ラベル 駐輪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 駐輪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月2日月曜日

毎年恒例の深大寺へ初詣に!2023年

今年2023年も恒例の深大寺へ。

深大寺2023

深大寺2023

初詣に行ってきました。

深大寺の山門2023

深大寺の山門2023

午前中に行ったため、そこまでの混雑はなく。

並ぶことなくスムーズに堂内へ。

深大寺2023

コロナ期間なので短縮バージョンのご祈願。

お札はその場で持って帰りたいので、名入れナシを選択。

コロナ前は、名入れアリでもその場で持ち帰れました。

深大寺だるまみくじ

深大寺だるまみくじ

深大寺だるまみくじ「吉」

帰りに深大寺だるまみくじ(300円)を引いて、今年の初詣完了です。

深大寺の駐輪場

深大寺の駐輪場

ちなみに、自転車は、いつもの駐輪場に駐輪。

2022年6月25日土曜日

三鷹の森ジブリ美術館の駐輪場はここ!

三鷹の森ジブリ美術館の駐輪場はここ!

三鷹の森ジブリ美術館の駐輪場は、木立の中にあります。


ですので、ちょっと分かり難く、通り過ぎてしまうかも?


木の間に駐輪とは、、、さすがはジブリの世界観。

三鷹の森ジブリ美術館の駐輪場の場所

三鷹の森ジブリ美術館の駐輪場の場所

ちなみに、駐輪場は100台ほど駐められ、吉祥寺通り沿いです。

2022年1月2日日曜日

深大寺でフジテレビ「あしたの内村!!」に出演予定の焼き芋屋「みたかや」に遭遇

深大寺でフジテレビ「あしたの内村!!」に出演予定の焼き芋屋「みたかや」に遭遇

今年も深大寺へ、ご祈願しに行ってきました!

自転車でいつもの場所に駐輪すると、近くに焼き芋屋「みたかや」が。

深大寺に停まっていた焼き芋屋「みたかや」

深大寺に停まっていた焼き芋屋「みたかや」

吉祥寺駅前でも見かける焼き芋屋ですが、1月3日にテレビ出演するようです。

「あしたの内村!!」に出演予定

「あしたの内村!!」に出演予定

フジテレビの「あしたの内村!!」で、狩野英孝さんが密着取材。

しかし、焼き芋屋の焼き芋って、なんであんなに美味しいんでしょうかね?


ここの石焼き芋も食べたことがあり、甘くて美味しかったです。

ちなみに、フジのホームページを見ると、、、ななんと、月収400万円!

焼き芋屋で?と言うのも失礼ですが、年収4,800万円の高所得者。

焼き芋屋月収400万儲かる秘密

焼き芋屋月収400万儲かる秘密

でもでも、ん、年収400万円?(赤線)

どっちが正しいか儲かる秘密も含め、当日の放送が楽しみですね。


《追記(2022年1月4日)》

観ました!

出演した焼き芋屋は「みたかや」さんです。


番組では、売るコツを紹介していました。

  • 農家から直接芋を仕入れている。
  • 石焼き窯の掃除をこまめにする。
  • 家族が集まる場所に行くべし。
  • SNSを活用すべし。
  • 流しでの販売は焼き芋のコール(ハモって心地よい)が命。

収録の日の売上は5万円だそうで、休みなく働けば約150万円/月です。

結構な稼ぎですね。

ただ、日によって上下があり、簡単には儲けられないですね。


《追記(2022年4月15日)》

ここ2~3日、気温変化の激しい日々。

27℃と暖かい日があるかと思えば、翌日はマイナス13℃の14℃。

そんな寒い今日、「みたかや」に遭遇。

むすこの要望もあり、お芋を一つ。

量り売りなので、少し小さめのお芋(400円)をチョイス。

「みたかや」の石焼き芋

家に持ち帰って食べました。

甘くて美味しい!と息子の感想。

「みたかや」の石焼き芋

美味しい美味しいと言って、分けてくれませんでした。。。

2021年8月28日土曜日

井の頭動物園前の駐輪置き場が来園者のみの利用制限に

井の頭動物園前の駐輪置き場が来園者のみの利用制限になっていました。

井の頭動物園前の駐輪置き場

井の頭動物園前の駐輪置き場

なんで今さら来園者のみに?

そのまま駐輪し続ける自転車が多かったのでしょうかね??

2021年8月1日日曜日

いつの間にか東急百貨店吉祥寺店の駐輪場が最初の2時間無料に!

いつの間にか東急百貨店吉祥寺店の駐輪場が最初の2時間無料に!

吉祥寺の中心に近い駐輪場で便利なのですが、、、東急百貨店で買い物する時にしか利用していなかった吉祥寺店の駐輪場。

東急百貨店吉祥寺店有料駐輪場

東急百貨店吉祥寺店有料駐輪場

その駐輪場が、いつの間にか最初の2時間まで無料のサービス変更。

これは個人的に非常にありがたいです!

2時間まで無料

2時間まで無料

自転車でサッと吉祥寺に行って、2時間以内で用事を済ますことが多いので。

サービス変更になったのは、運営を東急百貨店自ら行っていたことから、NCD(EcoStation21)に変わったことが大きいのかもしれないですね。

駐輪場のスペース(両脇の間隔)

駐輪場のスペース

人気の駐輪場ですが、吉祥寺でオススメの駐輪場の1つです。

2021年6月27日日曜日

吉祥寺で休日も空いている穴場な駐輪場「吉祥寺駅東暫定自転車駐車場」

休日ともなると人出も多く混む吉祥寺。

当然、駐車場、駐輪場はどこも満杯です。

空いていれば、コピスやロフト、ヨドバシカメラなどの駐輪場を利用しますが、お昼近くになるとどこも満杯です。

吉祥寺駅東暫定自転車駐車場

吉祥寺駅東暫定自転車駐車場

そこでオススメなのが、「吉祥寺駅東暫定自転車駐車場」。

ヨドバシカメラ吉祥寺の斜め裏手にあり約400台の駐輪が可能、ヨドバシカメラのスグ近くで吉祥寺の中心サンロードにも近いです。

ヨドバシカメラ吉祥寺の裏にある駐輪場

ヨドバシカメラ吉祥寺の裏にある駐輪場

ヨドバシカメラの駐輪場が一杯なのに、ここはほぼ空いています。

ちなみに、武蔵野市が運営しており、2時間無料で6時間毎に100円。

ちょっとボロボロな精算機

ちょっとボロボロな精算機

「暫定」とあるので、いつかは取り壊されるのかもしれませんが、オススメであまり教えたくない駐輪場です。

2019年3月17日日曜日

ソロソロお花見の季節@井の頭恩賜公園ですがルールは守りましょう!

ソロソロお花見の季節になってきましたね。

桜の蕾


井の頭公園ボート乗り場の桜(2019年3月17日撮影)

公園内の臨時駐輪場が、お花見に備えて一時的(3月16日~4月14日)に、駐輪休止となっています。

お花見に備え臨時駐輪場が休止



ちなみに、井の頭恩賜公園には、お花見のルールがあります。

お花見のルール



  • コンロなど下記の使用および発電機の使用は厳禁です。
  • テント、タープ類の使用はできません。
  • カラオケや楽器演奏はできません。
  • 宴会は夜10時までです。
  • 無人のシートでの場所取りはできません。
  • ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
  • 柵の中には入らないでください。

以上、ルールを守って、お花見を楽しんでください。

2014年1月2日木曜日

駐輪場 深大寺


下の記事からの続きです。

深大寺への自転車は、神代植物公園の無料駐輪場に停めましたが、、、意外にも、近くに臨時?駐輪場があるんですね。

深大寺門近くの駐輪場

整備された深大寺門近くの駐輪場
↑いつの間にか駐輪場として整備されていました!
 周りの景観に馴染んでます。(2022/8/20撮影)


↑神代植物公園の深大寺門近くの駐輪場(2016/1/3 撮影)

水神苑近くの駐輪場


↑懐石・会席料理の水神苑近くの駐輪場(2017/4/30撮影)

備忘録も兼ねて、以下に図示しておきます。

深大寺周辺の駐輪場マップ


↑赤丸部分が駐輪場


《追記(2016年1月7日)》

深大寺周辺の駐車場


深大寺周辺の駐車場についても掲載しました。

近くだと蕎麦屋の駐車場がありますが、そこまで多くの台数は駐車できません。