ラベル ネット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ネット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月1日日曜日

NHKネット同時配信「NHKプラス」が試験的に開始

NHKのネット同時配信「NHKプラス」が試験的に本日(2020年3月1日)午前7時からスタートしました。

さっそくID登録をして、視聴してみました。

NHKプラス(WEBサイト)



思ったよりもサクサクと動画が再生でき、追いかけ再生もスムーズで便利です。

ちなみに、お昼頃、ID登録申請が輻輳して、登録メールが遅延するといったトラブルがありましたが、無事に午後3時30分ごろに回復したみたいです。

2016年11月25日金曜日

ネットでテレビ実験のアプリ「NHKガイド」が公開

2016年11月28日からNHKで実施予定の「ネットでテレビ実験」のアプリであろう「NHKガイド」が、App StoreGoogle Playで公開されています。

NHKガイドのアプリ



以前、参加募集(2016年11月11日午後8時に締切済)していた時に、応募した人の中から抽選されるかと思われますが、当選していたら良いですね。

NHKガイドのキャプチャ画像



ちなみに、アプリの説明では、新感覚の番組表アプリとなっており、NHKの総合テレビ・Eテレの番組が、これまでにないビジュアルな番組表から探せます。

2016年10月27日木曜日

NHKがネット同時配信実験「ネットでテレビ実験」の参加者を募集

今、話題となっているネット同時配信、NHKがテレビ放送のインターネット同時配信実験(試験的提供B)を、昨年に引き続き、今年も2016年11月28日から実施するようです。

ネットでテレビ実験



今回の実験では、総合テレビとEテレの番組を配信し、字幕放送や英語・解説放送などの副音声にも対応。

さらに、同時配信した番組を後からネットで視聴できる「見逃し配信調査実験」も行うとのことです。

ちなみに、参加者の募集人員は3,000人で、応募は11月1日から開始し、NHKホームページから受け付けできます。

Q:同時配信実験に参加するのにお金はかかりますか。
A:この実験の参加・利用に料金はかかりません。なお、この実験の参加・利用にあたり必要とされる機器、ソフトウェア、インターネット接続、電話回線、パケット等の費用は参加者が負担する必要があります。

とのことですので、参加するのも良いかもしれませんね。

2015年9月2日水曜日

AppleがNETFLIXに対抗して、オリジナル動画コンテンツの制作を検討中?

とうとうAppleが動くのか?という感じですが、あくまで検討中らしいです。

しかし、デザインのリードメーカーでもあるAppleが、どんな動画コンテンツを提供してくれるのか期待しちゃいますね。

Apple TV

Apple TV

ちなみに、速報性、一斉同報性(LIVE)である必要がなければ、動画コンテンツを見るのは、放送波でなくネットで十分な世の中になってきました。

そこに目を付け、いち早くビジネス展開したNETFLIXは、ネットにおける放送局となりつつあるかもしれません。

2015年4月22日水曜日

三鷹市議会議員選挙の候補者「おまたみえこ」

三鷹市議会議員選挙の候補者に、保守系無所属 新人の「おまたみえこ」さんがいます。

おまたみえこ



ネットでも話題になっており、まさか自分の市の候補者だったとは、、、

頑張って欲しいですね!

女性目線での、「暮らしやすいまちづくり」を期待したいです。