ラベル 日立製作所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日立製作所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月27日火曜日

CEATEC2016 日立製作所(HITACHI)

CEATECが「CPS / IoT Exhibition」として生まれ変わることを受け、日立製作所が2012年から4年ぶりに出展します。

ソニーと東芝は、今年も出展しません。。。

日立製作所は、快適な移動、生産現場の改革、安全・安心な社会を実現するIoT関連ソリューションを展示するようです。

CEATEC2016日立製作所ブース



接客や案内サービスを行うヒューマノイドロボット「EMIEW3」をはじめ、日立グループのIoT関連の幅広い取り組みやソリューションを紹介。

EMIEW3



EMIEW3は、高さ90cm、重さ15kgの軽量ボディで、2018年の販売を目指しているとのことです。どんな接客・案内サービスをしてくれるのか楽しみですね。

2015年8月30日日曜日

CEATEC2015 ソニー続き東芝も、そしてドコモも、、、



日立製作所、ソニーに続き、東芝も、今年のCEATEC2015への出展を見送ることが、8月25日のYahoo!ニュース(記事は、SankeiBiz)に掲載されています。

一昨年の日立製作所から始まり、昨年のソニー、そして今年は東芝か、、、といった感じですが、今年の東芝は粉飾決算で、出展うんぬんではないかもしれませんね。

日本家電メーカーの出展数が減っていくのは寂しい限りで、今後のCEATECの動向が気になります。

ただ、パナソニック、シャープ、三菱電機などは出展する一方で、中国メーカーのBOEが初出展するようです。


《追記(2015年9月13日)》

そしても、NTTドコモも出展しないようです。。。


昨年の様子

ソフトバンクはかなり以前から出展を見送っており、KDDIは2年前ぐらいから出展してなく、3大モバイルキャリアのガリバーNTTドコモもついにですか、、、

今年のCEATECは、かなり寂しくなってしまいますね。


《追記(2015年9月19日)》

富士通ブースの概要が発表されています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2010年5月4日火曜日

御茶ノ水の聖橋から撮影したミニチュア

トンネルから出て来る東京メトロ「丸の内線」です。

聖橋からミニチュアライズで撮影した丸の内線



ところで、久々に御茶ノ水に行ってきましたが、以前あった日立(HITACHI)のビルが無くなっていました。

就職活動で御茶ノ水の日立(HITACHI)に行った思い出があり、ちょっとばかり寂しさを感じてしまいます。

日々移り行く東京は、今日もまた何処かで・・・

経団連、JA、日経のビル群



ちなみに、上の写真は、左から「経団連」「JA」「日経」のビルで、「経団連」「JA」のビルは新しくなっていました。