2012年5月5日土曜日

三鷹の森ジブリ美術館の屋上には「ロボット兵」

ジブリ美術館の屋上には、天空の城ラピュタの「ロボット兵」がいます。


三鷹の森ジブリ美術館の屋上の「ロボット兵」



「ロボット兵」に名前があるのかなと調べてみましたが、特に名前は無いみたいですね。

今日はGW後半とあって、ロボット兵の前には写真撮影の人達で一杯です。



ちなみに、楽天サイトで、ロボット兵頭部のプランターなんてのがあります。

2012年5月3日木曜日

頑丈な目覚まし時計CASIO「ウェーブセプター デジタル電波時計」

ヨドバシなど家電量販店にいくと、フラフラと置き時計コーナーに立ち寄ります。

別に時間に厳しい性格ってわけではないですが、お値段が手頃なアナログ・デジタルの置き時計が好きです。

特に、正確に時間を刻むことができる電波時計が好きです。その都度に時間調整する手間が必要ないので、、、

さて、立ち寄る毎に、頑丈でスタイリッシュな目覚まし時計がないかぁと、結構気にして見ているのですが、なかなか目にしませんね。

小さい子供がいるので、家にある目覚まし時計は子供の格好の標的となり、よく投げ飛ばされています。

以前は、CASIOから「WAVE CEPTOR ウェーブセプター デジタル電波時計(GQ-1000J-8JF)」なんかが発売されていましたが、

頑丈なデジタル電波時計(GQ-1000J-8JF)


↑現在は販売終了になっているみたいです。。。

電波時計でアナログでもデジタルでもいいので、スタイリッシュで少し小さめの頑丈な置き時計が欲しい!!

メーカーの観点からすると、買い替えサイクルが長くなるといった懸念があるかもしれませんが、、、

CASIOさん、SEIKOさん、CITIZENさん、作ってくれませんかねぇ~??

2012年5月1日火曜日

吉祥寺にある立派な銀杏が、、、きのこの山 ⇒ 今は切り倒されてしまった中道通りのシンボル

まだ銀杏の季節ではないですが、皆さんは御存知でしょうか?

立派な銀杏(OSHMAN'S吉祥寺店の真向かいの銀杏)があったことを!!

あったと過去形で書くと無くなったかと思われますが、、、少し小じんまりとなって、まだ現存しています。

その銀杏が下の写真で、「きのこの山」みたいな形をしています。

きのこの山みたいな銀杏



以前はもっともっと立派な枝振りで、秋になると沢山の銀杏の実をつけてました。

しかし、ある日突然、枝元からバッサリと、、、立派な銀杏で実も沢山なるのに、なんでかなぁ~と、思っていましたが、理由が判明しました!!

その理由とは、、、立派な銀杏で実が沢山なるのが原因だったのです。

銀杏の下にトタン屋根の家があるのですが、秋になるとこのトタン屋根の上に銀杏の実がパラパラと落ちてきます。

風が吹けばパラパラと、さらに風が吹けばバラバラと、、、

その度にトタン屋根に当ってコツコツと、結構いい音を響かせます。

銀杏の下、さらにトタン屋根の下に住んでいるオーナーは、当然そのコツコツの音に毎年悩まされていたのでしょう。

落ち葉も半端ない量だったのか、バッサリと伐ってしまったと思われます。

でも、銀杏って生命力が強いんですね。さっそく、青々と若葉を付けています。


《追記(2021年7月10日)》

今更の追記ですが、既に銀杏は切り落とされ、アパレル店舗となってます。

本屋に行ったら、中道通りのシンボルとして掲載されていました。

中道通りのシンボルだった銀杏

中道通りのシンボルだった銀杏

2006年当時の写真で、佐藤邸の銀杏だったのですね。

2012年4月22日日曜日

コンシューマ・エレクトロニクス・ショーのCES2012へ!

今年の1月にCESに行ってきました。

何百枚も資料用としてデジカメで撮ってましたが、資料で使用した画像は10枚程度、、、なんか勿体無いので、まとめて一枚の画像に。

CES2012

CES2012

大変だったけど、勉強になりました!!

2012年4月15日日曜日

井の頭公園で花見を賑わう人々(2012年)そして東京オリンピックを終えて思うこと

井の頭公園の桜もだいぶ散ってきました。

今日は天気も良く、多くの花見客で賑わっています。

井の頭公園で花見を賑わう人々

井の頭公園で花見を賑わう人々

スワンボートも大繁盛で、乗船待ちで大行列でした。

ボートが一杯

ボートが一杯

ところ狭しと池の上に浮いてました。


《追記(2021年8月14日)》

東京オリンピックが閉会してコロナ感染者が過去最大といった災害レベルの緊急事態の中、この投稿記事をふと読み返してみました。

今年の花見もそうでしたが、、、人が集まりマスクもなく楽しく飲んでいるこの風景は、いつになったら取り戻せるのでしょうか??

もう取り戻せない、、、なんて悲観的には考えたくなく、今できることを一生懸命にやって、この状況を打破したいですね。

そのためにも、個人的な考えですが、パラリンピックは開催すべきでないです。

2012年4月1日日曜日

井の頭公園西園の桜2012

井の頭公園の外れ(スタジオジブリ美術館の裏、競技場の近く)に、早咲きの桜があります。

早咲きの桜

早咲きの桜

3月25日のブログにも掲載しましたが、その後の様子となります。

一部の桜は、八部咲きぐらいでしょうか?





これからが花見本番の時期ですが、さっそく花見をしている人もいました。

今年は長い厳しい冬でしたが、ようやっといい季節になり、アルコール量が増える時期になりましたね。

2012年3月25日日曜日

井の頭公園の桜の開花状況2012

井の頭公園の外れ(スタジオジブリ美術館の裏、競技場の近く)に、早咲きの桜があります。

井の頭公園の西園にて早咲きの桜

井の頭公園の西園にて早咲きの桜

井の頭公園の西園にて早咲きの桜

まだ満開では無いですが、空が青く晴れている日の桜はやっぱり綺麗ですね。

井の頭公園の桜とボート

井の頭公園の桜とボート

ボート池の周りの桜はまだまだですが、去年だと4月上旬~中旬にかけて満開でしたので、これからが楽しみです。

2012年3月20日火曜日

井の頭公園の梅の開花状況2012

今年の日本は厳冬ですね。

梅の開花もかなり遅れているようで、、、

楽しみにしている吉野梅郷にはまだ行ってません。

井の頭公園の梅

井の頭公園の梅

写真は井の頭公園の梅ですが、ようやっと見頃といった感じ?

井の頭公園の梅

梅の次は桜ですが、桜の満開は4月中旬頃でしょうかね。

葱坊主(閉店、その跡地に長崎うどん「ふじのや」)

吉祥寺にある讃岐うどんのお店「葱坊主」に、行ってきました。

サラダうどん



場所は、少し分かりづらいかも?

ぶっかけうどん



ちなみに、何回か行ってますが、通り過ぎてから気が付くことが多く、目印は「赤い大きな団扇」で、2階にあります。


《追記(2016年7月9日)》

既に閉店してからだいぶ日数が経っていますが、葱坊主は閉店したようです。その跡地に、長崎うどん「ふじのや」が、店舗をオープンしているとのこと。

ちなみに、食べログの評価では、長崎うどん「ふじやの」の方が高いですね。

2012年3月12日月曜日

井の頭公園内にある美味しいガレット屋「cafe du lievre うさぎ館」

吉祥寺に美味しいガレット屋があるのは、ご存知ですか?

井の頭公園内にある「cafe du lievre(カフェ・ドゥ・リエーブル) うさぎ館」です。

うさぎ館のメニュー



サラダガレット(手前)とメイプルシュガー(奥)



フレッシュトマトときのこのジェノベーゼ



ネットで探せばすぐ見つかる有名店ですが、場所が意外と分かり難く、吉祥寺からはゆっくり歩いて15分ぐらいでしょうか?

うさぎ館の場所



井の頭動物園の出入口を少し超えた反対側にあり、「えっ、こんなところにあるんだぁ」ってな感じです。

月曜日のランチ時に行きましたが、結構混んでました。ガレットは当然美味しかったですよ。

2012年3月11日日曜日

梅を見に「越生梅林」へ行ってきました

越生梅林に行ってきました。

ホームページの開花情報では、以下となっています。

紅梅  見頃
白梅  咲き始め
福寿草 見頃
※3月6日現在

越生梅林の梅

越生梅林の白梅

まだまだかな?

来週以降が見頃なのかもしれません。

越生梅林の紅梅

越生梅林の紅梅

しかし、梅の開花は桜の開花と違って、見頃予想をするのは難しいんですね。

以下、吉野梅郷サイトから引用

もう少しで開花という時に、雪が降ったり寒い日が来ると、開花がピタリと止まります。
逆に暖かい日が2~3日続いただけで、急に開花し始めます。
このような理由により、梅の見頃予想は、とても難しいのです。
また、一斉に見頃を迎える桜と違い、梅は品種により「早咲き」「中咲き」「遅咲き」があり、開花期間も長いので長期間楽しめます。

ちなみに、越生梅林にはミニSLが走っています。

越生梅林のミニSL

越生梅林のミニSL

満開だと、散りゆく花びらの下を走って気持ち良いだろうなぁ。

小金井公園の梅の開花状況2012

先日(2012年3月7日)、小金井公園の梅林に行ってきました。

まだまだ満開ではありませんが、チラホラと開花しています。

小金井公園の梅 その1



今年はやっぱり開花が遅いですね。

小金井公園の梅 その2



来週ぐらいが見頃かもしれませんね。