ラベル 限定商品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 限定商品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月28日土曜日

中央線三鷹駅のエコバック(限定商品)を発見!!

三鷹駅アトレヴィビルに入っている有隣堂に、三鷹駅のエコバックを発見!

有隣堂三鷹店限定で、ここでしか手に入らない代物。

欲しい!と思って値段を確かめると、2,090円!

中央線三鷹駅エコバック(2,090円)

中央線三鷹駅エコバック
サイズ:W330xH430xD170mm
    W45xH75mm(収納時)

う~ん、、、悩んだ末に諦めました。

やっぱり、、、ちょっと高いです😞

バックは、ナイロン製で軽く洗濯も可、耐荷重6kgで丈夫そうでした。

2021年10月17日日曜日

上野東照宮で17日限定の御守「昇龍守」を授受

欲しかった御守「昇龍守(のぼりりゅうまもり)」を授け受けました。

このブログにも書いた通り、コロナの影響で今月10月は、16日(土)~18日(月)の3日間で授与されます。

上野東照宮の唐門と御守

上野東照宮の唐門と御守

この昇龍守は、家康公の月命日である毎月17日だけの授与で、強運・勝利・出世を願う特別な御守。

ちなみに、上野東照宮の唐門の左甚五郎作「龍」の彫刻は、上を向いているものと下を向いているものがあり、「偉大な人物ほど頭を垂れる」ことから、下を向いているものを昇龍と呼び、出世・勝利にご利益があると信じられてます。

桐箱に入った御守

桐箱に入った御守

上野東照宮の御祭神である家康公は、群雄割拠の戦国時代を勝ち抜きました。

上野東照宮の昇龍守(1,500円)

上野東照宮の昇龍守(1,500円)

また、上野東照宮は、周囲を焼け野原と化した幕末の上野戦争にも焼けず、関東大震災にも倒れず、第二次世界大戦の東京大空襲では金色殿の脇に爆弾が透過されましたが、幸いにも不発弾で難を免れた歴史があり、奇跡に現存する強運の神社でもあります。