ラベル クロスバイク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クロスバイク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月16日土曜日

クロスバイクのサドルが経年劣化でシートに亀裂orz

愛用しているbeamの「スプリングコンフォートサドル」

経年劣化のためか、シートに亀裂が!

beam スプリングコンフォートサドル ブラック

beam スプリングコンフォートサドル ブラック

亀裂は少し前に気付いていたのですが、まぁいっか程度で考えてました。

が、雨上がりの日に乗っていると何か違和感、、、

経年劣化しシートに亀裂の入ったbeam スプリングコンフォートサドル

シートにしみた雨が、座ることで亀裂から漏洩orz

ということで、色違いで同じサドルを楽天市場で購入することに。


早く交換し、快適なクロスバイクへと戻したいです。

2016年9月23日金曜日

自転車でポケモンGOするためにスマホ・ホルダー「finn(フィン)」を購入

世間では、既にやっているのはオジサンだけと言われてますが、お台場のラプラス騒動や、スマホ片手に道路脇でモンスターボールを投げる人など、まだまだ人気のあるポケモンGO、かく言う私もいまだにハマってます。

最近は、自電車で少し遠出して、野川公園小金井公園にポケモンGOしに行っていますが、ハンドル片手にスマホを持つのは危険極まりなく、道路交通法上でも罰則の対象。

そこで、ハンズで見つけたのが、このスマホ・ホルダー「finn(フィン)」!

finn(フィン)



見つけた瞬間に衝動買いしてましたが、”シンプルに、スタイリッシュに、自電車用スマートフォンマウント”と言うだけあって、簡単に装着することができます。

クロスバイクにfinnを装着してポケモンGO



高品質シリコンでスマホをシッカリと固定できる上に、ポケモンが出現した時のバイブレーションがハンドルにも伝わって、スグに確認することも。

楽天市場でも購入可


ちなみに、価格は税込1,566円(楽天市場)で、MADE IN AUSTRIA(オーストリア)と、ちょっと珍しいですね。

2015年6月13日土曜日

500円玉貯金



小さな貯金箱で500円玉を、年始から貯め始め、約半年経った今、約5万円ほど貯まっています。

もともと、クロスバイク欲しさに貯めており、もう少ししたら買えるかなと思っています。

なかなかこの歳になると、貯金箱で貯金といった発想は薄れてきますが、500円玉貯金は想像していた以上に効果があります。

  • 財布の500円玉を使わなくなる
  • 財布に500円玉があればスグ貯金
  • 貯金箱が徐々に重くなり成果を実感
  • 500円玉×20で1万円
  • 1日500円玉貯金で1年約18万円

など、これ以外にもあるかもしれませんが、長期で500円玉貯金していて、いつの間にか100万円以上貯まっていたなんて話しも聞きます。実際に、500円玉貯金箱なんて商品もありますしね。

意外に、短期で効果絶大な500円玉貯金、オススメです。

追記:NAVERまとめサイトにて、「500円玉貯金で100万円貯めるコツ」といったまとめ記事もあります。