ラベル 緊急事態宣言 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 緊急事態宣言 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年7月22日木曜日

緊急事態宣言中ですが渋谷センター街は多くの人出

4連休前の渋谷センター街。

緊急事態宣言中にも関わらず多くの人出で賑わっています。

緊急事態宣言中の渋谷センター街の様子(夜)

緊急事態宣言中の渋谷センター街の様子(夜)

今日の東京は1,800人超えの感染者、8月上旬には3,000人超えの予測。。。

そんな中で開催される東京五輪、もう訳わからんですね。

それにしも、この様子では感染者は増えるばかりで、相当ヤバいかと。。。

2021年5月7日金曜日

もう今年の東京五輪は中止にしないとダメでしょ

あまり後ろ向きな発言はしたくないのが人というもの。

ただ、緊急事態宣言も5月末まで延長されるとのことからも、今スグにでも判断した方が良いかと思います。

5月末までとなれば、7/21の開催まで残すところ1ヶ月半しかないです。

どう考えても、コロナは落ち着いていないし、ワクチン接種も老人のみ。

どうしてもどうしても開催したいというなら、無観客で五輪期間中は緊急事態宣言にし、お祭りムードは一切無くすべきかと思います。

どちらにせよ、5月末まで延長するのであれば、五輪開催についても一緒に言及すべきで、言及なしでの延長なら菅政権は、、、キツイですね。。。

2021年3月28日日曜日

渋谷の花金は多くの人出、、、

昨日深夜に、仕事帰りで渋谷センター街を通りましたが、、、

緊急事態宣言明けの初の花金ということか?人が多い!!

特に寄った若い人達が、マスクを顎にしてビール片手に大声で喋ってます。。。

う~ん、これは2週間後に感染者数は増えますね。

2021年1月30日土曜日

テイクアウトでGo To Eatのポイント利用

なかなか外食もできない中、3月末には切れてしまう予定の「食べログ」Go To Eatのポイント。

Go To Eat キャンペーン


テイクアウトで利用してみよう!と、「YONA YONA BEER WORKS 吉祥寺店」のテイクアウトを電話で予約。

食べログのGo To Eatのポイントを利用したいのですがと相談すると、Webから予約すればOKとのこと。

Webで予約し直していると、お店から電話。

店内でのポイント利用はOK、テイクアウトでのポイント利用は駄目、国の決まりになっているとの言い分。

えっ、そうなんですか?他のお店では、テイクアウトで使えるようですよと食い下がると。

国ではなく、会社の方針ですと言い分を変更。。。

もういいやとなり、テイクアウトはキャンセルしました。

一時停止された?Go To Eat キャンペーン、なかなか混乱があるようで、、、テイクアウト利用できないのはちと残念です。

緊急事態宣言の中で、お店に行って食べるのは、、、ちょっと避けたいですね。

2021年1月14日木曜日

緊急事態宣言下での夜20:00以降の渋谷の様子

仕事帰りに、22時頃の渋谷(センター街)を歩きました。

チラホラと若者がたむろしてますね。。。

大半の飲食店は20時で閉まっていますが、、、ポツポツと営業している飲食店もありました。

(例)渋谷にたむろする若者


ただ、ビールとタバコ片手にたむろし、マスクを外して喋っているのはどうかなと思いますね。

まだまだ他人事で、周りのことを考えてないのは困ったもんです。

自分もテレワークしてないので、他人のことは言えないですが、、、

2021年1月5日火曜日

2回目の緊急事態宣言2021はどんな内容なのか?

2回目の緊急事態宣言が、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で近々発出予定ですが、具体的にはどういった内容なのか?

前回1回目のように自宅待機で外出禁止なのか?

学校は休校しないとのことなので、外出禁止まではいかない?

と書いていたら、スーパーJチャンネルで説明されていました。

緊急事態宣言2021の内容


外出
午後8時以降の不要不急の外出自粛
県をまたぐ移動の自粛

店舗
飲食店全般に自宅営業を要請
12日~ 午前5時~午後8時

教育
休校要請はせず
部活動や合唱など飛沫感染の恐れがある活動は中止

出勤
社員の6割以上のテレワークの実施を要請

前回と比べて緩く、マイルド版とのこと、、、

ハモニカ横丁その1


でも、コロナが落ち着いて新年明けたら飲もうねと何人かと約束していましたが、ここ1~2ヶ月は厳しいかもしれませんね。

ハモニカ横丁その2


イイ感じの飲み屋が多いハモニカ横丁を、載せておきま~す。