ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月11日日曜日

小金井公園の梅の開花状況2012

先日(2012年3月7日)、小金井公園の梅林に行ってきました。

まだまだ満開ではありませんが、チラホラと開花しています。

小金井公園の梅 その1



今年はやっぱり開花が遅いですね。

小金井公園の梅 その2



来週ぐらいが見頃かもしれませんね。

2011年3月6日日曜日

深大寺の甘味処「あめや」

先日、小金井公園に梅を見に行ったんですが、梅を見た!!って気分になれなく、、、神代植物公園へ行ってきました。

ちなみに、吉祥寺からはバスが何本かあるのですが、ちょっと運動がてら吉祥寺から歩いて行ってみました。普通に歩いて、約1時間ちょいぐらい掛かります。

肝心の梅はソコソコ咲いており、小金井公園よりかは満足した感じです。でも、桜の花のイメージでいくと、梅の花はちょっと侘しさを感じますね。

帰りは深大寺に寄り、深大寺と言えば蕎麦なので、深大寺参道?脇の蕎麦屋で蕎麦をすすり、満足した一日を過ごしました。

甘味処「あめや」



「あめや」の蕎麦クレープはオススメです!!ホント美味しいです。

蕎麦クレープ



ちなみに、深大寺はNHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」(流行語大賞でも)でさらに有名になり、道すがら過ぎ去って行く人達が「観光地になったね」って口々に言ってました。

2011年2月20日日曜日

都内最大級の面積を誇る「小金井公園」

梅を見に、小金井公園に行ってきました。

小金井公園の梅



行きは、ちょっと運動をと思い、吉祥寺から小金井公園まで歩きました。

吉祥寺駅から約6kmぐらいです。

帰りは、さすがに疲れたので、小金井公園東口から関東バス(吉73)で吉祥寺駅まで、約40分。

肝心の梅ですが、咲いてはいましたが、満開ではなかったです。

公園では「梅と早春の花ガイド」をやっていました。

ちなみに、小金井公園は、昭和7年に計画された東京緑地計画の大緑地の一つ。

都立小金井公園



敷地面積約79ヘクタール、日比谷公園の約5倍という都内最大級の園内には、26,000本をこす樹木が植えられ、広場や運動場、遊具、サイクリングコース、ドッグランなど多くの施設が整備されています。


《追記(2022年1月16日)》

コロナ第6波の最中、休みに家でゴロゴロしているのも不健康なので。

サイクリングしに小金井公園に行ってきました。

小金井公園のソリゲレンデ

ソリゲレンデ、ふわふわドームともに、多くの人で賑わっています。

小金井公園のふわふわドーム

ちなみに、ふわふわドームは大行列。。。