ラベル ジブリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジブリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年2月26日日曜日

井の頭公園の西園にある早咲きの桜2017

例年、通常の桜よりも早く咲く桜が、井の頭公園の西園、三鷹の森ジブリ美術館の近くにあります。

早咲きの桜



今年は温暖で例年よりも早いのか?2月下旬この時期に満開です。

ジブリ美術館目的の海外の方などが、ジブリ美術館ついでに、この桜を写真撮影しています。

早咲きの桜 全景



この桜が咲くと、ソロソロ桜の季節が到来かなと、ワクワクさせてくれるバロメーターです。

2016年10月16日日曜日

井の頭公園西園で「三鷹の森フェスティバル2016」

注目の実力派アーティストによるライブのほか、地元のお店による模擬店や三鷹市の姉妹・友好市町村の物産販売などがある「三鷹の森フェスティバル2016」に行ってきました。

三鷹の森フェスティバル2016



今年は、以下の若手実力派アーティストがライブ演奏します。

Rei





5歳のときにブルーズに出会い、若干22歳にも関わらず、卓越したブルーズ・ギタープレイと音楽センスで音楽業界から既に高い評価を得、今年は米国のロックフェスにも出演。期待のシンガーソングライター/ギタリスト。

ヒグチアイ



ピアノ弾き語りというスタイルながら、卓越したピアノプレイとエモーショナルな歌唱で、ときに激しく、ときに静謐に日常の心象風景を歌い上げる。その独特な眼差しで日常を切り取った歌詞も魅力的な、平成生まれのシンガーソングライター。

優河とおおはた雄一



すっと染み渡るような透明感を持ちながら、自然の森に負けない力強い歌声をもつ、稀代のシンガーソングライター、優河。アコースティックギターの神様に愛された男、おおはた雄一とのスペシャルコラボレーション。

森恵



小さな体からは想像もできないほどパワフルな歌声と、何よりそのギターパフォーマンスは世界のGUILD GUITARS、Fender USA、2社から日本女性シンガー・ソングライターとして初のエンドースメントをされるほど。今最も注目を集めるアーティスト。

Schroeder-Headz



数多くの著名ミュージシャンのサポート・キーボーディストとして活躍する渡辺シュンスケのポスト・ジャズ・プロジェクト。ピアノ、ベース、ドラムスのトリオから紡がれる音楽には、日本のみならず世界中にもファンが多い。


また、コンサート会場の周りには、TAKA-1(タカワン)ブースや、人気雑貨ブランドクリエイターや料理家によるアート系マーケットが出展されています。

TAKA-1(タカワン)ブースのテント



アート系マーケットのテント



Restaurant Entoutcas


ハートランド(500円)を購入

LOKANTA Cava


シャケのフランスパンサンド(600円)を購入

お酒(ビール、ワインなど)とつまみを買い込み、レジャーシートを敷いてライブを楽しんでいるファミリーも多くいました。

一日のみの野外フェスティバルですが、そこまで混んでいるわけでもなく、ビール片手にゆったりと音楽を楽しめる「三鷹の森フェスティバル」はオススメです。来年は土日の2daysでも良いのでは?

ちなみに、「三鷹の森フェスティバル」は、三鷹の森ジブリ美術館の誕生を記念して、2001年から始まった音楽フェスティバルです。

2016年10月2日日曜日

ジブリ美術館が化粧直し(以前と現在)

工事完了から、だいぶ日にちが経ってしまいましたが、ジブリ美術館が化粧直しされました。

化粧直しされたジブリ美術館


↑2016年10月2日(日)撮影

美術館の中がどうなったのかは、今度行ってみたいと思います。

以前のジブリ美術館



現在のジブリ美術館



ちなみに、以前と現在については、以下の写真となります。

2016年7月19日火曜日

なぜ?ジブリ美術館の前売券の販売はローソンなのか?

スタジオジブリ代表取締役である鈴木敏夫氏の著書「ジブリの仲間たち」、とても興味深く読むことができました。

ジブリの仲間たち

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
ジブリの仲間たち 新潮新書 / 鈴木敏夫 【新書】
価格:907円(税込、送料別) (2016/7/19時点)

ヒットとは何か。映画とは何か。ジブリの作品は観客の心に何を残し、社会にどんな影響を与えたのか。鈴木氏のやってきた仕事にはどんな意味があったのか。などを、知ることできます。

その中で、前々から不思議に思っていた「なぜ?ジブリ美術館の前売券の販売はローソンなのか?」、その理由を知ることができました。


ジブリ美術館の入場チケット(ローソン)


※日時指定の完全予約制

『コンビニの媒体としての力を知った僕は、ローソンと正式に契約。全国7,700(当時)の店舗位で、・・・「千と千尋」の大宣伝をしてもらうことにしました。・・・ローソンの店頭で前売り券の販売をしたところ、総数100万枚のうち、32万枚を売り上げてしまったのです。・・・ジブリ美術館のチケット販売をローソンにお願いしている背景には、そのときの経験があるのです。』

ジブリにおいて、鈴木氏のプロデュース力が、絶大なことも知ることできます。

2016年7月18日月曜日

ジブリの建物「草屋」

ジブリの建物「草屋」

前々から気になっていた建物で、アットホームな感じでセンスのいい家だなぁと思っていたら、ジブリの建物「草屋(くさや)」でした。

草屋(くさや)



草屋(くさや)は、2002年4月に竣工された、スタジオジブリの各部署と三鷹の森ジブリ美術館関係法人の事務所が、入居している建物の通称です。

ナイスな建物1位


東京都武蔵野市御殿山2-13-11

ちなみに、最大の特徴でもある屋根一面の緑化は、福島県の休耕田を借りて育成された在来種の雑草と野芝らしいです。また、武蔵野市の広報誌で、ナイスな建物1位に選出されたことがあるようです。

2016年5月22日日曜日

三鷹の森ジブリ美術館が7月中旬まで改修工事中

平成28年5月9日から7月14日まで、三鷹の森ジブリ美術館が改修工事中です。

三鷹の森ジブリ美術館



改修工事中



次の開館日は、7月16日(土)のようです。

外から眺めましたが、けっこう大掛かりな改修工事のようですね。

ロボット兵は健在



きっと、今まで以上に楽しめる美術館へ、改修されていることに期待です。

2015年6月7日日曜日

天空の城ラピュタのロボット兵

ジブリ美術館の屋上に鎮座して、周りを見守るロボット兵。

ロボット兵


↑壁紙(iPhone6サイズ)

ロボット兵は、ロボット兵であって、名前は無いんですね。

以下、ロボット兵の概要(ニコニコ大百科から)

ラピュタ帝国が所有する亜人型の自律型戦闘ロボット。劇中では「ロボットの兵隊」「ロボット」と呼ばれている。
外観は、丸みを帯びた三角形の頭、歪んだメガネの様な大小の目(目の様に見える部分はビーム砲であり、中心の赤く点滅する二つの点が恐らくセンサー)、長く蛇腹状の平たい腕と大きな手、同じく蛇腹状の脚、甲冑の様な胴体、等が印象的であり、胸にはラピュタ帝国の紋章がある。
全高3.5m。劇中では材質が何なのか解明されていないが、設定では形状記憶弾性セラミック製の躯体であるとされる。
主武装は頭部の大小のビーム砲(劇中描写では着弾に若干のタイムラグがあるため、恐らくレーザーでなく粒子ビームであると考えられる)。胸部には小型推進装置を搭載しており、両腕から突起している数本の骨組み部分から膜状のヒレを作り、翼の様に腕を広げることで飛行が可能。


2015年5月31日日曜日

コンテンツの秘密~ぼくがジブリで考えたこと~

株式会社KADOKAWA・DWANGOの会長でもある川上量生氏が、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーに弟子入りして、日々考えていたテーマ「コンテンツとは何か?」についての書籍です。

そもそも、クリエイティブとはなにか?情報量とはなにか?スタジオジブリの経験を通して説明されています。

コンテンツの秘密~ぼくがジブリで考えたこと~


アニメ、CG、実写の比較から、どっちがクリエイティブなのか?情報量は多い方がよいのか?など、普段はあまり考えないことですが、言われてみると、どうなのだろ?と、考えさせられるテーマです。

本文の中で、以下のような定義がありますが、なかなか面白い考えだと思います。

クリエイティブとは

  • 客観的情報量:現実>コンテンツ
    (客観的情報量とは、アニメの線の数からコンピューターの画素数まで、客観的に測れる情報の量)
  • 主観的情報量:現実<コンテンツ
    (主観的情報量とは、人間の脳が認識している情報の量)

アニメは主観的情報量が多く、子供達が好むといったことからも、なんとなく理解できて納得させられます。

また、イケメン・美女の顔は難しいらしく、美しい顔は整った顔のことであり、特徴がない顔とのこと。実際にアニメなどで美しい顔・均整のとれた顔を描くのは難しいみたいです。

最後に、川上氏の考えとして、クリエイティブの本質は、オリジナリティーのパッチワークであり、オリジナリティーとは、以下のパターンで生まれるとのことです。

オリジナリティーとは

  • 脳のビジョンを再現する能力が技術的に不足しているため、偶然に、なにか違うものができてしまう
  • 意図的にでたらめな要素を入れてコンテンツを作る
  • パッチワーク的に、自分がつくっていない要素をパーツとして利用する結果、自分がつくっていない要素が原因で奇跡が生まれる
  • いままでの自分が知っているパターンを切り貼りして、新しい組み合わせのパターンをつくる

結果、オリジナリティーは、本質的にはすべて偶然であるか、もしくは既存のものの見え方を変形したもの。

また、コンテンツとは?といったことに対して、「双方向性のない遊びをメディアに焼き付けたもの」から、コンテンツに双方向性を付加できるPCやゲーム、WEBサービスの登場により、「遊びをメディアに焼き付けたもの」と定義しています。

詳細については、書籍を購入することをオススメします。

ちなみに、宮崎駿監督、鈴木敏夫プロデューサー、そして高畑勲監督は、この書籍で改めて分かりましたが偉大ですね。

2014年11月3日月曜日

【閉店】三鷹の森ジブリ美術館の対面にある「ことりカフェ」

帰り道に何気に気になっている「ことりカフェ 吉祥寺」、いつも多くのお客さんで賑わっています。

ことりカフェ(KOTORI CAFE)


↑バイクのカップルも気になっているようです。

ジブリ美術館を楽しんだ後にお茶するには、ピッタリの場所なんでしょう。

小鳥と一緒にお茶することができます。個人的には衛生面が多少気になりますが、、、そんなこと気にしちゃダメなんでしょうね。

ちなみに、ことりカフェ沿いの吉祥寺通りを、まっすぐ吉祥寺と反対の杏林大学の方に下ると、猛禽類(鷹)と一緒にお茶できる「鷹匠茶屋」があります。

「ことりカフェ」と「鷹匠茶屋」へのマップ



こちらも行ったことはありませんが、小鳥に飽きたらオススメかも?


《追記(2021年6月27日)》

なんと、、、コロナ禍による業績不振で、2020年5月中旬の約1年前に閉店していました。。。

う~ん、残念ですね。

2014年5月29日木曜日

三鷹駅から出発の猫バス(小田急バス)

三鷹の森ジブリ美術館のペイントがされた猫バス??

猫バス



真っ黄っ黄で目立ちます。

ちなみに、小田急バスで、三鷹駅から出ています。

2013年11月10日日曜日

三鷹の森ジブリ美術館のトトロ

ジブリ美術館の受付にトトロがいました。

トトロ



実は、、、この受付は、ニセの受付!!

ちなみに、チケットは、ローソン(Loppi)だけでしか購入できません。その理由はこちらで知ることできます。

三鷹の森ジブリ美術館


↑普段は多くの来場者

レトロな電灯



普段は多くの来場者がいますが、今日はメンテンナンス日だったみたいで、ゆっくりとトトロを撮影することができました。