ラベル 閉店 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 閉店 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月17日日曜日

東急百貨店近くの「カフェ・ベローチェ吉祥寺店」が閉店??→リニューアルオープン!

吉祥寺を散策して疲れたので、休憩と思い、久々のカフェ・ベローチェ吉祥寺店に行ってみると、、、

店舗前にトラックが停車して解体中??

解体中??のカフェ・ベローチェ吉祥寺店

カフェ・ベローチェ吉祥寺店
↑ベローチェの文字看板が取り外されています。

ベローチェのサイトをみても、閉店などの情報はなし。 
 
リーズナブルにコーヒーを飲めて休憩できたので重宝していたのですが、閉店だったらちょっと残念ですね。


《追記(2021年10月25日)》

閉店ではなかったです。

10月22日(金)に、リニューアルオープンしていました!


外観やフロアを改装して、コンセント席も新設したとのこと。

閉店かもと記載したお詫びに、近々立ち寄りたいと思います。


《2021年10月31日》

立ち寄ってきました!

リニューアルしたカフェ・ベローチェ吉祥寺店

リニューアルしたカフェ・ベローチェ吉祥寺店

リューアルされていますが、内装はあまり変わっていません。

リューアルした店内の様子

リューアルした店内の様子

ただし、壁側などのテーブルにはコンセントが新設されています。

新設されたコンセント

新設されたコンセント

モーニングBセットを注文して、少しゆっくりしてきました。

2021年9月18日土曜日

【閉店】9月30日に閉店予定の100円ショップ「シルク下連雀店」に行ってみる

Facebookで100円ショップの「シルク下連雀店」が9月30日に閉店すると知り、行ったことがないのでさっそく行ってみました。

100円ショップ「シルク下連雀店」

100円ショップ「シルク下連雀店」

既に閉店してしまった「いなげや三鷹下連雀店」の2階にあります。

閉店までの全商品10%OFFの閉店セールを開催中。

シルク下連雀店内の様子

シルク下連雀店内の様子

店内はそこまで広くないですが、10%OFFということで、いろいろと物色。

無理に購入する必要はないのですが、なんとなく買いたいなと思った「角型コインケース3P 50円硬貨用」を購入。


110円が10%OFFなので、、、なんと99円!

9月30日までの閉店セール、近くにお住まいの方は、ぜひ行ってみてください。

2021年6月5日土曜日

井の頭公園の弁財天近くにある「井泉亭」がリニューアルしてイタリアン「ISENTEI」に2021年9月13日グランドオープン!

井の頭公園の弁財天近くにある「井泉亭」がリニューアルしてイタリアン「ISENTEI」に2021年9月13日グランドオープン!

井の頭公園内にあって弁財天近くにある甘味処「井泉亭」が、店内改装中?なのか閉店してしまうのか?

店内のテーブルなどの什器を運び出していました。

店内の什器を運び出す「井泉亭」

店内の什器を運び出す「井泉亭」

閉店でなく店内改装中であって欲しいですが、コロナ禍で緊急事態宣言が長引いていることもあり、、、

かつて、ピース又吉さん絶賛?のカレーライスを、食べたことがあります。


《追記(2021年6月8日)》

上で書きました「井泉亭」ですが、店内改装でもなく、閉店でもなく、ななんと「ピザ屋」にリューアルオープンするとのことです!

なぜにピザ屋なのか??名物のカレーを使ったピザがあったりして。

ちなみに、オープンは2021年9月上旬、ちょっと楽しみですね。


《追記(2021年9月4日)》

さらに詳細が分かったので追記しておきます。

店名は、漢字「井泉帝」からローマ字「ISENTEI」へ。

グランドオープンは2021年9月13日(月)です。

ISENTEIのグランドオープンは9月13日


これは相当に期待できますね。

また、井泉亭の歴史についても知ることができました。

井泉亭200年の歴史


このような歴史ある場所にイタリアンなんて良いじゃないですか!

井の頭公園がもっともっと素晴らしい場所になっていきますね。

ちなみに、雨の中、グランドオープン前の様子を見てきました。

オープン前の様子

オープン前の様子

オープン前の様子

・ピッツア職人の焼く薪窯ナポリピッツァ
・季節の食材で愉しむイタリア料理
・バリスタが淹れるイタリアンエスプレッソ

三者三様のイタリアンを楽しめそうで、今から待ち遠しいですね。

2021年2月27日土曜日

「一凛珈琲 三鷹店」が閉店してい志井グループの「焼肉食堂」がオープン

「一凛珈琲 三鷹店」が閉店してい志井グループの「焼肉食堂」がオープン

一凛珈琲 三鷹店」が、2021年2月23日に閉店していました。

「一凛珈琲 三鷹店」の閉店のお知らせ


たま~に行く「すし銚子丸 三鷹新川店」の帰りに寄ったりしてました。

一凛珈琲 三鷹店


2015年5月15日オープンから6年弱しか、、、残念です。

コロナ禍の影響もあるのかもしれないですね。


《追記(2021年5月25日)》

なんと、、、「一凛珈琲 三鷹店」の跡地に、い志井グループの「焼肉食堂」がオープンするらしいです。

6月1日にオープンとのことで、もう来週なんですね。

い志井グループの「焼肉食堂」三鷹店

い志井グループの「焼肉食堂」三鷹店

店舗は、調布と横浜の2店舗しかなく、三鷹が3店舗目。

あのい志井グループの焼肉店なので、相当期待できるハズ。

ぜひ行ってみたく、行ったらこのブログでも紹介したいと思います!

2021年2月21日日曜日

【閉店】吉祥寺の台湾紅茶専門店「シェアティー」に行ってみた

2020年12月11日にオープンした台湾紅茶専門店「シェアティー

前々から気にっていたので行ってみました。

台湾紅茶専門店「シェアティー」


本日は台湾紅茶100円引き、ですが、、、

台湾紅茶タピオカミルクティーを注文し、店内で飲むことに。

店内の様子その1


オープンしたていうことも、清潔感のある内装でキレイです。

店内の様子その2


来ました!

一口、タピオカと一緒に飲んで、美味しい!!

台湾紅茶タピオカミルクティー(Mサイズ:500円)


爽やかでフルティーな味わい。

紅茶専門店だけあってオススメです。

ちなみに、店舗は、新宿マルイ本館店と吉祥寺店の2店舗だけ。

新宿マルイ店は2/16より休業中のため、今は吉祥寺店のみでしか楽しめません。

また、JCBカードは使えませんでした。。。


《追記(2021年5月21日)》

なんと2021年3月21日に閉店していたようです。

3ヶ月間の営業で閉店とは、、、コロナ禍が原因でしょうか??

それにしてもこの状況下、飲食店は厳しいですね。

2021年1月30日土曜日

三鷹の「味の彩華」が明日(2021年1月31日)で閉店

三鷹駅から徒歩2~3分にある「味の彩華」が、三鷹の地で39年の歴史をもって閉店です。

自分も2回ほど食べたことがあります。

味の彩華が閉店


コロナ禍が原因なんでしょうか?

飲食店にとって厳しい時代で、閉店していくお店も増えてきました。

街を彩る飲食店が閉店していくのは、寂しい限りです。

2020年12月5日土曜日

吉祥寺の葡萄屋跡地ビルが解体中

吉祥寺の老舗レストランだった「葡萄屋」が、2020年7月12日に閉店しました。

一度は行きたいなと、行くのをあたためていたお店でした。

コロナ禍の影響か閉店してしまったのは、非常に残念です。

解体中の葡萄屋跡地ビル


その葡萄屋の跡地ビルが取り壊されており、新しく吉祥寺本町二丁目PJなる賃貸オフィスビルに変わるようです。

世の移り変わりは早いですが、ちょと寂しいですね。

コロナに負けず、吉祥寺の活気が戻ることを祈りつつ。


《追記(2021年11月2日)》

アクセス数が急激に伸びているので、なぜかなぁ?と調べると。

今朝あった吉祥寺道路陥没事故と関連していました。

朝から吉祥寺上空を取材ヘリが飛び、「葡萄屋」跡地脇の道路が陥没して、ゴミ収集車が落ちかけた事故です。

吉祥寺道路陥没は「葡萄屋」跡地脇の道路


幸いにもケガ人はいなかったとのことで、良かったですね。

今後の工事は慎重に進めていただけたらと思います。

2020年8月30日日曜日

【閉店】最高級食パン専門店「い志かわ」が吉祥寺に新登場

最近、食パン専門店をちらほらと見かけることが多くなりましたが、吉祥寺にも最高級食パン専門店「い志かわ」が進出してきました。

最高級食パン専門店「い志かわ」




場所は、サンロードのシュープラザ吉祥寺本店が入っているファミリープラザビル1Fにあります。もとはチケット屋の大黒屋吉祥寺サンロード店があった跡地です。

頼まれた「い志かわ」(2斤 税込1,000円)を購入。

さっそく自宅に帰り、夕飯に食べてみました。ふっくらもちもちで多少塩分が効いて、とても美味しかったです。

い志かわ 吉祥寺店




ちなみに、食べ終えて気が付いたのですが、食べるのに夢中になって、ブログ用に撮るのを忘れていました。。。申し訳ありません。


《追記(2021年6月20日)》

残念ながら、、、1年持たずに閉店していました。

跡地には、Tommy's Pudding 吉祥寺店が入ります。

グランドオープン前のTommy's Pudding 吉祥寺店

グランドオープン前のTommy's Pudding 吉祥寺店

コロナの影響なのか?競争が厳しかったのか?

ちなみに、近くにある「乃が美」は、頑張っています。

2020年6月21日日曜日

エディー・バウアー吉祥寺店が閉店

こちらもコロナ禍なのか?エディー・バウアー吉祥寺店が、2020年5月31日をもって閉店となってしまいました。

閉店したエディー・バウアー吉祥寺店



メイン通りから少し外れた場所にあったのも原因だったのかも?

閉店の案内



それにしても、飲食店やアパレルは入れ替わりが激しいですね。

2020年1月に、直営店であったマムートストア吉祥寺店が閉店していたりと、、、行ったことがあるお店が閉店してしまうのは寂しいですね。

次に入るお店を期待したいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2020年6月6日土曜日

ハンバーグ&ステーキがめちゃ美味しいアノ「WOODSTOCK」が閉店

先日、久々に小金井公園に行ってみたら、公園入口脇にあるアノ「WOODSTOCK」が更地になっていました。。。

WOODSTOCKの跡地



情報自体は遅いですが、なんと閉店してしまったようです。

閉店理由は、2019年8月9日に厨房での火事が原因らしく、結果、経営難となってしまったようです。

くすの樹」同様に、小金井公園周辺の美味しいお店が無くなってしまうのは悲しいですね。

2020年4月20日月曜日

井の頭公園に面したフランス料理店「芙蓉亭(ふようてい)」が新型コロナにより閉店

あのフランス料理店の「芙蓉亭」が、新型コロナによって客足が遠くなり先が見えないことから、閉店(~5月6日)を決めたとのことです。

芙蓉亭の閉店メッセージ



新型コロナウイルスの影響は、今後も様々な形で出てきそうで、非常に大きなインパクトを与えそうです。

ちなみに、芙蓉亭からの閉店メッセージからもあるよう、コロナに負けぬよう、皆様も命を大切になさって下さい。


《追記(2020年5月10日)》

5月6日に閉店した芙蓉亭ですが、33年という歳月の中で吉祥寺というブランドを創ったレストランの一つだと思います。

閉店のお知らせ



今は門が閉められていますが、次にどんなお店が入るのか?ちょっと楽しみです。

閉められた芙蓉亭の門



個人的な願いとしては、またレストランや喫茶店、オシャレな居酒屋なんかが入ると嬉しいなと。

反対に、マンションや美容院とかはいいかなと。。。