしく、多くの人で賑わっていました。

世界各国の出店



世界各国の料理をチョビチョビと食べることができ、ギリシア料理「スブラキ」と、オーストラリアのビール「FOSTER'S」を堪能しました。

スブラキとFOSTER'S



昼ビってなんでしょうね~、一杯で気持ち良く酔えます。

ちなみに、昨日に続き輪島功一さんをお見掛けしました。おっきなシェパードを引き連れ、今日も井の頭公園を清掃していました。

2011年9月19日月曜日

井の頭公園でアマチュアの似顔絵描き

以前、このブログで、井の頭公園には似顔絵描きの人が結構いると紹介しましたが、アマチュアの似顔絵描きの方もいます。

井の頭公園で似顔絵



上の画像は、その方に描いてもらった似顔絵です。まだ見習い中とのことで、料金はいらないとのこと。

かなりデフォルメされて今風な感じですが、ある程度は特徴を捉えているのかなと、、、

子供連れのファミリーが多い井の頭公園ではかなり需要はあると思うので、もっと多くの似顔絵師が集まれば面白いのになぁ~、と勝手に思っている今日この頃です。

2011年9月6日火曜日

Googleの無料お試し券¥7,500

Googleさんから無料お試し券なるものを頂きました。

Google 無料お試し券

Google 無料お試し券

以前も頂いたことがあるのですが、一回も利用していません。

ちゃんと添付資料を読めって言われると思いますが、、、どうやって使うの?

2011年8月28日日曜日

第一級陸上無線技術士(一陸)試験の体験記

第一級陸上無線技術士(以下は一陸)に合格することが出来たため、合格までの自分なりの体験記を記載したいと思います。

一陸とは?

まず、一陸は全ての無線設備の技術操作が可能となり、無線設備の技術操作に関して最高の資格で試験の難易度も高いといった特徴があります。また、所持者の主たる職場として、「放送局、大規模な送信所、官公庁、無線機器メーカー、電気通信事業者関係、高専、高校、中学、中学、各種学校等の教員等」といったように、このような職場に技術者として働くのであれば必要とされる資格でもあるわけです。

上記にも記載しましたが一陸の試験の難易度は確かに高く、一夜漬けの勉強ではよっぽどの強運でなければ合格はできません。しかし、難易度は高くとも試験はマークシート式ですし、要領さえつかめば合格の道はそこまで険しいわけではありません。

では、前置きが長くなってしまいましたが、合格までの自分の経験を記載します。

合格までの道のり

そもそも自分は理系出身(社会に出て、理系出身とか文系出身とかの括りは無意味ですが、、、)で物理学を専攻していましたが、大学生活で数式が大の苦手となってしまい、大学院では環境学に転向するといったエセ理系出身者です。当然、一陸で必要な電気電子などの知識は、大学院にいった瞬間から消え落ちています。そんな自分が1科目でも科目合格で弾みをつけられればと思い、一陸最初の試験結果は、「法規」だけの科目合格です。

ちなみに、一陸の試験科目は、「無線工学の基礎、無線工学A、無線工学B、法規」の4科目で、4科目全て合格して一陸の合格となり資格を得られます。以下に、それぞれの試験問題・時間などを記載しておきます。

4科目の合格点など



また、各科目の難易度については、人それぞれかと思うのですがネットや人伝に聞くと以下のような感じかなと思います。自分の経験では②で、電気電子の基礎知識が抜け落ちている自分は「基礎」の勉強で苦労しました。

4科目の難易度



その後の科目合格については、徐々に難しい科目に挑戦していく形で、「工学A」→「工学B」→「基礎」の順で合格していきましたが、なんだかんだで2年近く掛かってしまいました。周りの受験者から聞くと以下のようなパターンで合格している人が多いです。

合格のパターン



さて、自分の勉強法について記載します。本当にこれがベストなのか言われると困りますが、参考にしてもらえたら幸いです。参考書は合格精選340題(吉川本)と過去問だけを利用しました。吉川本には合格精選340題と320題がありますが、340題の方がおすすめです。

おすすめの参考書(合格精選340題)



おすすめの参考書(合格精選320題)



合格までの勉強方法

過去問は問題集を購入せず、ネット上に過去十数年分がUP(悪人の部屋)されているので、コピーして済ませていました。過去問をやる前は吉川本を最低2回繰返し解き、傾向と感触をつかんでから過去問に取り掛かり、過去問では直近1年間分はやらず過去3~4年間分(例:2012年1月に受験するのであれば、2011年7月と1月はやらず2010年7月以前の3~4年間分)を、3~4回ほど繰返し解きました。

結局のところ、過去問を徹底的に繰返し覚えることで合格はできます。自分はまず始めに吉川本から取り掛かりましたが、いきなり過去問から取り掛かるのでも問題ないかと思いますし、吉川本を解く時間を過去問の解く時間にあてて、過去4~5年間分を繰返し解く方が効率的かもしれませんね。

勉強時間



ですので、画期的な勉強法などはなく、地味~に繰返し過去問を解くことが合格への近道かと思います。計算問題は迷ったらマークシートの②,③,④から選択とかありますが、自分の経験からいうとおまじないです。しかし、試験はマークシート式ですので、当然ですが分からなくても解答することです。

以上、長々となってしまいましたが、ココまで読んで頂きありがとう御座います。皆さんの合格に少しでもお役に立てたら幸いです。

2011年8月22日月曜日

第一級陸上無線技術士(一陸)の試験結果通知書「合格」

なんとか第一級陸上無線技術士に合格しました。

「合格」通知書



自分なりのノウハウや体験を、後日このサイトで紹介してみたいと思います。

2011年8月9日火曜日

東京タワーの先っちょがチョッピリ傾く、、、

先日、東京タワーに行ってきました。

スカイツリーが完成したら東京タワーは用済みとなるわけですが、昭和の東京のシンボルとしていつまでも残っていて欲しいですね。

東京タワー

東京タワー

さて、写真をパチリと撮ったところ、3月11日の大地震の影響で先っちょがチョッピリ傾いていました。

東京タワーの先っちょ

東京タワーの先っちょ

ご覧あれ!!

2011年7月16日土曜日

井の頭公園の眉毛のある「オス」のスワンボート

井の頭公園の「オス」のスワンボート

知っている人も多いかと思いますが、井の頭公園には、オス(♂)のスワンボートが1羽います。

井の頭公園のスワンボート

井の頭公園のスワン

さて、上の画像からどのスワンボートが「オス」か分かりますか!?

正解は、、、







「オス」のスワンボート

オスのスワン
↑目の上に眉毛があるのが「オス」(赤丸部分)

ご利益のある「オス」のスワンボート

「井の頭公園でボートに乗ったカップルは別れる」との噂がありますが、これには、池のほとりに鎮座する女神・弁財天が嫉妬をするためだといわれています。

しかし、この「オス」のスワンボートに乗っても、弁財天はヤキモチを焼かないので、見事カップルは結ばれると信じられている、ご利益のあるスワンボートです。

「オス」のスワンボートの誕生秘話

「オス」のスワンボートが誕生したのは、まったくの偶然だったらしいです。

スワンボートを見ると、目とまつげが一体となったステッカーが貼られているのが分かります。

ステッカーが汚れたので、新しいのに交換する際、一つだけ素材が足りず、目とまつげが一体となったステッカーを作ることができなかったそうです。

そこで、苦肉の策として、余った素材を利用し、まつげでなく「眉毛」を作ったとのこと。

ちなみに、「オス」を目当てに、ボート場を訪れる人もいるそうです。

しかし、順番に案内しているため、残念ですが、指定して乗ることはできず、、、まさに乗ることができるのは、神頼み(弁財天さま次第)!

だからこそ、ご利益があるのでしょうね。


《追記(2023年7月16日)》

ユニクロ吉祥寺店の脇を通っていたら、「吉祥寺かるた」を発見。

まゆげスワンが一羽だけ

まつげが愛らしいスワンボートたちの中に、一羽だけ眉毛の王子様がいる。「カップルでボートに乗ると別れる」というジンクスが有名な井の頭池だが、この眉毛スワンに乗ると幸せになるという噂も。

《井の頭池のスワンボート》
まつげが愛らしいスワンボートたちの中に、一羽だけ眉毛の王子様がいる。「カップルでボートに乗ると別れる」というジンクスが有名な井の頭池だが、この眉毛スワンに乗ると幸せになるという噂も。

2011年7月11日月曜日

井の頭公園には多くの「似顔絵作家」が集まってます

井の頭公園は休日ともなると、アートマーケッツが多く出店されています。

そんな中、似顔絵を描いてくれるお店も多く、子供の似顔絵を描いてもらうのを、マイブームとしています。

井の頭公園の似顔絵作家

井の頭公園の似顔絵描き

大人になると恥ずかしさからか、あまり描いてもらおうとは思わないのですが、、、

子供だと大人になった際の思い出にもなるし、顔の特徴をよくとらえているので、写真より眺めていて楽しいです。

そんな訳で、この半年で自宅には子供似顔絵が4枚ほどあります。

やさしいタッチの似顔絵



それぞれ違った作家に描いてもらっていて、タッチがそれぞれあって面白く、んっ??ってのものもありますが、よ~く見ると味がありいいですね。

力強くデフォルメされた似顔絵


↑見習いの方に無料で描いてもらいました。

ちなみに、井の頭公園アートマーケッツの詳細についてはココを参照して下さい。

2011年7月10日日曜日

第一級陸上無線技術士(一陸)の過去問

どんな試験でもそうですが、第一級陸上無線技術士(一陸)の試験も、まずは過去問を何回も解くことが基本です。

「無線工学B」の試験問題



ってことで、頻繁にこのサイトを利用させて貰ってます。

http://www.yuushirai.jp/shirai/Licence/Exam/1-riku.html

過去問と解答だけで、残念ならが解答例はありません。

2011年7月9日土曜日

暑い夏に備えてダクト式送風機「エレファン2」を購入

今年の夏は節電・暑いで、自宅にも新たに扇風機を購入しました。

赤ん坊がいるので、羽根に指を入れられないものなどを考え、ダクト式送風機「エレファン2」にしました。


ダクト式送風機「エレファン2」



総じて買って良かったです。

ただ、送風を「強」にするにつれ「ゴォー」という音が、気になるぐらいに大きくなり、結構なボリューム音です。

2011年7月3日日曜日

一陸の試験まであと1週間・・・

一陸の試験まであと1週間ちょい・・・

一陸試験


※実際の一陸試験の様子ではありません。

う~ん、どうだろうか?ちょっと勉強不足だけに不安です。

残すとこ1科目(無線工学の基礎)だけですが、今までの暗記だけでは、ちょっと通用しなさそうです。

頑張るのみだけですね。