ラベル 花見 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 花見 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年3月31日日曜日

井の頭公園は花見で多くの人出

ここ最近の冷え込みでまだ満開ではないですが、井の頭公園は花見をする多くの人で賑わっていました。

井の頭公園の桜 その1



井の頭公園の桜 その2



例年のことですが、いたるところでシートを敷き、お酒を飲んだりつまみを食べたりして楽しんでいます。

七井橋の人混み



ちなみに、日曜日だったためか、七井橋は前に進むのが大変なほど混み合っていました。

2019年3月17日日曜日

ソロソロお花見の季節@井の頭恩賜公園ですがルールは守りましょう!

ソロソロお花見の季節になってきましたね。

桜の蕾


井の頭公園ボート乗り場の桜(2019年3月17日撮影)

公園内の臨時駐輪場が、お花見に備えて一時的(3月16日~4月14日)に、駐輪休止となっています。

お花見に備え臨時駐輪場が休止



ちなみに、井の頭恩賜公園には、お花見のルールがあります。

お花見のルール



  • コンロなど下記の使用および発電機の使用は厳禁です。
  • テント、タープ類の使用はできません。
  • カラオケや楽器演奏はできません。
  • 宴会は夜10時までです。
  • 無人のシートでの場所取りはできません。
  • ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
  • 柵の中には入らないでください。

以上、ルールを守って、お花見を楽しんでください。

2018年3月25日日曜日

井の頭公園の桜2018

今年は例年になく桜の開花が早いようで、観測史上3番目の早さとのことです。

井の頭公園の桜2018


↑2018年3月25日(午前6時半頃に撮影)

井の頭公園も例年になく早く、3月25日時点で満開まであと一歩、今週中が見頃だと思います。

場所取りのブルーシート



今日は用事があって、朝早く(午前6時半頃)に井の頭公園を通り抜けましたが、ブルーシートを敷いて、花見の場所取りをする人達が既にいました。

井の頭公園の桜とボート


↑2018年3月25日(午後2時頃に撮影)

用事が終わり、昼過ぎに井の頭公園を通り抜けると、多くの花見客で賑わい、ボート乗り場には長~い行列になっていました。

ちなみに、昨日は目黒川の桜と一緒に桜あんぱんを食べましたが、今日は桜餅を食べました。

桜餅とシダレザクラ



美味しかった!!

2018年3月24日土曜日

北沢川(緑道)から目黒川の桜2018

今年も行ってきました北沢川から目黒川の桜の花見へ

桜2018



下北沢駅から歩いて北沢川緑道、そこからビール片手に桜を見ながら歩いて目黒川、そして終点の中目黒駅の予定でしたが、、、

北沢川の桜2018



中目黒駅周辺は例年そうなのですが、花見の人達で混雑していたので、中目黒駅は避けての代官山駅へ

目黒川の桜2018



さて、肝心の桜ですが、満開までではあともう少しといった八分咲きで、明日から来週あたりがいい感じかと思います。

八分咲きの桜(目黒川)



ちなみに、目黒川沿いにある「Lotus baguette(ロータスバゲット)」で、「桜あんぱん」を買いました。

桜あんぱん



花見しながら食べましたが、美味しかった!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015年3月28日土曜日

井の頭公園の桜の様子2015

今日は天気も良く、花見には絶好の天候でした。

ボートで花見を楽しむ人達

ボートで花見を楽しむ人達

桜は、まだ半分ぐらいの咲きですが、園内は、花見の人達で大賑わい!!



早速、ブルーシートを敷いて、宴会をやっている人達が大勢います。

ブルーシートを敷いて花見を楽しむ人達

ブルーシートを敷いて花見を楽しむ人達
※園内での宴会は「22時」まで。

まだ、少し早いかなぁと思いますが、、、仲間と呑む酒は美味しいです。

このまま暖かい天候だと、来週の休日が桜満開ですね。

2012年4月15日日曜日

井の頭公園で花見を賑わう人々(2012年)そして東京オリンピックを終えて思うこと

井の頭公園の桜もだいぶ散ってきました。

今日は天気も良く、多くの花見客で賑わっています。

井の頭公園で花見を賑わう人々

井の頭公園で花見を賑わう人々

スワンボートも大繁盛で、乗船待ちで大行列でした。

ボートが一杯

ボートが一杯

ところ狭しと池の上に浮いてました。


《追記(2021年8月14日)》

東京オリンピックが閉会してコロナ感染者が過去最大といった災害レベルの緊急事態の中、この投稿記事をふと読み返してみました。

今年の花見もそうでしたが、、、人が集まりマスクもなく楽しく飲んでいるこの風景は、いつになったら取り戻せるのでしょうか??

もう取り戻せない、、、なんて悲観的には考えたくなく、今できることを一生懸命にやって、この状況を打破したいですね。

そのためにも、個人的な考えですが、パラリンピックは開催すべきでないです。

2012年4月1日日曜日

井の頭公園西園の桜2012

井の頭公園の外れ(スタジオジブリ美術館の裏、競技場の近く)に、早咲きの桜があります。

早咲きの桜

早咲きの桜

3月25日のブログにも掲載しましたが、その後の様子となります。

一部の桜は、八部咲きぐらいでしょうか?





これからが花見本番の時期ですが、さっそく花見をしている人もいました。

今年は長い厳しい冬でしたが、ようやっといい季節になり、アルコール量が増える時期になりましたね。

2010年3月31日水曜日

駒場公園の桜が綺麗でした

平日で子供連れの母親が多かったです。

でも、結構穴場かも!!

駒場公園の桜その1



駒場公園の桜その2



駒場公園の桜その3



中心の芝生の周りを桜が取り囲んで、間近で桜を愛でることができます。

花見にはとっても良さそうだけど、お酒の持ち込みは禁止されているかも。。。