2017年5月4日木曜日

ルーマニア ホストタウン ムサシノ

吉祥寺公園100年祭記念の出展ブースで知りましたが、武蔵野市がルーマニアの「ホストタウン」として登録されたようです。

ルーマニア ホストタウン ムサシノ



「ホストタウン」は、政府が推進する、全国の自治体とオリパラ参加国・地域との人的・経済的・文化的な相互交流等を図る施策です。

今後、武蔵野市は、ルーマニアのオリンピック・パラリンピック選手団の事前キャンプの誘致や、ラグビーワールドカップ2019日本大会に向け、ルーマニアチームを全力で応援していくようです。

その試みに、自分も少しでも応援できたらなと思い、500円募金してみました。

コウモリ柄のネックストラップ(黒色)



ちなみに、500円募金したら、コウモリ柄(ドラキュラ=ルーマニア)のネックストラップ(白色 or 黒色)をいただきました。

2017年5月3日水曜日

中華そば青葉が吉祥寺に出店、定期的に食べたくなる青葉へ、美味しかったぁ~!!

中華そば青葉が吉祥寺に出店、定期的に食べたくなる青葉へ、美味しかったぁ~!!

中野に本店がある「中華そば青葉」が、吉祥寺にも出店するようです。

回転寿司「すし松」吉祥寺店の跡地に入り、店舗の外壁等はそのまま利用するみたいです。

中華そば青葉 吉祥寺店の出店予定地


東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-21

「中華そば青葉」は、個人的にかなり好きなラーメンです。イオン東久留米店のフードコートにも店舗があり、行った際には、かなりの頻度で食べてます。

特製中華そば



ちなみに、正社員およびパート・アルバイトの募集をしています。

正社員およびパート・アルバイトの募集



貼紙を見る限り(ちょっと見難いですが、、、)だと、正社員は月給24万円~、パート・アルバイトは時給1,000円~となっています。

吉祥寺にラーメン屋が増えるのは、地域住民にとっては嬉しい限りですが、ラーメン屋にしてみれば厳しい競争となりそうですね。


《追記(2017年12月16日)》

既にオープンしてから半年ぐらい経っていますが、青葉の前を通ったのでパチリ。

中華そば青葉 吉祥寺店



11時過ぎでしたが店内は満席な模様、通りがかりの人が「12時近くなったら行列だよ」と話していました。やっぱり人気がありますね。

メニュー



ちなみに、メニューは、普通/特製、ラーメン/つけ麺の4種類のみ。


《追記(2023年2月19日)》

たま~に食べたくなる青葉のつけ麺。

今日は子供から初めてのリクエスに答えて行ってきました。

中華そば青葉 吉祥寺店

中華そば青葉 吉祥寺店

休日のランチ時は混んでいるので、ちょっと外した14時頃に。

つけめんを発券機で購入。

中華そば青葉 吉祥寺店内の様子

この投稿を書きながら気付きましたが、上記投稿の2017年ではつけめんが780円、今は830円です。

やはり徐々に物価は上がっていますね。

スタンダードつけめん(830円)

中華ぞば青葉 吉祥寺店のつけめん
※子供用にはつけ汁の七味を抜いてくれます。

それにしても、久々の青葉のつけめん、美味しかったぁ~!!

オススメのラーメン屋です。

2017年5月2日火曜日

「ニトリ東八三鷹店」は計画中止に?

このブログでもかなりアクセスある記事で、みなさんも関心を持っていただいている「ニトリ東八三鷹店」


先日、深大寺に行った帰りに寄ってみましたが、、、

開発事業計画の立て看板が無くなっています。。。

開発事業計画が無くなった壁


↑2017年4月29日撮影

これは、もしや、、、「ニトリ東八三鷹店」の開発事業計画は、立ち消えてしまったのでしょうか?

「ニトリ東八三鷹店」が建設予定だった敷地内の様子



敷地内も、未だ手付かずの状態ですので、残念ながら計画は中止されたかと思われます。

なぜ計画中止になったのか?ネットで調べてみても見当たらず、、、

  • ニトリの戦略に合致しなくなった?
  • 近隣との調整が上手くいかなかった?
  • 市から急遽NGが出た?

などなど、理由が知りたいところです。

2017年5月1日月曜日

小金井市には昔懐かしの円筒形の「丸ポスト」がいっぱい

小金井市には、昔懐かし円筒形の「丸ポスト」が、まだ残っているようで、結構見かける機会が多いです。

小金井市は、都内の自治体の中で1位(37本)の「丸ポスト」保有数で、23区内はたったの5本だけとのこと。

サイクリングしていたら、37本のうちの1本を発見。

円筒形の丸ポスト



ちなみに、池袋には、ふくろうの形をした「いけふくろうポスト」もあります。


《追記(2020年11月1日)》

ふと、小江戸川越と川越氷川神社に行きたくなり、中央線と西武線を乗り継いで行ってきました。

昔懐かしの風景がいい感じに残っており、丸ポストもいくつか発見。

川越の丸ポスト


まだまだ発見がありそうなので、また川越に行きたいと思います。

2017年4月29日土曜日

2017年5月1日(月)から井の頭公園100歳記念ウィーク

井の頭公園(正式名:井の頭恩賜公園)が5月1日に開園100年を迎え、100歳記念の催しが、2017年5月1日(月)~7日(日)で、1週間開催されます。

井の頭公園100歳記念ウィーク



5月1日(月)

開園100周年記念式典



5月2日(火)

パーク・イン・ザ・パーク



演劇「パーク・イン・ザ・パーク」の様子



会場のテントから人が溢れるくらい盛況でした。テント外で演じたり、観客と一緒に演じたりと、とても楽しめました。

5月3日(水)

武蔵野ファミリーフェスタ 5.3



妖怪ウォッチ キャラクターショーの様子



こちら(10:30~)も会場のテントから人が溢れるくらい盛況でした。特に、幼稚園児や小学生低学年の子ども達が多かったです。

5月4日(木)

井の頭学園祭(地元大学生による記念イベント)



5月5日(金)

三鷹の森フェスティバル2017



5月6日(土)

井の頭学園祭(地元大学生による記念イベント)



5月7日(日)

フィナーレイベント



100歳記念会場の西園競技場


↑既に準備が整っているようです。(2017年4月30日撮影)

100歳記念の催し会場は、「西園競技場」となっており、三鷹の森ジブリ美術館の裏で、吉祥寺駅から徒歩10分ぐらいです。

東京競馬場で美味しくて人気の耕一路「モカソフトクリーム」を食べてみた!

宇宙戦隊キュウレンジャー・ショーがやっている東京競馬場(府中)に行ってみることに。

自宅から車で行きましたが、競馬場周辺の駐車場は、午前10時半時点で満車、、、

結局、伊勢丹府中店下の府中駅南口市営駐車場に停めて10分ほど歩き、入場料(大人200円)を払って、東京競馬場に行ってきました。

激混みの宇宙戦隊キュウレンジャー・ショーを見終わり、冷たいものが欲しくなったので、美味しいと評判の「耕一路」のモカソフトクリームを食べてみることに。

耕一路(KOICHIRO)



「耕一路」は、フジビュースタンドの2Fにあります。人気のソフトクリームだけあって、多少並びました。

モカソフトクリーム(300円)


↑コーンの中までシッカリとソフトクリームが入ってます。

今日は天気も良く暑かったため、とても美味しかったです。大人味のモカだけあって、競馬場に合う?ソフトクリームです。

ちなみに、「モカ」を反対にすると「カモ」、競馬場の「カモ」にならないよう、節度をもってギャンブルを楽しんでください。

2017年4月26日水曜日

全天球8Kビデオカメラ「Insta360 Pro」で8K360°映像撮影

6つのプロ仕様のビデオカメラを搭載した「Insta360 Pro」で、高画質(8K)での360°映像の撮影が可能。

Insta360 Pro



「Insta360 Pro」の予定販売価格は、450,000円(税込)で、日本代理店ハコスコ社から購入できます。

450,000円(税込)で、8KでのVR撮影ができるなんて、かなりリーズナブルになってきました。3Dマニアの方には、かなり魅力的な製品かと思います。

ガンダムの「ハロ」



ちなみに、どことなくガンダムの「ハロ」に似ていると感じるのは、私だけでしょうか。そのためか、この丸いフォルムに愛着を抱いてしまいます。

2017年4月22日土曜日

海上技術安全研究所・電子航法研究所・交通安全環境研究所が共同で研究施設の一般公開

明日の2017年4月23日(日)10:00~16:00で、海上技術安全研究所、電子航法研究所、交通安全環境研究所の研究施設が一般公開(入場無料)されます。

海上技術安全研究所などの研究施設が一般公開



年に一度しかない機会です。

海上技術安全研究所

◆水槽上を走る台車に乗る

世界最大級400m試験水槽の上を走る台車に乗ります。
◆波のダンスショー
実海域再現水槽で大きな波を起こし絵も描きます。
◆水中ロボットを紹介
海底を調査するロボットたちを展示します。
◆強風体験
風を起こす施設に入って強風を体験します。
◆波で模様を描く
深海水槽で波を使って、文や模様を描きます。

電子航法研究所

◆電波無響室

日本最大級の電波実験スタジオを公開します。
◆航空機監視システムを紹介
実際に飛行する航空機をモニタ画面で表示します。
◆航空管制を学ぶ
空港や上空を真上から見たシミュレータが見学できます。
◆航法システムを紹介
航空機の離着陸時や巡航中に使用する装置を紹介します。
◆紙飛行機大会
飛行の原理が学べるペーパークラフト教室を開催します。

交通安全環境研究所

◆鉄道用台車試験設備

列車がカーブを曲がる様子を実物と模型で紹介します。
◆霧体験
人工的な霧が発生する部屋の中でライトの見え方を体験します。
◆最新技術自動車展示
最新の安全技術、環境技術を搭載した乗用車を紹介します。
◆トラック・バス走行実験
排出ガスや燃費を調べる施設で、車の走行風を実際に体験します。

過去(2012年)に行ったことがありますが、まだ子供も小さかったため、あまりジックリと見れず、、、

今回は少し大きくなった子供を連れて、ジックリ見学したいなと思っています。


《追記(2017年4月23日)》

行ってきました!!

家から自転車で15分ぐらいなので、自転車で行ってきました。(駐車場はないため、自動車で行くのはオススメできません。)

海上技術安全研究所



開場の30分後、10時半に到着しましたが、既に多くの来場者で一杯でした。

まずは、施設唯一のアトラクション乗り物?で混むであろう「400m水槽」を体験。

既に行列でしたが、2巡目で乗ることができました。

400m水槽



名前の通り、長さ400mもある巨大水槽で、深さ8mほどあるようです。貯水量は、調布市が一日で使用する水の量とのことです。

400m水槽でケミカルタンカーの模型を進水



約1/30のケミカルタンカーの模型。400m水槽で進水させて、波による抵抗などを測定。数%でも抵抗を減らすことにより、燃費(ガソリン代)を年間1億円削減できるとのこと。

その後は、、、電波無響室、監視システムのデモンストレーション、トラック・バス走行実験、水中ロボットなどを見学。

電波無線室


↑外部とは電波の出入りが無く、広大な空間と同じ実験ができる特別な施設。

トラック・バス走行実験(送風機)


↑大型トラック・バスの排出ガスや燃費を調べる設備で、車が走行しているときの走行風を実際に体験。

水中ロボット


↑海底熱水鉱床調査用航行型AUV(Autonomous Underwater Vehicle)3号機、深い海にもぐって海底資源を探す水中ロボット。

最後は、今回一番のアトラクション?「強風体験」を体験。

強風体験の施設



子ども達には、かざぐるまがプレゼントされて、強風をかざぐるまの回転で体験できます。結構な強風を体験できて、子ども達も大喜びでした。

展示されていた施設の半分も回れなかったですが、結局なんだかんだで3時間ほどかかりました。全部回るには、丸1日じゃ足りないかもしれませんね。

ちなみに、日本テレビ「news every.」で紹介された施設(造波装置によって多様な波を発生させ、メッシュ波、集中波、漢字の造波をつくりだす)を、見れなかったのは少し残念。