ラベル Bluetooth の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Bluetooth の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月27日土曜日

一目惚れCASIO G-SHOCKの逆輸入海外モデル「GBD-200UU-1ER」を購入

一目惚れCASIO G-SHOCKの逆輸入海外モデル「GBD-200UU-1ER」を購入

G-SQUAD GBD-200 SERIESに一目惚れ。

ということで、楽天で逆輸入海外モデル「GBD-200UU-1ER」を購入。


あくまで個人的な感想ですが、、、マッドブラックでカッコイイ!


Bluetoothでスマホアプリと連携し、正確な時刻に更新。

歩数、カロリー、距離もデータ連携され、バイブ通知があるのは嬉しい。


逆輸入海外モデルなのでトリセツは英語。

ですが、オンライントリセツは日本語もあるので、スマホにサイトをショートカットを設置すると便利です。


ちなみに、CASIO G-SHOCKは、既に一つ所有しているのですが、アナログバージョン「GW-3000BB-1AJF」。

10年以上前に購入して使っていますが、電池交換も時刻のズレ(電波時計)もなく、とても優秀です。

さすがCASIO G-SHOCK!!

2022年5月7日土曜日

Bluetoothアダプタに接続したイヤホンがブツブツと雑音、、、その不具合の解決方法

Bluetoothアダプタに接続したイヤホンがブツブツと雑音、、、その不具合の解決方法

Bluetooth機能がない中古のPCを購入。

マウスとイヤホン、Amazon Echo ShowをBluetoothで接続したく、USBタイプのBluetoothアダプタ(TP-Link UB500)を購入。

TP-Link UB500(Class2)


さっそく、PC(DELL OptiPlex 3070 Micro)に装着して、マウスとイヤホンなどに接続してみると、、、

イヤホンからブツブツと雑音、とても聞くには耐えられません。

色々と調べてみると、Class2よりもClass1の方が良いらしく、買ったばかりのTP-Link UB500(Class2)を返品して、ELECOM LBT-UAN05C1(Class1)を購入。

ELECOM LBT-UAN05C1(Class1)


ということで、PCに装着して、再度、マウスとイヤホンに接続してみるも、、、まだブツブツと雑音が、、、

これはどういうことなのか?

うんうん悩んだ末に、マウスのBluetooth接続を切ってみると、、、

あれ?ななんと、ブツブツ音が解消!!

ということは、マウスが原因で、Bluetoothアダプタではなかった。。。


Bluetooth接続ブツブツ音の不具合解決方法


ということで、ブツブツ音における不具合の解決方法をまとめてみると。

  • 音楽を聞く時は、イヤホン以外のデバイス複数接続はダメ
  • アダプタはClass2よりもClass1、高品質なアダプタを選択すべし

ちなみに、今更ですが、最初に購入したTP-Link UB500(Class2)でも、マウスをBluetooth接続していれば、、、問題なかったのでは?と。

2015年6月24日水曜日

チボリオーディオ(tivoli audio)

シンプルなフォルムと優れた音質で、ラジオを楽しみたいと考えている人には、チボリオーディオのModel Oneがオススメですね。

チボリオーディオ(tivoli audio)

チボリオーディオ(tivoli audio)

Bluetoothにも対応しており、iPhoneやiPad、スマートフォン、PCなどBluetooth搭載機器から音楽をワイヤレスで転送することができて、以下のような利用シーンで、チボリオーディオの優れた音質を楽しめます。

  • iTunesやYouTubeで好きなアーティストの楽曲を楽しんだり
  • インターネットラジオを通じて世界中のラジオ番組をストリーミングしたり
  • ラジオ電波が受信できない環境ならradikoを通じてラジオをクリアに聴いたり

また、シンプルなフォルムのため、場所を選ばずに置くことでき、6種類のデザインがあります。