ラベル カレー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カレー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月14日火曜日

吉祥寺でカレー食べるならオリジナルレシピの「カレー食堂 リトルスパイス」が美味しい!

吉祥寺でカレー食べるならオリジナルレシピの「カレー食堂 リトルスパイス」が美味しい!

今日もランチはカレーにしようかなと、吉祥寺で探していると。

食べログ百名店に選出されている「カレー食堂 リトルスパイス」がありました。

カレー食堂 リトルスパイス

カレー食堂 リトルスパイス

昔からある名店で、「春木屋 吉祥寺店」の上、2階にお店があります。

カレー食堂 リトルスパイス

ランチからオープンで、13時からのオープンなのでお気を付けください。

自分はよく調べずに、11時半に行ってしまいました。。。

13時10分ぐらいに行くと、既に1階までの行列。。。

一瞬ためらいましたが、食べたいという気持ちが強く、やはり並ぶことに。

リトルスパイスに伸びる行列

リトルスパイスに上がる急な階段

急な階段で立って並ぶため、待っている間は少し辛いです。

また、待っている間は騒がず静かに待ちましょう。

2階の店舗出入口

2階のリトルスパイス出入口

美味しいリトルスパイスのカレーを食べられるという興奮は分かりますが、騒がしいと店主から注意されます。

店内はL字のカウンター席のみとなり、9人ほど。

リトルスパイスの店内(カウンター席のみ)

リトルスパイスの店内(カウンター席のみ)

リトルスパイスの店内(カウンター席のみ)

食べるなら「ブラックカレー」かなと、メニュー見るまで考えてましたが、辛さレベルMAXを見てしまい、、、「洋食屋風ポークカレー(1,100円)」に変更。

リトルスパイスのメニュー

待つこと15分程度、注文した洋食屋風ポークカレーが着皿!

洋食屋風ポークカレー

リトルスパイスの洋食屋風ポークカレー

ゴロゴロとしたジャガイモとポークが美味しそう。

リトルスパイスの洋食屋風ポークカレー

白米とカレーを混ぜ一口、マイルドな旨味と甘みに加え、ちょっとしたスパイシーな辛さが旨味を引き立て美味い!

赤唐辛子だけを残して、一気に完食です。

リトルスパイスの洋食屋風ポークカレーを完食

次は名物のブラックカレーかなと思い、ポークカレーを美味しくいただきました。

ちなみに、リトルスパイスのカレーは、アジア各地のカレーをベースにしたオリジナルレシピのカレー、各カレーは作り方がそれぞれ異なるカレーソースで、ごはんとの相性を大切にしています。

また、支払いは現金のみ、一生現金といった貼り紙もありますので、カードやコード決済のみの方は気を付けてください。

2024年5月11日土曜日

カレーの街 下北沢でタレント松尾貴史さんがオーナーのカレー屋「般゜若 PANNYA CAFE CURRY」が美味しくてオススメ!

カレーの街 下北沢でタレント松尾貴史さんがオーナーのカレー屋「般゜若 PANNYA CAFE CURRY」が美味しくてオススメ!

下北沢といえばカレー!

食べログのカレーTOKYO百名店2023でも、下北沢はダントツで多いです。

ということで、夜もやっているお店を探して、今回は「般゜若 PANNYA CAFE CURRY」に、仕事帰りに行ってきました。

般゜若 PANNYA CAFE CURRY

般゜若 PANNYA CAFE CURRY

お店は、下北沢駅からほど近い、細い通りに入った場所にあります。

この日は並ぶことなく入店でき、店内でお客は自分一人。

アジアンな雰囲気の店内

般゜若の店内

般゜若の店内

アジアンな店内のテーブル席に座って、夜パンニャ メニューからあいがけカレーの「チキンとキーマのカレー(1,380円)」を注文。

夜パンニャ メニュー

夜パンニャ メニュー

辛さとパクチーの有り/無しを聞かれ、中辛のパクチー有りでオーダー。

待つこと5分程度、注文した「チキンとキーマのカレー」が着皿。

チキンとキーマのカレー

般゜若 PANNYA CAFE CURRYの「チキンとキーマのカレー」

美味しさを誘う色合とスパイシーな香り、一気に食欲がかきたてられます。

スプーンですくって一口、スパイシーでサラサラなチキンカレーにサフランライスが合わさり、コクと旨味の中に甘みもあって美味しい!

また、キーマカレーを崩してチキンカレーに混ぜ合わせて食べると、旨味と味わいが深くなりこれも美味しい!!

最初の一口からスプーンを置くことなく、美味しさを最後まで味わい一気に完食。

般゜若 PANNYA CAFE CURRYの「チキンとキーマのカレー」完食

さすがはカレーTOKYO百名店だけあって、間違いなくオススメ!

ちなみに、「般゜若」は、タレントの松尾貴史さんがオーナーのお店。

松尾貴史さん

以前は、東北沢駅の近くにあって、現在の場所に移転したとのことです。

2023年8月14日月曜日

吉祥寺駅キラリナ1階にあるベーカリー&カフェ ルパ吉祥寺店の「新吉祥寺カレーパン」がさらに美味しく!

吉祥寺駅キラリナ1階にあるベーカリー&カフェ ルパ吉祥寺店の「新吉祥寺カレーパン」がさらに美味しく!

新吉祥寺カレーパン!?

ベーカリー&カフェ ルパ吉祥寺店

ベーカリー&カフェ ルパ吉祥寺店

吉祥寺駅キラリナ1階にあるベーカリー&カフェ ルパ吉祥寺店の前を通ると、上記の文字が店舗ウィンドウに。

ルパ人気No.1商品の「吉祥寺カレーパン」が、さらに美味しくなったとのこと。

揚げたての「新吉祥寺カレーパン」

カレーパンが好きとしては食べずにいられない。

ということで、揚げたて2個を購入。

新吉祥寺カレーパン(税抜255円)

新吉祥寺カレーパン

自宅に持ち帰り、一口といきたいところですが、二つに割って中身を拝見!

新吉祥寺カレーパン

カレーとチーズがいい感じに美味しぃ!!

ちなみに、1個1枚付いている福引券ですが、2枚とも外れでした😥

2023年7月1日土曜日

久我山駅スグ昭和感たっぷりの落ち着く店内で美味しいカレーが食べれる「カリーショップくじら久我山」

久我山駅スグ昭和感たっぷりの落ち着く店内で美味しいカレーが食べれる「カリーショップくじら久我山」

久我山駅のスグ近くに美味しいカレーを食べれるお店「カリーショップくじら久我山」があると聞き、さっそく食べてきました。

駅から徒歩15秒程度の神田川沿いにあります。

カリーショップくじら久我山

カリーショップくじら久我山

昔は喫茶店だったお店?をそのままに、昭和な哀愁漂う店内。

昭和の雰囲気漂う店内

昭和の雰囲気漂う店内

昭和の雰囲気漂う店内
↑カウンター席とテーブル席もあり、店員さんはワンオペで対応。

昭和生まれの人間なので、、、妙に落ち着きます。

カウンター席に座って、メニューから「牛キーマカリー」と、お酒セットで-50円になるのが目に止まり、、、ハイボールを注文。

サービスでサラダが付きます。

サービスのサラダ

サービスのサラダ

数種類のスパイスが効いたカリーと、パラパラのライスがマッチして美味しい!

牛キーマカリー(1,000円)

カリーショップくじらの牛キーマカリー

ハイボールでほろ酔いになって食べるカレーもいいもんです。

ハイボール(500円)

カリーショップくじらのハイボール

昭和な店内と美味しいカレーで、リピートしたくなるオススメのカリーショップ。

ちなみに、次は、あいがけカレーのスパイスカリー2種盛り(1,300円)にチャレンジしてみたいと思います。


《追記(2024年4月20日)》

2回目!

平日の夜ということもあり、お客は自分だけ、ちょっと貸し切り気分。

貸し切り状態のカリーショップくらじ久我山の店内

貸し切り状態のカリーショップくらじ久我山の店内

貸し切り状態のカリーショップくらじ久我山の店内

ということで、今回はあいがけカレーのスパイスカリー2種盛りを注文。

カリーショップくじらメニュー

カリーショップくじらメニュー

辛いのは得意ではないので、、、チキンとココナッツの2種をチョイス。

待つこと5分ほどで、注文したあいがけカレーが着丼。

あいがけカレー スパイスカリー2種盛り(1,300円)

あいがけカレー スパイスカリー2種盛り(1,300円)
右側:チキンカリー、左側:ココナッツカリー

見栄えも良く、とっても美味しそうで、美味しい!!

2種類それぞれの味、そして2種類を合わせた味、3種類の味を楽しめます。

完食

完食

ちなみに、次は、、、ネクトステージということで、あいがけカレーのスパイス3種盛り(1,600円)にチャレンジ。

2022年9月24日土曜日

イートインスペースに加えてフリーWiFiもある「ベーカリー・カフェ・クラウン三鷹店」

イートインスペースに加えてフリーWiFiもある「ベーカリー・カフェ・クラウン三鷹店」に行ってみた

三鷹駅近くにある「ベーカリー・カフェ・クラウン三鷹店」へ。

ベーカリー・カフェ・クラウン三鷹店

ベーカリー・カフェ・クラウン三鷹店

パンが美味しく、地元ではちょっとした有名店。

そんな美味しいパンと一緒に、店内(イートインスペース)でくつろぐことも。

店内(イートインスペース)

店内(イートインスペース)
↑窓・壁側にカウンター席(壁側にはコンセント完備)

店内(イートインスペース)
↑奥にもテーブル席(清潔で綺麗なイートインスペース)

加えてフリーWiFiまで完備してます。

フリーWiFi

フリーWiFi
ID:0422539067
PW:店舗の電話場号

カレーパングランプリ2022で最高金賞を受賞した「とろっとジューシーカレーパン」と、ぶっといフランクフルトを包んだ「バジルフランク」を購入。

とろっとジューシーカレーパン(220円)

とろっとジューシーカレーパン
↑日本カレーパン協会の東日本揚げカレーパン部門で受賞

バジルフランク(310円)

バジルフランク

店内で、ホットコーヒーと一緒にパンを頬張りつつネットサーフィン。

美味しいパンで幸せになり、とってもくつろげました。

オススメです!!


《追記(2023年2月25日)》

バジルフランクが食べたくて、クラウンベーカリー三鷹店へ。

バジルフランク

イートンインでアイスコーヒーも注文し、ちょっと休憩。

やっぱり美味しい!!

カヌレ(チョコ、イチゴ)

手土産にカヌレ(チョコ、イチゴ、各240円)を買って帰りました。


《追記(2023年8月26日)》

久々に行ってきました!

個人的No.1で定番のバジルフランク(税抜310円)。

バジルフランク

暑い夏こそのスパイシーフェアーで旨辛ロングウィンナー(税抜350円)。

スパイシーフェア

スパイシーフェア

もっちりフランスパンに、パリッと旨辛のロングウィンナーがイン。

旨辛ロングウィンナー


これ、旨い!です。

粒マスタードがいい味出してますね。