ラベル オススメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オススメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年1月8日土曜日

オススメのネットカフェ「Hailey'5 Cafe(ハイリーファイブカフェ)」の渋谷1st店に行ってみました

渋谷でオススメといったら「Hailey'5 Cafe(ハイリーファイブカフェ)」

以前、渋谷BEAM店に行ってみたので、渋谷にもう1店舗ある「渋谷1st店」に行ってみることに。

Hailey'5 Cafe(ハイリーファイブカフェ)渋谷1st店

Hailey'5 Cafe(ハイリーファイブカフェ)渋谷1st店

KN渋谷1ビルの7階にあり、下の階にはカラオケ歌広場が入っています。

渋谷BEAM店と同様に、店内は清潔感があって綺麗!

店内の様子

店内の様子

店内の様子

店内の様子

店内の様子

チェアルームを選択。

チェアルーム

チェアルーム

こちらもしっかりと清掃されて綺麗、そして広~い!

仕事も問題なく出来ますね。

チェアルーム

ただ、、、上の階がダンススクールなのか??ドスドスと低い音とちょっとした揺れがあり、気にしいな人は結構気になると思います。

ちなみに、私はちょっと気になりました。。。

騒音がちょっとありますが、清潔綺麗で漫画本も充実しておりオススメです。

2021年10月19日火曜日

渋谷のネットカフェ「Hailey'5 Cafe(ハイリーファイブカフェ)」がオススメ!!

前々から気になって行ってみたいなと思っていた渋谷に2店舗あるネットカフェ、「Hailey'5 Cafe(ハイリーファイブカフェ)渋谷BEAM店に行ってきました。

ネットでも高評価!

Hailey'5 Cafe(ハイリーファイブカフェ)渋谷BEAM店

Hailey'5 Cafe(ハイリーファイブカフェ)渋谷BEAM店

渋谷BEAMの5階にあり、地下一階にはヨシモト∞ホールがあります。

最近のネットカフェは清潔ですが、ここは清潔に加えてオシャレ。オシャレなオフィスビルみたいな感じです。

Hailey'5 Cafe渋谷BEAM店内の様子

Hailey'5 Cafe渋谷BEAM店内の様子

予約したチェアルームはこんな感じで、広くてオシャレで清潔!!

チェアルーム内の様子

チェアルーム内の様子

リモートワークでも十分に利用できますね。

個別空調と個別照明

個別空調と個別照明

嬉しいのが完全個室な上に個別空調、とても快適に過ごすことができます。

漫画本や雑誌も充実しています。

Hailey'5 Cafe渋谷BEAM店内の様子

ソフトクリームも食べ放題で、マンゴー味が美味しかった。

アップルマンゴーソフトクリームがウマ~

アップルマンゴーソフトクリームがウマ~

高評価だけあってネットカフェもここまで来たかと、とってもオススメです。

ちなみに、チェアルームは人気があって予約もすぐ埋まってしまう状況だそうで、フラットルームはけっこう空いているようです。

ただ、フラットルームでのリモートワークは、あまり向いていないかも。。。

2015年6月21日日曜日

吉祥寺経済新聞



吉祥寺のローカル情報を調べたいなら、このサイトがオススメです。



みんなの経済新聞ニュースとして、スマホアプリもダウンロードできます。
また、2015年6月30日までに応募すると、みん経オリジナル”ピンバード”マグカップが抽選で100名に当たるようです。

2015年2月12日木曜日

吉祥寺でオススメのパスタ屋「ヒラタパスタ」

以前から気にはなっていましたが、吉祥寺にある「ヒラタパスタ」に行ってきました。

ヒラタパスタ



11時30分前にお店に入りましたが、既に人で一杯、、、残りテーブル席は一つと、ギリギリでテーブル席に座ることができました。

12時には既に並んでいる人達がおり、さすがは人気店です。

さて、肝心の料理ですが、鎌倉野菜&自家製生麺のお店のため、野菜とパスタ大盛りのセットメニューを注文(980円+大盛り150円)しました。

前菜(鎌倉野菜)


うまい!!

ジェノヴェーゼ クラシコ


うっうまい!!

久々に美味いパスタを食べました。

お店は地下にあるため、少し分かり難いかもしれませんが、吉祥寺でオススメのパスタ屋です。

2014年7月21日月曜日

都心で親子で楽しめる穴場的場所「ICCキッズ・プログラム2014」

この三連休で何か良いイベントはないかとネットサーフィンしていたら、、、

NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)主催のプログラムが、東京オペラシティ4階の特設会場にて開催中であることを見つけました!!

ICCキッズ・プログラム2014



「ひらめきとはてなの工場」は、2014年7月19日(土)~8月31日(日)まで開催中です。

どこかとおくのファクトリー



展示室の壁に、植物や建物、動物がうごめく奇妙で巨大な世界が投影され、それらの生き物や景色を眺めているうちに、作品を見る人が自分で物語を想像できるように制作されたアニメーション作品

ちょっと幼稚園児には難しく、あまり楽しめないプログラムかなと心配しかけましたが、子供達はそんな心配もよそに、かなり楽しんでいました。

特に、プラレールで遊ぶ「パラモデル」は、子供に大受けです。

パラモデル



パラモデル ジョイント・ファクトリー


※年齢(5歳以上)と人数(10人まで)の制限あり

プラレールのレールをつなぎ合わせて、文様や図案のようなグラフィティを描く、参加型インスタレーション。観客がレールをつないでグラフィティを描いていく過程を撮影し、その映像をいくつも連ねて投影することで、1つの大きなグラフィティに見えるよう映し出す。

「パラモデル ジョイント・ファクトリー」は1時間の体験プログラムでしたが、子供にしてみれば、楽しくて楽しくて、アッという間の1時間だったと思います。

白い何も無い大きなキャンバスの上に、自分が描く線路(プラレール)を敷き、友達の線路とつなぐのは、デザイン性と協調性が発揮されます。また、繋ぎ合わせたら、その線路に電車(新幹線)を走らせ、自分がデザインした線路、友達がデザインした線路を走っていきます。きっと、自分の線路には喜びと満足感を感じ、友達の線路には自分とは違った新たな何かを感じ取ってくれるのではないでしょうか。

線路がつながっていることで、シームレスかつ連続的に境界線を渡って何かを発見し、時には先のない線路に入って脱線してしまう。ある意味人生みたいな、、、なんて意味深なことを、端から観ていて考えさせられました。

祝日の午前中に行ってきましたが、意外にも空いてました。あまり教えたくはないのですが、、、都心の穴場的な場所でオススメです!!